〓〓〓いつまでも次世代 IMAP その2〓〓〓at UNIX〓〓〓いつまでも次世代 IMAP その2〓〓〓 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名無しさん@お腹いっぱい。 06/04/25 14:50:13 プロバイダにとってメリットが少ないのが採用されない理由かと。 IMAP4 サポートを理由にプロバイダ選ぶ人は少数派だろうし。 >>144 のようなデメリットもあるしね。 151:名無しさん@お腹いっぱい。 06/04/25 20:33:59 >>148 矛盾してるか? ひとりのためにディスクがパンクしてしまって、全員に影響が出てしまわぬよう、 QUOTA をかけるのは信頼性を上げることにならないか? まあ、合意で決まるプロトコルだから、中途半端感があるのは仕方ないと思うけど、 具体的に何が足りないとか、どうしたらいいとかいう意見はある? 私はあんまり不満がないんで。 152:名無しさん@お腹いっぱい。 06/04/28 17:26:19 >>148はQUOTAについてなんか勘違いしてないか? 153:名無しさん@お腹いっぱい。 06/04/29 11:03:40 >>151 重い・・・。とにかく重い。 会社の指針でOutLook使ってるんだけど、頻繁にメールをDLできませんでした、ってなる。 一つのセションでやりとりするメッセージが多い稀ガス。 セションもなんでか、よくロストするみたいだし・・・。 パケット眺めてるとWindowsのファイル共有がWANじゃ重いですね、みたいな感じがする。 thresholdがイケナイ子なのかな。 それとも単にOLの実装が悪いだけ? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch