emacs-w3m (Part 2)at UNIXemacs-w3m (Part 2) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト561:名無しさん@お腹いっぱい。 08/12/12 21:09:07 w3m の SAVE と同じように、 バッファに表示しているファイルを htmlファイルとして保存するにはどうしたらよいですか? ソースを表示して write-file するしかないのでしょうか? 562:名無しさん@お腹いっぱい。 08/12/12 22:03:23 wget 入れれば d c でいけるけど。 563:名無しさん@お腹いっぱい。 08/12/13 00:55:15 >>562 ありがとうございました。 w3m-print-current-url で、URLを kill-ring に入れておいて、 w3m-download でそのURLをペーストするのですね。 Emacs-w3m は、ページのキャッシュを保存しておくようにはなっていない??? 564:名無しさん@お腹いっぱい。 08/12/13 00:58:30 >>563 つづき まちがえました。 w3m-wget のことだったのですね。 565:名無しさん@お腹いっぱい。 08/12/15 22:11:25 ソース表示して保存してたわ 566:名無しさん@お腹いっぱい。 09/01/16 00:16:59 ntemacs(unicode-2-base)で使ってると。 error in process sentinel: Creating pipe: no error ってたまに出るのは俺だけ? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch