FreeBSD current 一握の砂at UNIX
FreeBSD current 一握の砂 - 暇つぶし2ch929:926=928
08/08/27 22:03:34
あっ926=928です。


930:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 02:41:39
>>910 >>917
URLリンク(docs.FreeBSD.org)
KVA spaceの天井は現在7GB。が、UIが用意されていないだけで事実上無制限になったようだ。



931:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 11:27:53
>930
zfs のメモリが天井を突いて panic させるのと関係ありますか?


932:926
08/08/30 16:27:47
ntpd/ntpdateが正常になりました。おさわがせしました。m(_ _)m

933:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 12:49:20
更新さぼってたら、いつまでも/dev/ptyXXなんて使ってるなよって感じになったのか。
たしかに/dev/ptmx使う方が面倒ないとは思うけど。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:33:11
こんなところまでローカライズするんだ..

Index: thread/thr_exit.c
===========================================
--- thread/thr_exit.c (版本 182882)
+++ thread/thr_exit.c (工作副本)

935:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:37:34
LANG=zh_CN.UTF-8 svn di ?

936:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 20:36:17
current使うの初めてなんですが、tinderbox帰ってこない日はmake通る可能性がある、という認識は正しいですか?

937:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 04:27:25
URLリンク(docs.FreeBSD.org)
| it should be noted that this patch lets flash9 work reliably on FreeBSD.



938:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 01:47:47
ニコ動が見れるのはいつになることやら。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 03:28:53
早速試してみたが、ニコ動は駄目だったよ。やわらか戦車は見られた。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 08:39:33
current@に2007年5月のメールがドカスカ流れてくるので誰がやらかしたのかと
ヘッダを見ても不信な点がない。手元のアーカイブにもないし本家のアーカイブにも収録されていない。
もしやhubでフンヅマリになってたメールが今頃流れてきた?
cvs-srcからsvn-src-allへの移行でlist engineをいじっていたpeterが気づいたのかしら。
と思ったら
URLリンク(docs.FreeBSD.org)
ここでやらかして
|Subject: Broken mailing list diagnostic message
|From: Peter Wemm <peter@freebsd.org>
|Message-Id: <20081007230220.098A510656A9@hub.freebsd.org>
|Date: Tue, 7 Oct 2008 23:02:20 +0000 (UTC)
|
|This is a test message for tracing the broken mailing list engine. Please
|ignore.
今はこんな感じなのか。(後者はまだdbに入ってない)


941:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 11:39:22
手元でちょこちょこパッチをあてているので
mercurialに移行したいんだけど
だれかsubversionと同期してるリポジトリを公開してない?

942:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 21:07:07
>>941
むしろ藻前が...
URLリンク(pypi.python.org)

943:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 05:07:58
>>938 >>939
linux_base-f8 でlinuxまわりを再構築したらニコ動
見れるようになった。なによりエラーが出んくなった!
あっ、8.0-CURRENT だからかも。

944:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 22:38:04
>>943
それって、大地さんところに載っていた修正の話?

それだと一週間後のマージが楽しみだ。
ニコ動が見れる。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 13:49:15
zfs snapshotを一般ユーザで実行できるようにする方法:
zfs allow USER snapshot,mount FILESYSTEM


946:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 15:01:18
DVD-Rからcp -rするだけでクラッシュするなぁ。@amd64

947:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 15:28:24
ZFS がってこと?

948:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 20:06:38
うんにゃ、ufs2。
dvdからの読み込み(ページング)でエラーが発生して、それが引き金になって
sataドライバが発狂するっぽい。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 15:10:03
usb2って使ってる?



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch