06/05/02 18:15:37
>>310
最初からそういうもんだと思っていればラベルの編集も別段難しくないんですが
なまじOpenBSDで楽にできたんで、「できるはず」と思い込んでたんですよ
ドライブの台数が多くて計算が面倒だったというのもあります
>内蔵しててもいいよねえ。現状そうなってないのは、NetBSD ユーザはそう
>いうのを苦に思わない奴ばっかだということの裏返しなんかな。
そういうことを私も考えました。だから「苦笑」とw
でも、そういう姿勢も好きです
インストーラが4台しかドライブを認識しないのもちょい受けでしたし
OS導入対象となるPATAの1stドライブが、wd5と認識されたのもお約束っつーか