07/05/11 00:24:04
QuickTransit for Solaris/SPARC-to-Solaris/x86
URLリンク(www.transitive.com)
570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 18:41:17
ひさ~しぶりに OTTO の UNIX の階行ったけど、Ita 機置いてあったよ。1.3GHz だったかな。
今買わないともう手に入んないよぉ? オレはいらんけどww
571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 23:34:49
とりあえずitaとx86のCSI仕様が違うのはIntelらしい。
結局常勝Xeon部隊がItaの最大の敵。
ぽlそnで追いつくまでにXeonはもっとすんごいことになる予感。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 23:46:41
ピン互換どころかバスの仕様も違うの?
573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 00:29:49
Intel がまだ「Itanium 続けたい」と考えてると思ってるやつなんかいるのか?
ていよく切りたい、お別れしたい、ジャッパーン企業さん引き取ってね、ってのが
本音だろ当然w
574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 00:34:05
>>572
バスじゃなくてスイッチね。
両方CSIっていうけど仕様が違うのよこれが。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 10:05:33
>>573
HP戦略轟沈ですね
576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 23:40:02
日本IBM、動作周波数4.7GHzの「POWER6」を発表-各種ベンチマーク記録を更新
URLリンク(enterprise.watch.impress.co.jp)
> これでもItaniumを買いますか?
> これでもItaniumを買いますか?
> これでもItaniumを買いますか?
> これでもItaniumを買いますか?
577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 00:09:42
いえぃっ、もう市場から消えちゃうね! 買うなら今しかヨ!!w
578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 23:37:29
これでまたIBMがシェアトップに返り咲けるかな?
hpも追われる立場は初めてなんでどうだろう。。。。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 21:41:06
Power6はItaniumと運命共同体みたいですね。w
IBM's Power6 architecture goes down the Itanic route
URLリンク(www.theinquirer.net)
580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 16:52:39
>>579
??
単にインオーダーはコンパイラ次第、といってるだけだが。
で、そのコンパイラを作れるかどうか、がIBMとIntelの差なわけでしょ。
581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 17:19:18
JDKもなかなか出ないしね… > イタ
582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 22:09:29
BEA が出してるってことじゃなかったっけ?
583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 13:46:38
また Itanium のスレッドが 1 つ終っちゃったよ。さびしいね。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 01:42:56
tukってCeleronDみたいな付け焼刃だ。
ポール損まで待つやつはいないよなぁ。。。
IA32と違って代わりはいくらでもあるし。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 10:50:55
これ以上顧客が増えることはおそらく Intel も望んでない。サポートに困るから。
586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 16:09:12
> Special Interview Itanium Solutions Alliance
> 急速に普及が進むItaniumの日本市場を支える「Itanium Solutions Alliance」(ThinkIT)
> URLリンク(www.thinkit.co.jp)
普及が進む????
何年前の記事を誤配信したんだろう…
587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 17:09:38
2010年までに 100億ドル投資するだぁ?! そのツケはいったい誰が払うと
思ってるんだこのバカども。さっさと消滅しろ。
588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 23:07:39
>>584
キャッシュの歩留まりが悪かったり、
マルチコアの1つがマージン無かったり。
刃を焼付けてるんじゃない。
Pentium の出来損ないとして売っている
セル論と一緒んにすんな!
589:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 17:52:21
Pentium の出来損ないの方が使い出があるけどなww