〓〓〓いつまでも次世代 IMAP その2〓〓〓at UNIX〓〓〓いつまでも次世代 IMAP その2〓〓〓 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト318:名無しさん@お腹いっぱい。 07/05/17 09:53:09 ゆえに、 fetchmail より getmail の方が優位な点など無い。 319:名無しさん@お腹いっぱい。 07/05/17 12:03:21 fetchmail の方が優位な点は? 320:名無しさん@お腹いっぱい。 07/05/17 13:04:05 そんなこと聞いてどうすんだよ?w 321:名無しさん@お腹いっぱい。 07/05/17 14:54:55 python不要 322:名無しさん@お腹いっぱい。 07/05/21 02:10:55 レシピ移行すんの面倒くせえから fetchmail でいいや 323:名無しさん@お腹いっぱい。 07/06/01 15:29:10 CentOS4で qmail→vpopmail→courier-imap とインストールをしました。 インストール手順 tar xvjf courier-authlib-0.58.tar.bz2 cd courier-authlib-0.58 ./configure --with-redhat --without-authpam --without-authldap --without-authpgsql --without-authmysql --without-authcustom --without-authpipe make make install-strip make install-configure しかしながら認証に失敗します。なぜでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch