Putty その2at UNIX
Putty その2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 14:49
秀丸をUnixに移植しろ!emacs,viはゴミ以下 2
スレリンク(unix板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 16:09
3

4:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 17:43
そもそも、板違い。削除依頼よろしくな。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 20:56


6:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 21:07
>>4
Unix でも動くじゃん。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 22:06
Unixでも動くのか?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 22:16
Unixでも動くよ。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 23:47
PEACEとかWineとか?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 23:50
いや、普通に。
なんで公式サイト読まないの?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 00:03
煽るつもりはないんだけど、UNIX で PuTTY が動くと何が嬉しいんでしょう?
普通にシェルが使えて ssh もあるんだから、別に必要性を感じないんですが…

12:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 00:10
WinとUSBフラッシュに突っ込んであるプライベートキー共有できるの嬉しいかも。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 05:01
>>7
例えば、FreeBSDでは既に security/putty っていう ports になってますな。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 05:31
Debianでも使えるな。(Linuxだが)

15:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 11:57
OpenBSDでputtyは用意されてません。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 13:08
糞スレ埋没

17:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 20:42
今さらテンプレ

PuTTY: A Free Win32 Telnet/SSH Client by PuTTY Team
URLリンク(www.chiark.greenend.org.uk)

PuTTYでISO 2022による日本語入力・表示を可能にするパッチ by hdk氏
URLリンク(hp.vector.co.jp)

PuTTYをINIファイル対応にするパッチ by Arita氏
PuTTY を PortForwarder みたいにするパッチ by Arita氏
URLリンク(www007.upp.so-net.ne.jp)

PuTTY beta 0.54でISO 2022による日本語入力・表示他を可能にするパッチ by 蛭子屋氏
URLリンク(yebisuya.dip.jp)


18:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 20:45
Q. PuTTY の設定内容をバックアップしたいのですがどうしたらいいでしょう?

A1.
regedit.exeで、以下のレジストリを保存。
\HKEY_CURRENT_USER\Software\SimonTatham\PuTTY\
もしくは、PuTTY Settings Managerを使う。
URLリンク(www.luftsoft.de)

A2.
「PuTTYをINIファイル対応にするパッチ(>>17)」を適用したPuTTYを使う。
beta 0.54のパッチ済みバイナリは、蛭子屋氏のページ(>>17)から取得可能。


19:1
04/05/18 21:37
おつ。

正直人任せですまんかった、ありがとう

20:1
04/05/18 21:40
98SEでつかってるんですが。
puttyjp.lngの中のUIゴシックをMSゴシックに変えても
設定画面の文字化けが直りません。
だれかちゃんと動いてるって方いたら教えてください。

ちなみに
こんなかんじ

[Default]
Language=Japanese

[Japanese]
_FONTNAME_=MS ゴシック
_FONTSIZE_=10
_OFONTNAME_=MS Shell Dlg
Cate&gory:=カテゴリ(&G):

21:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 23:57
_OFONTNAME_=MS Shell Dlg
の行を削除。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/24 15:36
>>17見るといくつかあるようですが、おすすめはどれ?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 11:26
特定のキーの組み合わせ(C-? C-. C-; M-Fx)
って、端末に送信されないみたいなんですが、
こういうのって設定で変えられたりするんですか?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 11:29
>>23
teratermはできるけど、puttyはできないかも。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 23:30
puttyでどんなフォントを使っていますか?
私はosakaフォントを12ptで。
きれいだけど、少し小さくて見にくいかな

26:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 01:54
MS明朝 12point

27:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 04:40
puttygen.exe を使って商用 SSH 用の公開鍵を
作りたいのですがどうすればいいのでしょうか?

28:27
04/06/12 05:57
やりたいことは、putty から 商用 ssh が動いている server
に公開鍵認証で login したいです。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 06:06
半角はNECの98から、全角はEPSONの98互換機から抜いて、
さらに\をバックスラッシュにするとかの修正して合成したフォント。
やっぱこれが一番見やすくて落ち着くわー。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 12:37
このフォント使ってる
URLリンク(www.kaoriya.net)

31:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 12:46
うわー、スレタイ見てよからぬ事を想像してもうた

32:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 17:43
ここは淫猥なセキュアネットワークですね。

33:名無しさん@お腹いっぱい
04/06/23 00:08
age

34:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 15:56
putty使ってTelnetで他のPCにアクセスしてるんですけど、
なんか”Delete”押すと[ ~ ]が表示されてしまいます。
なぜですか?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 16:35
>>34だけど、この質問取り消し
他のとこで聞く

36:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/12 21:10
Debian Sarge の putty 使って、SSHv2 で接続しようとすると
エラーになって落ちるんだけど、何が原因でしょうか?
エラーメッセージは
 "PuTTY Fatai Error"
 "expected key exchange reply packet from server"
です。
SSHv1 は問題ありません。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/12 21:27
前スレは?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/12 21:47
見つけた。
スレリンク(unix板)

39:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/12 21:57
unix版のputtyって日本語化できますか?
puttykj.patch当てるとコンパイルエラーになります。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/04 10:19
0.55 age
> You should upgrade now.

41:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/04 20:12
日本語化の方はまだ出ませんかね?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/04 20:17
蛭子屋さんの方は出てましたね。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/04 20:35
>>42 どこ?

hdk氏の0.54用は普通にパッチ当ててmakefileだけ直したらいけた。


44:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/04 20:48
>>43
ページは変更されてないですが、バージョンを変えたらファイル直リンで取れました。

45:蛭子屋
04/08/05 02:26
いつの間にか新スレになってたんですね。

もう>>44で書かれてますけど暫定対応版を作成しました。
URLリンク(yebisuya.dip.jp)

ただし、暫定対応版とは書きましたが正式対応の予定はありません。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 07:39
0.53 から 0.55 に上げたところ, putty.exe の設定ダイアログの表示フォントが小さくなってしまいました.

Google 様にお伺いしてみたところ, 設定ダイアログのフォントは putty.lng で変更することができるらしいということで, 以下の内容の putty.lng を作成してみましたが, うまくいきませんでした.

>[Default]
>Language=English
>
>[English]
>_OFONTNAME_=MS Shell Dlg
>_FONTNAME_=MS UI Gothic
>_FONTSIZE_=12

どうすれば良いでしょうか?



47:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 12:18
>>46
Language=Japanese

48:any news is good news
04/08/05 16:14
hdk 氏の更新 age

49:46
04/08/05 20:53
ごめんなさい.
書き忘れていましたが, 特に必要がないため日本語化パッチは適用していません.

>>47さん
アドバイスに従って, putty.lng の記述を

>[Default]
>Language=Japanese
>
>[Japanese]
(以下省略)

のように変更してみましたが, 駄目でした.


50:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/06 00:24
> 書き忘れていましたが, 特に必要がないため日本語化パッチは適用していません.
日本語化パッチ当ててなければputty.lngは意味ないんじゃ
と思ったけどkjパッチだけ当てたってことかな?

>_FONTSIZE_=12
この値を大きくすればいいってだけじゃない?

51:46
04/08/06 17:47
>>50さん
>日本語化パッチ当ててなければputty.lngは意味ないんじゃ

素の PuTTY の機能なのだと勝手に思い込んでいました orz

スレリンク(unix板:860番)
>860 :蛭子屋 :04/02/18 10:32
>>>857
>設定画面のフォントはputty.lngで指定できる。
>小さくすれば文字が切れたりはしなくなるけど
>見やすいかどうかは…

の「設定画面のフォントは putty.lng で指定できる」というのは, 日本語化パッチを適用した環境限定だったのですね.


52:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 11:41
久々に見たらバージョンう p してるじゃ~ん! おつかれさまです!

53:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 23:41
で、結局、設定ダイアログの表示フォントを大きくするにはどうするのよ?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/27 01:21
>>53
ソースを弄る。自分はそうしてる。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/27 02:30
バージョンダウンするとか・・・
マジ、どうするんだよ?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 22:28
ここのサイトの通りやってもURLリンク(fedora.zive.net)
Server refused our key
No supported authentication methods left to try!
ってでてログインできないYO!

誰か助けて!

57:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 22:54
鯖に入って鍵作れ呆け

58:56
04/08/29 23:25
>>57
ええー
公開鍵作ってるYO!

59:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 23:34
>>58

URLリンク(www.sea-bird.org)

”クライアント側の設定(puTTYgen.exe による秘密鍵の再作成)”ではダメ?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 23:52
>>59
それもやったYO!

61:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 23:57
情報の小出しっぷり、いいねぇ。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 00:00
>>61
それもやったYO!

63:56
04/08/30 00:01
だから>>56のサイトに書いてあるとおりにやったんだYO!
でもできないんだYO!

64:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 00:02
>>62
やるなYO!

65:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 00:02
>>62

rootでログインして「rm -rf /」と入力してエンターキーは押した?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 00:03
>>63
ほんとに書いてあるとおりにやったかあやしいから
実際にやったことを順に書け。

67:56
04/08/30 00:31
ごめんちゃい
もう一度やりなおしたらできたYO

ごめんちゃーい

68:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 02:13
そして何をやり忘れたのかすら書かない典型っぷり。すばらしい。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 07:46
さすがにこれはネタだろう。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 08:34
WinSCPの話題もここでいいの?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 11:50
>>70
URLリンク(www.tab2.jp)
SSHのコアにPuTTY使ってるというだけで、どう見てもUNIXとは関係ないだろ。板違い。
このスレだって本来板違いだが、ターミナルエミュレータだからかろうじて許されているというのに。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 13:23
どうせ接続先は UNIX サーバだろうし、
win 系板に適切なスレが見付かんなかったら別にここでもいいんじゃん?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 16:06
FTPスレ行けよ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 16:10
とまあロクな誘導もできない香具師のことはほっといて、
ここか SSH スレでどうぞ。 >>70

75:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 02:39
>>73
( ゚д゚)ポカーン

76:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 02:54
scpってftpだったんだな、知らなかったよ(違います)

77:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 21:51
すみませんWinSCP3でlanguageを日本語にすると文字化けがおこります。
設定でなんとかできるものでしょうか?

78:77
04/09/02 22:03
すみませんバージョンはWinSCP368です。
日本語パッチがうまくいかないので
英語でやることにしました。
お騒がせしました。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/03 03:24
>>78
パッチって、マルチ言語版があるじゃん。

80:77
04/09/03 04:48
>>79
マルチ言語版をダウンロードしたんですけど
Languageに英語しかないです

81:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/04 08:21
>>80
インストール時に翻訳オプションでJapaneseを選択してないだろ。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 15:24
Puttyの設定を他のマシンに移すことは出来ませんか?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 15:32
自己レス

レジストリのHKEY_CURRENT_USER\Software\SimonTatham\PuTTYに設定があったのでregeditでコピーできました。
PuTTY を INIファイル対応にするパッチ URLリンク(www007.upp.so-net.ne.jp) もありました。



84:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 21:01
>>82-83
>>18

85:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 22:10
>>84
おぉ、よく読んでませんでした。
失礼しました。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 23:44
PuTTY&JDEEで幸せになろうと思ったけど、補完があまり使えなくて(´・ω・`)ショボーン

87:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/13 03:08:39
>>86
君、
スレリンク(unix板:37番)
だね。

C-.を別のキーに割り当てるんじゃだめ?
それがだめってんなら窓使いの憂鬱あたりでC-.に
適当なシーケンス割り当ててやって、
Emacsの側でもそれに合わせてやるとか。


88:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 01:01:09
便利に使ってたんだけど
シリアル接続に対応してなくて残念。
Putty使いの皆さんはシリアルで接続したいときどうしてますか?
TeraTermなのかな。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 02:12:36
ごめwwwwwシリアル使わねwwwwwwwwwっうぇ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 06:31:52
他マシンでコンソールサーバあげとく

91:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 22:40:26
wconsd

92:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 03:24:50
URLリンク(fedora.zive.net)に追加情報が出てましたよ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 15:45:36
えーっと、windows2000からFreeBSDにPuTTYでログインしているときに、
ターミナルへの日本語の貼り付けは、どのあたりの設定を変えたらできますでしょうか?
よろしくおねがいします。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 19:44:00
Encoding

95:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 20:25:59
2004-10-26 ANOTHER SECURITY HOLE, fixed in PuTTY 0.56

今日リリースした PuTTY 0.56 で、(悪意ある)サーバに接続したクライアントで
任意のコードが実行可能になるという深刻なセキュリティホールを修正した。
SSH2ではホスト鍵の認証前にアタックが行われうるので、
たとえ接続しようとしている(とあなたが思っている)サーバを信頼していたとしても、
他のマシンがそれになりすまし、気づかれる前に攻撃を仕掛けることが可能だ。
利用者は皆、可及的速やかに 0.56 へアップグレードされたし。

適当に訳してみました。間違ってたらすまん。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 22:03:44
日本語対応よろ~

97:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 22:26:48
えびすやさんよろ~~

98:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 22:29:23
hdkタンもね~~~

99:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 23:49:54
蛭子屋タソ乙

100:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 00:11:19
hdkタソ乙。
蛭子屋タソのところはリンク切れてまつよ。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 01:04:15
お二人ともGJです。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 19:24:16
v6対応版のputtyってリンクローカルアドレス使えない?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 02:29:07
>>102
その問題を修正したバージョンを公開しました.
スコープ識別子を無視するようなコードになっていたのが原因.
明日にでも upstream にパッチを投げときます.

104:102
04/11/01 21:49:07
>>103
使えました。対応ありがとう。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 10:38:54
Win2000でPuttyを起動させるとデフォルトで画面の左上にウィンドウが表示されるのですが、
起動時画面の中央に表示させることは設定等で出来るものなのでしょうか。??

106:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 14:51:36
Puttyを使ってほかのPCへアクセスしてるんですが、xvで画像を見たいのに
xv: Can't open display
とおこられてしまう。なぜでしょう???


107:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 15:03:44
>>106
X サーバには何を使ってるの? X サーバの設定は大丈夫?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 15:10:52
そのXサーバってのがよくわからなくて。。。
さっきからいろいろ調べてはいるのですが><

109:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 19:07:13
fedora のように utf-8 を使う場合、罫線が表示されないのは私だけでつか?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 00:32:37
だれか0.56+ctrltab plz!
パッチ当ててコンパイルしてもCtrl+Tabがきかねぇ…orz

111:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 10:48:18
bashプロンプト上で日本語を入力してバックスペースで消すと1バイト分だけ消えて化けます。
途中で半角文字を挿入したりしても後ろが化けます。
カーソルキーで1バイト分ずつ移動しても表示が乱れます。
vi上やEmacs上では問題ありません。どうすれば治りますか?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 14:56:35
AirH"経由で接続した状態で
シェルで日本語が出力されると
文字が落ちてしまいます。

[hoge@hogegehoge hoge]# df
Filesystem 1K-ブ ロ 使用 使用可 使用% マ  ウ 位置

こんな感じです。
どうすれば治りますか?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 15:18:30
エンコード

114:112
04/11/10 18:16:29
>>113
UTF-8で合わせてあります

115:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 09:08:01
TeraTerm 使ってみ
それでも問題あるようなら通信経路の問題ってことで

116:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/13 00:45:06
Puttyに横のスクロールバーを付けて、画面を折り返し無しで表示したいんですが
そういう事は可能でしょうか?
Puttyで無理でも、他のソフトならできるというのがありましたら、それも教えてくださいませ。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/13 12:34:55
PuTTYって何て読むの?プティー?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/13 12:37:04
>>117
FAQ 読め

119:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/13 12:49:18
FAQってどれ?素人質問でスマソ。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/13 12:50:42
プット猥。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/13 12:52:11
>>119
1. テンプレの↓のリンク先へジャンプする。
> PuTTY: A Free Win32 Telnet/SSH Client by PuTTY Team
> URLリンク(www.chiark.greenend.org.uk)

2. 上の方にある"FAQ"と書かれたリンクをクリックする。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/13 12:55:11
ちなみに「発音」を英語にすると"pronounce"だ。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/13 12:56:16
ありがとー。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/15 01:05:32
>>116
不可能ではないんだけどね。
たとえば仮想端末の横幅を200にして、PuTTYの方は80しか表示しない、とか。
でも必要性を感じる人がいないから、そういうのは無さそう。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/15 02:29:55
>>124
どうもありがとうございます。
そうなんですかぁ。。。
折り返しが非常に嫌なのでなんとかしたいなぁ。。。

ログファイルなんかを目で追ってるとき、折り返しが無かったらどんなに楽か…

126:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/15 02:41:19
>>125
そういうのは普通、閲覧に使っているコマンドで何とかする。
lessならこんな感じ。
~# less -S /var/log/syslog

127:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/15 03:23:57
>>126
そういうもんなんですか。。。
ありがとう、とても勉強になりました。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/17 10:38:49
>>111
これはそういうもんだろ。これが嫌で俺はTTSSHに戻った。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/17 22:28:53
>>128
私のマシンでは、ちゃんと一文字消してくれるよ?
文字単位でカーソル動かせるし。
途中にスペースと入れても化けない。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/18 01:15:03
LC_CTYPE 変えればいいんでないの?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/18 01:58:45
PuTTY のインストールの際に↓を見ろって言ってたのだけど
いつのまにか無くなってました.移転先誰か知りませんか
pure.fan.gr.jp/simm/ssh/putty.html

132:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/18 02:19:07
鯖が落ちてるだけじゃねーの?

133:46
04/11/18 18:06:46
>>131
PuTTYによるWindows上でのSSH接続
URLリンク(gouketsu.net)


134:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/19 22:35:00
putty-jp を使っています。
「変換」で、 UTF-8 と UTF-8 (CJK) がありますが、
この二つはどう違うのでしょうか。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/19 23:56:31
Chinese Japanese Korean な人は UTF-8 (CJK) を選択しる。
違いを知りたければ UTF-8 を設定した状態と UTF-8 (CJK) を選択した状態の両方で
UTF-8 の「★」とかを表示してみるべし。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/25 21:35:30
PuTTYって、ユーザ名までは自動入力できますが、パスワードも
自動入力して自動ログインさせる方法はないのでしょうか。
SSHではなくtelnetです。

ご教示いただけると幸いです。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/25 22:56:56
>>136
telnetプロトコルはログイン名渡すオプションはあるがパスワード渡すオプションは無い。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/25 23:07:43
>>137
rfc1416 なんつー物が有るようですが…

139:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/25 23:51:28
URLリンク(sleep.mat-yan.jp)
いままでputtyつかってたけどこれに乗り換えた
utf-8、ssh2、ipv6に対応しててさらにマクロ対応だから、もうputtyには戻れない

140:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 00:01:52
ターミナルソフトでマクロってどんな時に使うの?
煽りじゃなくて素朴な疑問。
パスワード自動入力以外でね。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 00:11:28
ログインしたらまず screen -r なんとか

142:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 00:12:15
>>139
(゚⊿゚)イラネ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 02:30:57
>>139
.netな時点で(゚⊿゚)イラネ
UTF-8、ssh2ならputtyでいいし、IPv6もパッチ有る。
マクロは必要性がわからん。
エスケープシーケンスまわりもputtyの方がよさげ。

まあTeraTermが不要な訳じゃないよ。シリアルで使ってるし。

144:136
04/11/26 03:02:43
ご返答有難うございます。

今までTeraTermMenuというソフトで自動ログインして
いたので、これと同じことができればPuTTYに完全
移行しようかと思っていたのですが、自動ログイン部
だけは難しそうですね。

もう少し模索してみますね。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 08:39:55
>144
pageantじゃいかんのか?


146:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 11:47:57
>>145
sshで接続するんだったらね。 >>144 は telnet でって言ってるから
でも、どうして telnet なんだろ(ルータとかそういう機材用かな)
sshできるならそっちのがいいのにね。

147:136
04/11/26 11:52:28
毎度ご返答感謝です。

内部サーバは全部telnetなんですよね。
それで、外部サーバは外部サーバでキーファイルを指定後
パスワードも求められる(2重ロック)形式なので、どちらでも
自動ログインは難しいといった感じですよね。

30台もあるのでどうしても個々のパスワードは記憶できず、
ログインが面倒になっちゃうんですよ。
もう少し探してみます。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 12:05:56
接続する先が60くらいあります。
プロファイルをフォルダ形式で整理できないものだろうか。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 14:54:20
>>140
全部の鯖にログインしてシェルをたたいて結果をローカルに保存するマクロを動かしてる。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 16:49:56
>>149
man script

151:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 16:50:51
>>149
URLリンク(expect.nist.gov)

152:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 17:18:13
>>150
Windowsのローカルのファイルに落としてる & telnetでしか繋がらないので

>>151
とりあえずTeraTermがみんなのマシンに入ってたので
あと、ダブルクリック一発で
Windowを一杯立ち上げてtail -f出来るのも便利で
あと、tcl知らない orz


特にTeraTermに拘りは無いです
スレ違いスマソ


153:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 17:25:18
「LANだからといって安心せずtelnetをやめる」



154:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 17:48:28
おれだってtelnetやめたいけど
客の命令なのでムリ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 17:52:11
今まで通りTeraTermでいいじゃん。
なんで無理にPuTTYに替えようとしてるの?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 18:13:12
「無理を通せば道理が引っ込む」

157:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 19:09:03
普段はPuTTY
マクロをダブルクリックして何かしたいときはTerTerm

158:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 23:49:07
>157
PuttyにもConnection -> SSH にRemote Commandという項目があって。
おれはcvs updateするシェルスクリプトを呼び出すのに使っている。

sshとか全然知らない人にも
「このPuttyってのをダブルクリックすればWebサーバーにrsyncというコマンドでコンテンツを転送しますから」
などと指示して使ってもらっている。
(もちろんcommand=を付けたsshの公開鍵を作ってね)

159:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/05 01:47:06
test

160:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/05 10:11:14
TeraTerm の例のヤツは ini ファイル書き換えで
透過できるようになったけど、PuTTY も出来るようになったらいいね。

と蛭子屋さんに期待してみる test

161:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/13 21:32:32
psftpってワイルドカード使えないの?
put *
とか、
get *
とかやってもだめなんだけど。
ひょっとしたら普通のftpと同じコマンドが使えるかと思って
mput、mgetもやってみたけどやっぱり駄目だし。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/14 00:21:04
>>161
今のところ無理ぽ。wishlistに入ってる。
URLリンク(www.chiark.greenend.org.uk)

163:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 12:21:57
puttyの引数で-load sessionを指定した際に
Windowサイズと位置を固定したいです。

過去ログからwinexec-geometryを使ってみたのですが、
win2kでうまく実行できません。
winexec-geometry.exe 200x80+0+0 \path\to\putty\putty.exe -load session

上記のようなコマンドで行っているのですが、何が悪いのでしょう?
putty自体は起動しますが、Window位置がずれます。
また、他に方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/03 17:54:51
Putty で、TCP コネクションが切れた時にダイアログを出すのではなく、
そのままウィンドウを閉じて終了くれるようにはできませんでしょうか。
スクリプトでぐるぐるまわして、常にログインしっぱなしにしておきたいのです。

研究室のマシンの 110/tcp をフォワードして常にメールチェックをしたいと思っています。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/03 18:00:41
このスレ立てた>>1さんってpuffyをputtyって勘違いしたんですか?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/04 08:11:01
日本語パッチを当ててcygwin で再コンパイルしようとしています。
日本語パッチの説明HTMLには次のように書いてありますが、
このパッチってちゃんとあたりますか?

# proxy.c がうまく動くようにするため、次のパッチをあててください。

--- putty.orig/misc.c2002-09-21 16:52:21.000000000 +0000
+++ putty/misc.c2002-10-08 11:10:26.000000000 +0000
@@ -476,6 +476,9 @@
MB_SYSTEMMODAL | MB_ICONERROR | MB_OK);
cleanup_exit(1);
}
+#ifndef MINEFIELD
+ else memset (p, 0, size);
+#endif
#ifdef MALLOC_LOG
if (fp)
fprintf(fp, "malloc(%d) returns %p\n", size, p);

167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/04 11:18:58
>>164
ソース (winnet.c) 見る限り、ダイアログは必ず出るようです。
フォワードが目的なら PuTTY じゃなくても Cygwin の SSH とかで
事足りそう & ダイアログも出ない気がしますけど、ダメ?

168:164=166
05/01/04 14:31:13
>>167 ソースが公開されているので、自動再接続なんて機能を
付けてみようかなぁ、とおもっています。
メインはフォワード目的なんですが、できればサーバの操作も
したいので、自動的に再接続して screen 復帰してくれるのがベスト。
仕事の合間にでも改造試みてみます。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/10 23:20:26
Win2kでputty使ってるのですが、
マウスで文字列選択した部分だけコピーしたいのですが、やり方教えてください。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/10 23:24:14
>>169
左クリック

171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/10 23:53:28
>>169
左ボタンでドラッグして指を離した時点で選択範囲はクリップボードにコピーされてる。
PuTTYにクリップボードから貼り付けるのは右クリック。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/11 21:50:47
>>170-171
おお!なんとなんと!
ありがとうございました。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/22 22:09:59
PuTTYのウィンドウですがセッション選択ウィンドウは毎回同じ位置に
出てくれるんですが、ホストとのセッションウィンドウは保存セッション
から接続してさえも毎回微妙に異なる位置に出てきちゃいます。

この現象、PuTTY自体の設定や他ツールの利用で回避して毎回同じ場所に
出すようにすることはできないものでしょか?


174:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/30 04:39:57
URLリンク(cgiall.sakura.ne.jp)

黒字に白文字が目に悪いらしいから作った。
公開するのは明日やります。
おやすみなさい。


175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/30 10:40:53
>>174
デーモン君も…。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/30 15:06:27
>>174
なんかキター

177:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/30 21:18:34
X端末風透過機能搭載 PuTTY
URLリンク(www.withe.ne.jp)

公開です。職場で、学校で、明日から気分転換してみてください。
で、バグ見つけたら教えてくれるとうれしいです。


178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 00:54:30
>>174=177
GJ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 01:01:38
>>177
GJ!
いいね、これ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 04:53:20
ごった煮版のfull機能ついてたらなと思ってしまう私は
貧乏症

181:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 06:14:41
だんだんバージョンが混沌としてきたから本家がmergeしてくれんかなー、
とか愚にも付かない愚痴を思ってみた。

でもこれいいねー。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 08:45:24
>>177
GJ!!

183:xtrans patch 作った人
05/01/31 19:00:35
>>178-182
thanks!

Release 0.56-jp-xtrans20050131
昨日の今日ですが更新しました。正式版です。

>>180
私の環境では使わない機能ばっかりなので、今のところは考えてないです。
ご不便をおかけします。


184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 20:53:45
あとはタブさえ付けば!

185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 21:17:31
screen でいいじゃーん

186:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 22:13:31
う、TransPutty (こっちも初めて知った)の方がいいなぁ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 22:57:57
>>183
(・∀・)イイ!!
これからもサポートよろ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 23:24:54
ごった煮版は無駄な機能多いからこれで(・∀・)イイ!

189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 13:03:17
>>180
xtransがごった煮版をマージするんじゃなくて
ごった煮版がxtransをマージすればいいんじゃないかと。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 08:57:20
すみませんが,質問です.

putty で行間を空けることは出来ないのでしょうか?
w3m を使ったりすると,字の多いページはかなり読みづらいのです.

PuTTY は Release 0.55jp20040805 を使っています.


191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 12:25:32
>>190 フォントを変更すればいいだけだと思う。
どんなフォントのどんなサイズが見やすいかは試行錯誤。

192:190
05/02/09 11:03:12
>>191
ありがとうございます.行間そのものを広げる機能は PuTTY には無いので,
正方形でなく,縦長の等幅フォントを使うしかない,ということですね.
検討してみます.かなり選択肢は狭まってしまうなあ.




193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 14:49:51
PuTTY 0.57 キター

194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 21:28:00
PuTTY β 0.57 ごった煮版 キター

195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 23:07:35
TransPuttyマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 23:19:17
えびすやさん、をつー。
TransPuTTY もマーヂおねがぃー

197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 01:59:38
putty056_jpini.zip(パッチを適用した実行ファイル)
   ↓
putty057_jpini.zip(パッチを適用した実行ファイル)
お願いします。中の人

198:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 03:09:54
TransPuttyの人、0.57に気がついてないのかな。
0.56ベースのバグ修正とかしちゃってるよ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 07:06:03
ISO 2022 パッチキター

200:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 08:59:39
200!

201:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 09:09:11
Putty の機能強化版、Pussy ってのも作ってくれ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 00:50:53
Pussy Wagon

203:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 01:20:39
Puttyにメニューとツールボタン付けてくれ

204:xtrans
05/02/24 15:25:22
たった今気づきました。
ちなみに罫線表示のバグは直ってません。すいません
今日か明日あたりに対応します。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 22:12:44
>>204
乙よろ

206:xtrans
05/02/24 23:32:49
puttyjp-xtrans-20050224 うぷしました。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 09:01:45
>>206
GJ!

208:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 22:05:11
puttyjp-xtrans、初めて使ってみましたがいいですね。ただ、
「色」タブの default background で明るい色を指定していて、
「壁紙」タブで「X端末風に透過」モードにしたら、
(1) 起動直後は、壁紙と黒色とアルファ値で決まる、暗めの背景に、
(2) その後一度でもウィンドウを移動させると、壁紙と default background と
アルファ値で決まる、明るめの背景に、
なるように見えます。起動直後から (2) の色にならないでしょうか。


209:208
05/02/28 00:13:24
修正ありがとう。


210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 21:56:51
>>201
姉妹品の WinSCP は Dick に名称変更

211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 02:22:56
>>210
チンコかよ!<Dick

212:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 08:32:08
Putty に自動再接続機能つけてくれ.

213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 23:26:32
>>212
切断されないようにするのが普通。
keepalivesを設定しる。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 23:41:59
最近新しいパソコンかったらkeepalivesが効かなくなったorz
普通に使えたのはwin2000、効かなくなったのはwinXP
puttyの設定は同じ。同じブロードバンドルータに接続。
同じような経験したことある人いませんか?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 23:51:43
>>214
防火壁がブロックしてるんだろ

216:214
05/03/03 01:02:47
XPのFW無効にしてみたけど、ダメポorz
ウイルス対策ソフトとかも入れてないけど、何でかな。。。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 13:31:31
>214
NICにも防火壁機能があったりするよ。
新しい環境でライン上の全てをチェックする場合意外な落とし穴があったりする。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 13:33:54
リモートプリンタの機能って便利だよな。
プリント先をローカルの Primo PDF とかにしたら
リモートで man hogehoge | a2ps | vtprint してウマー

219:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 19:48:51
vtprintはFreeBSDでも使えるのかな?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 17:39:44
puttykjpatch-20050222/puttykj.patch

がうまく当たらないのはオレだけか。。。

19809行から ト とか カ とか化けてるような。。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 21:42:56
毎日使ってるクセにずいぶん更新をしてないというヌケた事をしておりましたが
ダンロード→展開するだけでフツーに日本語使えてるわ背景付けられちゃうわで大変です。
提供してくれてる方ほんとにありがとう(泣

222:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 16:29:15
w3m-256 が使いたかったので、alpha バージョンを入れてみたんですが、
utf-8 運用にしないと駄目なのかぁ。日本語パッチ当ててる人います?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 01:49:22
XTransとINIファイル対応パッチって併用できないの?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 01:55:37
XTransとINIファイル対応パッチって併用できないの?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 18:37:59
xtermでマウス使えないんだっけ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 10:24:15
Shift-F1キーを押すとどうやらF10になっているのですが
これは仕様でしょうか

227:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 12:07:38

あーきたきた

228:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 13:52:41
あ、0.58 キタんだ。256 対応してるね。w3m-256 コンパイルせねば。


229:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 14:14:46
256って何?
色数?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 14:44:24
>>229
|These features are new in beta 0.58 (released 2005-04-05):
|・Support for the xterm 256-colour control sequences.


231:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 04:29:40
>>227
日本語使える?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 21:08:57
ゑびすやさん忙しいんだろうか…
blog の方もずっと更新してないしなぁ…

オレの周りのヤシも VeraTerm 改め Pederosa 好きの方が多いんだが、
オレはずっと PuTTY でいくYO…

233:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 13:07:30
>>232
Poderosa

234:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 22:09:39
PuTTYの標準の色だと見にくいから
慣れてるVineLinuxの色合いに変更しようかと
思うのだが、色調べてるけどわからない色が多い・・・
どこかで色を公開してるサイトとかないかな?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 23:14:45
毎回読み込みボタン押すのマンドクセ
なんか(・∀・)イイ!!方法ないかね?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 23:39:50
ダブルクリックじゃだめなの?
あと起動オプションでも指定できるが

237:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 00:06:04
>>235
PUTTY.HLP のSection 3.7
-load

238:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 02:06:02
>>234
Vineの表示をキャプチャーして画像編集ソフトで開いてスポイトツールで色を見る

239:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 06:57:18
>>238
Xだと色が違うんだよね・・・
テキストモードでもキャプチャできるの?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 06:58:47
>>237-238
ありがとう。
"C:\puttyjp.exe" -load login
loginって保存してるからこんな感じにしたんだけど
起動したら勝手にウインドウが閉じちゃう・・・なんで?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 09:41:34
引数を@loginにしてみー

242:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 23:13:18
ゑびすやさん、やっぱ忙しかったのくゎ…


243:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 23:17:10
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ
URLリンク(192.168.11.5)
URLリンク(192.168.11.5)
URLリンク(your-a3f1c05af8)
URLリンク(your-a3f1c05af8)


244:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 13:53:49
何このオレの秘蔵画像

245:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 22:02:24
ISO 2022 パッチがあたれば残りの二つも追従するんじゃないかな?
hdk さんがんばって~

246:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/19 00:15:37
まだかなまだかなー
毎日チェックしちゃってるよー

247:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 09:14:59
切れたときに再接続してくれるようなSSHクライアントはありませんかね。
結構不安定な回線で作業しないといけないことがあって、
screen はつかってます。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 09:15:58
PuTTY ごった煮版 0.58対応 キター



でも手元では日本語が表示されない…。


249:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 09:16:42
>>247
その前に、切れないようにすればいいじゃん。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 09:21:31
>>248
まだ来てないし。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 09:44:56
>>250
URLリンク(yebisuya.dip.jp)


252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 09:54:58 BE:57844883-#
>>249 そうできればウレシいんだけど、
エンドではできることに限りがあるからなぁ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 12:08:38
ごった煮版のpfwdって自動再接続できるんですね。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 12:31:20
autossh とかは?使ったことないけど。

portforward 用は手元では daemontools で動かしてたりする。


255:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 16:39:51
>>251
GJ!

256:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 16:42:30
確かに日本語が表示されないな...
空白になってる.

257:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 00:34:10
んー、Cygwin だと問題ないな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 02:10:18
相手がCygwinのsshdだと問題ない,ということですかね?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 02:45:49
KMochidaということですかね?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 03:16:22
は?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 20:27:24
KaoriMということですかね?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 20:31:14
>>260
URLリンク(www.google.com)

263:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 00:46:49
windows/window.c の do_text_internal で呼び出されてる exact_textout を
ExtTextOutW2 にすれば日本語は取り合えず表示できるんだけど▽が半分のサイズで
描画されて化けちゃって SKK つかえないー
GetTextExtentPoint32W と GetCharacterPlacementW っておんなじことやってんじゃない
んですか。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 00:20:13
各国語混じったテキストを表示させたいんですが、
フォントは何を選べばいいのでしょうか。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 02:26:56
Arial Unicode MS
と思ったら選べないね。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/03 17:20:44
だれか、256色対応&xterm-mouse 対応 putty terminfo キボンヌ。
;; hdk 氏のバイナリ来てるね。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/03 17:45:40
>>266
screen 使えば無問題、だと思う。これから試してみよっと。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/04 01:51:56
蛭子やさんの4/30版でてたね。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 11:00:22
ごった煮の0.57から0.58へ乗り換えてみたのだけど、描画が猛烈に遅くなってない?
shell で Enter 空撃したときとか、前は一瞬で返ってきたのが、ワンテンポ遅れる感じ。
念のため 0.58+hdk patch を Mingw でコンパイルしなおしてみたけど、やっぱり遅い。
こんなに遅くちゃ、ターミナルの意味がないよう。うわーん。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 12:16:18
>>268

蛭子屋さん5/9キター!
URLリンク(yebisuya.dip.jp)

271:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 17:02:58
蛭子屋さん、diffにiso2022*も含めてくれるとうれしいな~。
ぜひともお願いします。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 23:09:24
あとはDebianのscreenが対応してくれれば...

273:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 01:01:32
チラシの裏
hdk たんへ
nawk function だと function つかえるよ
チラシの裏終り

274:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 02:11:39
こういうときソフトウェアの作者がblogなり
Wikiなりを運営していればなぁ,と思うなー

メイルってほどではないのだよね.

275:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 02:31:54
>>274
URLリンク(www.coins.tsukuba.ac.jp)

276:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 02:35:48
>>275
一体それのどこにコメントを書き込めば?

277:xtrans
05/05/12 14:15:30
puttyjp.lng の扱いについて質問させてください。

0.58 で ssh の機能を取り除いた PuTTYtel が追加されましたが、
現在、puttyjptel.exe なら puttyjptel.lng を読み込むように作られています。
そのため、cygterm などで PuTTYtel を利用しようとすると設定画面が英語に
なってしまいます。そこで、解決策

1. 英語でも問題ないからそのまま
2. puttyjp.lng を puttyjptel.lng という名前でコピーして使う

3. 実行ファイル名に関係なく puttyjp.lng を読み込む
4. putty*tel*.exe から tel のみを削除した名前を使う

のどれがいいと思いますか。
他にこうしてほしいってのあります?


278:xtrans
05/05/12 14:23:23
週末にちゃんと更新しますが、取り合えず。
URLリンク(www.withe.ne.jp)

Unicode 罫線のバグはなおってます。exact_textout さまさまです。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 14:33:29
>>278
おーっ。待ちこがれたぜー。

280:xtrans
05/05/12 19:37:55
Unicode バグ直ってなかった… orz

281:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 16:32:45
>>277
反応ないな。

個人的にPuTTYtelの必要性がないので1で。
あと2のやり方を何処かのドキュメントに混ぜといて貰って
必要な人は自分でコピー&リネームして使う 。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/20 22:45:50
PuTTY β 0.58 ごった煮版 [2005/5/20]

283:271
05/05/20 22:50:30
キタ━━(゜∀゜)━━!!
蛭子屋さんの0.58ごった煮版 Xtrans(2005/5/20)

URLリンク(yebisuya.dip.jp)
URLリンク(yebisuya.dip.jp)

iso2022.*をパッチに含めてくれてありがとーーー!
無事にリビルドできました。大感謝。

Xtrans機能も初めて使ってみました。これはイカス。
いままで壁紙貼ってなかったんだけど、よさげなの探してこようかな。

Xtransの作者さんもありがとーーー(蛭子屋さんがマージに問題あった
ら連絡をくださいってBlogに書いてました)。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 00:02:02
Putty 0.58 JPとw3m-256で2ちゃん

URLリンク(f21.aaa.livedoor.jp)

285:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 00:49:06
>>284
4コマ目で表情よりも人と場所が変わってるところで
わざわざこんなもの作ってる香具師の仕事っぷりを
彷彿とさせるので面白い。


286:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 01:00:29
>>285
貴殿はこの「フーソ画像と盛り上がってる画像」のネタ、ヴァージン体験なの?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 02:25:36
>>286
です。
ニュースサイトと適当にぐぐるくらいのユーザなので。


288:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 03:58:14
>>287
つ[外人4コマのガイドライン]
URLリンク(dempa.s18.xrea.com)

289:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 14:29:26
すいません質問させてください。
とあるサーバーのerrorlogをtail -fしてERRORとかの文字でgrepしてるんですが。
ある程度時間たったらターミナル確認しなきゃいけないのがだるいんです。
なんかいい方法ありますか?
puttyのログをローカルにはいて、そのログに書き込まれたら、
みたいのやってるんですが、毎回設定だるくて・・・
すれ違いだったらスマソ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 14:35:00
>>289
なんで putty なんだろ。
swatch とかじゃだめなん?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 15:21:40
logsurfer なんかもおすすめ。
スレ違いだけど。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 17:06:49
勝手にインストールできない環境ので・・・
でもありがとうございます。
検討させていただきます。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 17:18:34
>>292
つ[TeraTermかPoderosaのマクロ]


294:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 17:40:17
勝手にインストールできない環境なのにPuttyで監視するの?
それこそサーバー管理者に目を付けられるぞ。
ちゃんとリクエストしたほうがいいよ。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 16:25:12
常に複数のサーバに対して
telnet なり ssh なりでつないで作業していますが
サーバ1台ごとに putty を起動させてるんですが
窓が増えて邪魔だしメモリの無駄なので
タブとか emacs のバッファみたいな機能が
あれば1つの putty で作業できていいんですが,
みなさんどうしてますか?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 16:49:55
>>295
screen

297:295
05/06/01 17:27:52
>>296
screen でどうやるんですか?


298:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 17:33:28
C-a C-c

299:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 17:35:49
GNU screen スレの 2 のリンク集を参考にするよろし。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/02 01:34:40
300!

301:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/02 22:57:18
>>289もscreenで解決するね。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 00:27:52
>>301
しねえべ。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 00:46:43
:monitor

304:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 01:13:57
ターミナルを見てなきゃいけないのが面倒っていう話だと思ったんだけど、
:monitor で解決するの?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 07:42:43
新しく覚えたので言ってみたかっただけじゃねーの?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 12:16:51
セッション名に@ってつかえるんですか?
sshの時と同じにしたいので
user1@hoge.com
へのログインのセッション名を
user1@hoge.com
にして,plinkの時は
plink user1@hoge.com
sshの時は
ssh user1@hoge.com
としたいです.

putty.exeからと,pageantからsaved sessionで
user1@hoge.com
を選んで接続するのはできるんですが
plink user1@hoge.com
だとパスワードを聞かれてしまいます.
まったく設定をhoge.comというセッション名で保存するとplinkからでもうまく行きます.
セッション名に@ってつかう方法を教えてください.

307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 16:15:48
少なくともWindowsアプリに於いては、
マニュアルに書いてあることはできるが、
書いてないことはできないと思った方がいい。



308:306
05/06/11 00:10:43
何回か試してたらできました.

309:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/11 16:12:51
簡単に書けるようだったら書いておくと
同じ疑問を持った人が参考にできるかもね

310:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/12 00:13:37
と言われても,
sshとplink
というか,
sshの認証を使ったSubversion,
plinkをの認証を使ったTortoiseSVN (SubversionのGUI版)
の時に同じuser1@hoge.comを使いたかった.
すれ違いですが一応書いときます.

.svn/entry
ってとこにレポジトリアドレスが書いてあって,
svn+ssh;//user1@hoge.com/home/user1/svnroot
となっていると,
ssh agentが
ssh user1@hoge.com
を処理してくれる,
pageantは
plink user1@hoge.com
では通らないので,
configファイルに
ssh = plink -ssh -1 -l user
と書いておくと
user1@hoge.comを多分分解して
plink hoge.com -ssh -1 -l user1
としてくれて通る.



311:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 02:36:26
プッチー最高!

312:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 03:11:53
これで scpってできるの?


313:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 10:09:02
pscp.exeって入ってるだろ?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 10:38:28
>>311
ぱてぃだよ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 01:06:43
Putty かわいいよ Putty

316:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 01:27:56
>>315
それはたぶんpussyだよ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 07:01:09
pftp は 0.57 ベースで停止していますか?
URLリンク(www007.upp.so-net.ne.jp)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 15:21:02
ごった煮使っとけよ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 18:42:43
pftp じゃなくて pfwd だった。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 19:14:41
ときどきOut of Memoryが出て切断されるんだよね >pfwd

321:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 19:27:37
PortForwarder使うのはどう?

ところで、pscpとCygwinのscpとで速度を比べるとpscpの方がかなり遅いんですけど、
実装の違いでしょうか。それとも暗号化の設定とか?の違いでしょうか。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 07:57:35
UTF-8だと、罫線が化けます(いわゆるlqqqk?)。しょうがないんですかね。
w3mでgraph文字使うときとか、linuxのカーネル設定のmenuconfig時とか。
EUC-JPなら平気なんですけどね。
フォントは、Terminal, BDF UM+, MS ゴシック全部だめでした。
解決法があったら教えてください。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 19:45:27
putty(0.58-jp) + w3m でインライン画像は見れるでしょうか?
現在w3mで256色表示できるようになりましたがインライン画像の表示は出来ません。
puttyじゃ無理なんでしょうか?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 20:04:44
無理

325:323
05/06/29 09:46:56
>>324
サンクス
apt-cache show w3m-img
Description: inline image extension support utilities for w3m
 w3m-img provides some utilities to support inline images for w3m
 on terminal emulator in X Window System environments and linux
 framebuffer.

ああ、長い間無駄な足掻きをしていました。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 14:55:59
たとえば 10.10.10.10 というアドレスで loopback adapterを設定しておいて、
plink host.sample.co.jp -L 10.10.10.10:139:server:139
とかすると、\\10.10.10.10 の共有にアクセスできるようになります。
(NetBIOS over SSH)

これは非常に便利なんですが、cygwinのOpenSSHとか、他のSSH実装で
同等のことってできますか?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 15:33:32
>>326
RTFM ;)

328:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 15:51:47
どれのことでしょう…。
opensshではそういうのは見つけられませんでした。
-b (BindAddress)ではないですよね?
ssh -b 10.10.10.10 -L 139:server:139 host.sample.co.jp
では No route to host になっちまいます。

host.sample.co.jpは10.10.10.10なんて知らんわけだから…
というのは思い違いでしょうか。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 15:55:07
Title イワイサンプル~低価格で良質の食品サンプル~
Current URL URLリンク(sample.co.jp)


330:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 15:55:50
>>328
-R

331:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 16:01:07
うあぁぁ、すみません。
example.co.jp と書くべきですね orz

>>330
なぜに -R ですか?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 17:48:31
3.9ではできないけど4.1ならできる
あとはマニュアルなりソースなり読め

333:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 18:09:30
>>332
どうもありがとう。
4.1p1 ベースの PortForwarder 2.5.0 がでていたので、試してみたらすんなりできました。
LocalForward 10.0.0.1:139 server:139
という感じで。限られたケースでしか有用ではないと思うのにサポートされていて嬉しい。

というか、大分スレ違いでした。すんません。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 12:16:15
セッションとか外観とかの設定をエクスポートすることはできないの?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 12:32:23
ごった煮使えば*.ini使えるっつーの.

レジストリにある情報をエクスポートできるかは知らん.

336:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 13:24:29
>>335
どうもありがちょう。

じゃ、今使ってる PuTT JP 0.53b の設定をごった煮に移すには?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 13:26:43
すみません。
ageてしまいました。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 13:32:50
>じゃ、今使ってる PuTT JP 0.53b の設定をごった煮に移すには?

>レジストリにある情報をエクスポートできるかは知らん.

339:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 14:10:22
>>338
あはは・・・。
失礼しましたm(__)m

340:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 14:13:32
>>336 >>339

つーか過去ログに出てるじゃん。
>>18
>>83
URLリンク(blackalex.de.vu)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 14:25:07
>>340
つい先ほど、レジストリ検索してエクスポートしたところでしたが、

過去ログ嫁でしたか。
読んだのに・・・_| ̄|○

342:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 15:05:12
>>322
誰もこれ困ってないのかな?
どうしたら治るんだろう。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/17 14:20:15
puttyってteratermみたいなマクロ機能無いの?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 01:16:40
fedora core4を入れ、Puttyでtelnetしていますが
manコマンドが日本語表示で文字化けしてしまいますが、対策
あるんでしょうか?
GNOMEの端末のみ正常に漢字表示されるかんじです。
puttyjp.exeにしてputtyjp.lngとかもいじってみたんですが?


345:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 03:29:00
TeraTermのように、バッファを10000にしたらスクロール
バーが小さくなっていくようにはできないのでしょうか。

Puttyの場合は画面内の上下キーでスクロールする方式
ですが、もしも可能でしたらご教示いただきたく思っており
ます。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 12:40:09
> Puttyの場合は画面内の上下キーでスクロールする方式
> ですが

ここがよくわからんけど、
もしUnix端末にしてるんならscreenを検討してみては?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 02:45:01
puttyでsshで繋いでファイルをダウンロードしたいのですが
どうやればいいのでしょうか?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 03:42:47
>>347
PuTTYに同梱のpscpとかpsftpとかじゃダメなの?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 05:08:52
>>346
なんといいますか、TeraTermの場合は例えばSQLを打って
結果を画面にためておくのに対し、Puttyは最後まで行くと
結果は消えますよね。

これをTeraTermと同じようにしたいのですが、可能なのか
お伺いしたかった次第です。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 14:00:23
意味不明

351:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 15:01:25
ConfiguratinメニューのWindowにscrollbarとかの設定はあるから、
好みの設定にしてね、と。


352:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 20:46:28
>>350-351
select * from table;
と打って最後までスペースで結果を見ても、表示はその画面内
のみですよね。
そして最後にqで終わったらその結果は消えてしまいます。

設定を色々試してみたのですが、ダメでした、、
意味不明ですみません

353:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 21:10:03
PuTTY のログの取り方はまー、妙なというかちょっと不便に感じる時はある。

オプション上から二つ目の ASCII だけをロギングにしてあるのだが、
コマンドを BS で打ち直したところだけしか保存されてなかったり、
ルータの config 打ち出した時に、--more-- とか入っちゃったりとかね。

354:hdk
05/09/23 21:11:31
>>352
Terminal - Features - Disable switching to alternate terminal screen
にチェックつけるとどうですか?


355:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 23:41:08
>>354
どんぴしゃでした。
hdkさんのおかげで、TeraTermから移行できそうです。
本当に本当に有難うございました。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 00:40:58
マウスでドラッグして末尾まで選択をすると改行が含まれてしまいますが、
これを含まないようにする方法はございませんでしょうか。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 00:52:48
改行の前までドラッグ

358: ◆/N/y/a/r/s
05/09/28 02:58:56
行頭から行末に向けてドラッグすると改行を含んで、行末から行頭に向けてドラッグすると
改行を含まないという根拠なしの経験則があるのだが、PuTTYでどうかは不明。IEなんか
ではできてたような気がするけど、今はMacからのアクセス。外してたらごめんね。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 03:28:10
改行含む場合は行末から右端まで一気に選択されるからすぐ分かるだろうに

360:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 03:50:02
>>357-359
改行までドラッグすると改行も含むことはわかっているのですが、
右端まで一気に選択されても改行を含まないようにする方法を
知りたかった次第です。
説明不足ですみません。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/30 12:49:36
ところでマクロ機能あるの?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/04 07:26:35
PuTTYをwindowsから使ってるんだけど、
ほっとくと接続きれちゃうので毎回Keepaliveを
設定してるんですが、デフォルトでこれを設定させる方法ないでしょうか?


363:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/04 08:42:18
>>362
設定の「接続」にあるよ。日本語化してるから英語名はわかんない。


364:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/05 00:30:30
>>362
ストアされたセッションを読み込む前のデフォルト設定を変更する方法のことなら、
好みの設定にした後、「Default Settings」をクリックして反転になった状態のままで「保存」を押下。

365:362
05/10/06 00:05:50
>>364
m(_ _)mありがとうございました

366:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 00:19:26
pfwd って http-proxy に対応してますか?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 21:08:50
age

368:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 22:42:26
putty でポートフォワードしようとしているのですが,
plink.exe -v -N -R 20022:localhost:22 myserver だとうまくいくのに,
plink.exe -v -N -R 20022:127.0.0.1:22 myserver だと

Requesting remote port 20022 forward to 127.0.0.1:22
Remote port forwarding from 20022 enabled
Received remote port 20022 open request from ::ffff:127.0.0.1:59108
Attempting to forward remote port to 127.0.0.1:22
Forwarded port opened successfully
Forwarded port closed

となって転送は成功しているように見えるのですが,
アクセス先のログには何も残っていなくて,
実際には接続されません.

また colinux に ssh するため
plink.exe -v -N -R 30022:192.168.38.10:22 myserver
としても後者と同様になってしまいます.

hosts ファイルには以下のように書いています.
127.0.0.1 localhost
192.168.38.10 colinux

cygwin の ssh や PortFowarder, Teraterm では問題ないのですが,
putty でうまくいかない原因は何が考えられるでしょうか?

putty は本家の 0.58 と開発版, ごったに版 0.58 で試しました.


369:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 22:56:05
>>368
この件解決しました.
原因は Proxy 除外ホストを適切に登録してなかったためでした.

>>366
少しソースを追ってみたところ,
接続の部分は共有しているように思うのですが,
pfwd から Host=@myserer で putty セッションを開始しても
Unable to open connection:Host does not exist
となってしまいます.
何かわかる方がいましたらよろしくお願いします.

370:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/28 11:02:31
pfwdって
URLリンク(www007.upp.so-net.ne.jp)にあるやつと
URLリンク(yebisuya.dip.jp)にあるやつと
2種類あるけどどっちの?


371:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/28 14:28:17
>>370
どちらも同じものかと思っていましたが,
ごった煮版を使っています.

HTTPort でトンネルを掘れば繋がるので,
やっぱり Proxy に対応してないのでしょうか?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/28 15:29:44
ごった煮版でHTTPプロキシ接続してるけど何の問題もないよ。
HTTPプロキシがsshのポートでの接続を許してないだけじゃない?


373:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/28 17:07:22
>>372
HTTPプロキシのポートは 8080 と指定していますが,
それが使われずに 22 で接続するということでしょうか?
putty 自体ではプロキシ経由で接続できているのですが,
同じ設定を読み込ませて pfwd で繋がらないのがわかりません.

374:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 15:17:05
流れブッタ切りスマソ

X風でない背景透過する版(058ベース)
URLリンク(www6.atwiki.jp)


375:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 06:50:19
>>373
この件解決しました.
原因は pfwd.ini に Host=@myserver と書いていると
putty のセッション myserver の設定を読み込んでおらず,
正しくは Host=myserver と書かなければならないためでした.
ごった煮版の pfwd_sample.ini には @ を付けるようにと
書いてあるのですが,これは typo なんでしょうか?

また鍵認証するには
putty.ini の PublicKeyFile=hoge.ppk とは別に
pfwd.ini に PrivateKey=hoge.ppk
を設定する必要がありました.
どちらも秘密鍵を指定しているに
名前が誤解を招きそうなのですが
そういうものなんでしょうか?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 18:42:19
とりあえず,ppkはPrivateKeyだな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 18:42:54
>>374
見にくい...

378:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 18:35:21
設定をiniファイルとかに保存するようにして欲しい

379:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 18:47:47
>>17

380:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 20:49:20
変換utf-8でosaka等幅を使っています。読みやすくて気に入っているのですけど
何故かアンチエイリアスがかかって見づらくなってしまいます。
アンチエイリアスがかからないように設定したいのですができませんか?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 15:19:00
Poderosaのスレってないの?
見つからなかったからここに書くけど時々勝手に落ちるんだけどなんとかならないものか。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 15:30:13
>>381
しいて言えばここかな。

SSH その4
スレリンク(unix板)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 20:01:10
ごった煮版の Pfwd を Sexe でサービス化して常駐しているのですが,
Pfwd が接続が切れたと判断して再接続しても,
サーバ側で netstat を見ると切れる前の接続が ESTABLISHED のままで,
再接続によって sshd プロセスがどんどん増殖していってしまいます.
サーバは Linux/OpenSSH 3.9 で,
Pfwd 0.58 はプロキシ越しにアクセスしています.

Cygwin や Linux の ssh でアクセスした場合は
切れてもプロセスが残ったままになるようなことはないので,
Pfwd の問題だと思うのですが何か対処方法はあるでしょうか?


384:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 20:49:34
サービス化しないのがいいと思うよ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 21:27:14
>>384
再起動してログインする前に
Pfwd が動いていて欲しいのですが,
サービス化せずに可能でしょうか?

ssh経由でVNCログインしているときに
リモートから再起動しても接続し直せるようにしたいのです.

386:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 22:24:55
cygwinのsshdをサービスで動かして
そっちへログインすればいいんじゃない?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 23:08:12
>>386
Cygwinのautosshを使うことも考えていますが
Cygwinをupdateするときに
Cygwinアプリを全部止めないといけないのがいやなので
できればCygwinに依存しない方法をとりたいです.

388:374
05/11/26 15:09:00
>>377
ちょっと弄ってみました。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 21:43:58
PuTTYで、表示されたurlをダブルクリックしたらwebブラウザでそこへ飛べるというような機能が
あれば幸せになれると思うのですけど、そういうことができるようになるソフトはありませんか?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 21:54:29
クリップボード監視するソフト使えばいいんじゃないかな

391:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 01:04:53
>>390
ありがとうございました。ヒントをいただいて
webで検索したらようやくAutoBrowseというソフトに行き当たりました。



392:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 02:23:12
ごめん

別に故意にソフト名あげなかったわけではなく、
タブブラウザとかなら監視する機能を内蔵しているのも
あるから、詳しいことは書かなくていいだろうな、
と思ったんだよ。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 04:08:58
0.56か0.57で、文字の表示をバッファリング?しているのか、
表示にモッサリ感があります。
昔のようにバッファリングしない設定にするオプションは、
どこにありますか?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 18:25:00
puttyでLinuxサーバにsshで接続して
ls
とか実行する時に、日本語のファイル名が文字化けします。
文字化けしないようにするにはどうすれば宜しいのでしょうか?
hdk氏の
PuTTY で ISO 2022 による日本語入力・表示を可能にするパッチをあてた実行ファイル
のputtyjp.exeを実行してPuTTYを立ち上げています。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 20:16:42
>>394
文字コードを変えるだけ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 23:11:59
ポートフォワーディングで見れるサイトで、
サイト内のページやpdfは普通に見れるんだけど
pdfをブラウザで開くのではなく右クリック→保存した場合、
「Extremely large packet length from server suggests data stream corruption」
というエラーダイアログが出てputtyが落ちてしまう

ググったがダメですた誰か教えて

397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 22:39:41
私はおてんば女の子♪

398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 22:42:45
Tera Term のクリッカブル URL と継続行コピー
誰か PuTTY に移植してくれないかなあ・・

399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 22:45:17
フォントを MS ゴシックにすると、太字の左端が欠けてしまう

400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 23:22:11
っBDF M+ 9pt

401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 01:47:38
ほう
どこかにサンプル画像ある?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 01:58:14
>>401
URLリンク(www.kaoriya.net)

403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 03:32:15
thx
しかし、ボクには 9pt は小さすぎました
9pt 以外だと太字出ないし・・

404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/23 18:29:38
ポートフォワードをダイアログで設定した場合は問題ないのですが、
コマンドラインオプション -L で指定すると、
ログアウトしても PuTTY が終了しないのですが、回避策はあるでしょうか?
バージョンは 0-58-JP_Y-2005-05-20 というのを使っています。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 00:12:08
反応無いんで悲しいのですが、私だけの問題なのか、他に同じようになる方はいますか?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 05:06:10
そのポート使ってるやつが終わっても残るの?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 06:19:08
>>406
あ!そういうことか!
Web のプロキシをポートフォワードしてたんですが、ブラウザ終了させたら終了しました。
あと、再度確認してみたら、ダイアログで設定でもコマンドラインオプションでも同じでした。
ブラウザ終了させないとダメなのは何かコネクションが残ってるんでしょうかね?
とりあえずブラウザを終了させれば良いということはわかりました。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 07:07:53
むしろ,接続があるのに終了したら困るだろ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 13:46:17
>>408
もちろんコンテンツを GET してる最中に PuTTY 終了できないのはおかしくないのですが、
そうではない何も通信してなさそうにみえるタイミングでも PuTTY が終了できなくて、
ブラウザ自体を終了させないと PuTTY が終了しなかったので、
これはなんでかなあと思った次第。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 13:49:32
ヒント;keepalive

411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 14:28:07
>>410
あ!そういうことか!
HTTP 1.1 だとそうなりそうですね。
すると、確実に終了させるにはブラウザ自体を終了させるしかなさそうですね。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 18:13:06
フォントや色の設定を変えたんですが、そのセッションの保存内容には反映されてないのですが、
どうやればいいのでしょうか? 入るたびに設定するのがつらい…


413:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 18:46:45
>>412
普通に変更を保存したい状態で、SessionをSaveすればよいと思うが?
デフォルトを変更するなら>>364


414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 20:48:52
これの設定ってレジストリに書かれるんだっけ?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 03:40:06
>>414
レジストリと ini のどちらにするか選択できたはず。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 14:43:59
>>414
原作はレジストリ
だれかが改修したバージョンはiniファイルに保存される


だったような

417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 16:00:16
コマンドライン指定のバージョンと、putty.ini があればそちらを優先というバージョンが存在。


418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 02:16:18
デフォルトのウィンドウ表示位置の問題解決した人いないですか?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/10 17:49:04
puttyで2chを見てると所々化けるんですけど(AAはほぼ全滅)
これって解決できないんですかね?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/11 10:32:59
日本語でおk

421:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 15:06:25
私は化けないから解決してるんじゃないかな。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 20:00:38
ISO-2022以外のパッチも出てるの?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 20:01:25
やっぱこれが一番使いやすいよなぁ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 19:58:54
teratermでいうssh_knows_hostsみたいなファイルが見つからねーっす
どこにあんの?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 21:51:25
>>424
たぶんここ
HKEY_CURRENT_USER\Software\SimonTatham\PuTTY\SshHostKeys

426:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 15:24:14
ありがとー

427:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 17:17:20
putty 最大表示の時に、GoogleDesktop の Ctrl+Ctrl とかが再前面に出てこな
いのってなんとかできる?「ウィンドウが常にトップにあることを確実にする」
のチェックは外してるんだけれど駄目みたい。


428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 18:13:11
JIS X 0201 片仮名って表示できないんですかね?
navi2ch使って見てると、ほとんど解読不能なんだけど・

429:hdk
06/07/09 19:08:56
できるよ


430:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 07:04:01
Putty JP を使っています。
基本的にサーバはすべて UTF-8 で運用しているので、
たとえば ls でファイル名などは日本語を使っていても
表示できますし、nkf -w でテキストファイルも
問題なく表示できるのですが、 emacs で
set-terminal-coding-system を utf-8 にしても
文字が化けてしまいます。というか全ての文字が
横棒(罫線?)として表示されてしまいます。

emacs 限定でうまく表示できないこの現象は
回避できるのでしょうか?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 07:43:55
UTF-8 TeraTerm Pro でもおこるので、 Putty JP の
問題じゃなさそうです。 Emacs の設定の問題?
何が悪いのかもうちょっと調べてみます。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 08:14:33
Putty とは関係ないようなので、
Emacs のスレッドで聞くことにしました。
ありがとうございました。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 14:57:29
sshとかぜんぜん使わないんだけど、先生がLispの説明するときに
puttyつかってたぽいんだが、コレってただの端末としても使えるの?
気になってたがよくわからので、教えておくれ。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 15:02:34
>>433
「ただの端末」って?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 16:08:40
>>434
dos窓とかみたいなコマンドラインの。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 16:36:22
ネタとしか思えない展開

437:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 22:04:36
Cygwin使っているならCygTermというものがあるぞ。
あとはググってくれ。そうする間に他のターミナルへと食指が…


438:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 00:30:10
>>437
サンクス。試してみる。
つか、windowsの端末って機能すくないよね。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 07:29:24
こんなのがUNIX板にいるというのがすげえな。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 09:43:56
た だ の た ん ま つwwww

441:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 00:19:15
>>433
ネタだろ?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 01:55:38
ごった煮版ですが、
URLリンク(yebisuya.dip.jp)
にあるようにビルドしてみようかと思ったのですが、ソースのパッチ適用(3.)がうまく適用されません。

Windowsでやっているのがまずいのでしょうか?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 20:51:15
ファイル名の大文字/小文字

444:442
06/08/02 22:32:25
FreeBSD 4.10-RELEASE-p16 でやったらできました。
お騒がせしました。

>>443
そうかもしれません。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 02:49:47
自分は>>442のごった煮版のコンパイル済みのをそのまま使ってるんですが、これってbetaの0.58なんですかね?
本家はbetaは取れてるようですが。「about」をクリックすると0.58と出てるから、
タイトルは”PuTTY β 0.58 ごった煮版 [2005/5/20]” ってあるけど中身は0.58に差し替えてくれたのかな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 05:36:26
>>429
どうやるの?
自分もnavi2ch使ってるといわゆる半角カナが文字化けして
まともにみれない

447:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 07:40:13
>>446
何もしなくとも。

terminal-coding-system が iso-2022-jp などの半角カナを扱えない
coding-system になっているとか?


448:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 00:08:09
puttyでメイリオって使えない?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 03:04:32
等幅じゃないよね、メイリオ。
漢字とかのグリフを取り出して等幅の英字フォントと合体したらいけるかも。
やり方しらんけどw

450:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 17:41:49
meiryoKeGothic

451:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 17:24:33
Consolasとメイリオをフォントリンクしてみたんだけど
ClearTypeきいてないみたい。こういうもんなの?
漢字はきれいに表示されるんだけど、ひらがなカタカナがひどい。
別にメイリオじゃなくてもいいんだけど、Consolas使いたい。

UTF-8(CJK)にしろ、って書いてるサイトがあったけど
EUC-JP以外にすると日本語が化ける…orz

452:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 12:05:04
EUC-JP以外にすると日本語が化けるのは
OSの設定がEUCのままだからじゃねーの?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 09:42:44
putty ってデフォルトの設定ファイルはどこにあるんですか?
USB メモリに入れておいて Portable Firefox のような
使い方したいと思ってます。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 10:08:08
>>453
ini 化パッチあてれ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 22:22:43
PuTTY β 0.58 ごった煮版 @WinXPHomeで
pfwd を使おうと思ったのですが
タスクトレイにでているアイコンを 右クリック->閉じる で
終わらせたあとも プロセスがのこってしまいます。

URLリンク(www007.upp.so-net.ne.jp)
こちらで配布されていたpfwdはそのようなことはなく
閉じるとプロセスは消えます。

利用方法はダイナミックポートフォーワディングなので
ごった煮版を使いたいのですが
解決方法はないでしょうか

456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 11:04:19
>>455
せっかくフリーソフトウェアなんだから自分が
必要なパッチだけ当てたのをメイクすれば
いいんじゃね?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 20:08:33
??

test
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Plamo Linux 専用掲示板 Vol.7 [Linux]
【デュクシ!】  duxi招待専用  【デュクシ!】 [ソーシャルネット]
UML技術者資格試験【OCUP,UMTP】 [プログラマー]
Fortigateについて語ろう2 [通信技術]
Plamo Linux 専用掲示板 Vol.7 [Linux]

458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 20:09:30



459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 00:39:30
最近バージョンアップされないね。
特にどうしても欲しい機能があるわけじゃないけど。


460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 16:57:50
もっとたくさんフォント選べるようにならないかな

461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 22:10:52
>>459
本家では、arcfourに対応してたり、いろいろ改善は進んでる。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 22:23:57
>>461
URLリンク(www.chiark.greenend.org.uk)
見ても全然開発進んでるように見えないけど、CVSとかで進んでるんですか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 11:52:36
PuTTY beta 0.59 キタコレ


464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 12:24:36
URLリンク(www.chiark.greenend.org.uk)
2年ぶりのバージョンアップなんだね
英語で書いてあるから何が変わったか分からんけど

465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 12:50:42
cleartype!!

466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 13:00:41
> PuTTY can now connect to local serial ports as well as making network connections.
これでteratermが捨てられる。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 15:54:54
puttykj.patchを手パッチしてみて、とりあえず動いてる。
0.59の新機能への影響は不明。シリアルとかPasting with attributeとか。
ClearType...よくわからん。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 17:35:30
とりあえず、Windows VistaでのIPv6対応がうれしい。
これが原因でしばらくPoderosa使っていただが、またPuTTYに戻ろうかな。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/26 00:41:44
シリアルを使ってるとエラーが出ね?
スクロールバッファを使い切る寸前にエラーで落ちる。

0 もしくはデカい数字にしたらエラーは出なくなったけど。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/26 05:27:22
でかい数字にしても、また使い切るころにエラーがでるんじゃない?
もしかして

471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/26 20:32:09
やっぱり寺たーむだね。


472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/27 18:18:29
0.59のごった煮版が出てる
URLリンク(yebisuya.dip.jp)

473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/27 19:26:35
蛭子屋さんには悪いけどインストーラー版より普通のアーカイブ版のほうが
うれしいなあ


474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/27 21:46:29
>>472
PuTTY設定->ウィンドウ->外観が残念

475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 01:41:06
ダウンロードしたけど、なんとなく、まだインストールしてない。
exeでインストールすると、勝手にいろいろ書き換えられれるみたいで気持ち悪くて…
zipで出してくれるとありがたいんですけど。
exe版の方が作るの簡単なのかな?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 02:51:08
>>475
自称初心者の質問攻撃の大半を撃退できるという点で楽。
2Mもあるのはちょっとでかすぎる気がしなくもないけど。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 07:55:56
初心者がターミナルエミュレータなんて使うんかいな


478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 09:24:38
使うんじゃない?


479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 13:00:29
Universal Extractor ってので展開出来たよ。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 13:27:56
>>475
インストーラのファイルフォーマットが分かるのだから
自分で展開するプログラム書けばすぐだと思われ。
それすら面倒なら素直にインストーラ使うのがいいと思う。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 14:05:32
>>480
てか、どうしてもインストーラ使いたくない人は大抵そうしているよね。
面倒ならインストーラ使えばいいのだから、わざわざインストーラなし版を
用意する必要は個人的にはないと思う。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 14:12:50
スレ違いでごめん、Poderosaの専用スレありません

483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 14:17:26
スレ違いでごめん、レインボーブリッジ封鎖できません

484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 19:08:58
>>480-481
プログラムを書けばいいとかアホですか?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 21:46:04
プログラムを書く阿呆がいるからこの世界が成り立っているのだよ、少年。

486:Fedora
07/02/04 23:06:37
pscpでバッチ処理したい。
しかし、リモート側のホストは2つで、ホスト名が仮想的に同一。

host01┓
    ┣━ host ←pscp
host02┛

SshHostKeysに、host01のホストキーを登録後、エクスポート。
次にhost02のホストキーを登録して、host01のキーをインポート。
が、ホストキーの情報はホスト名もチェックしていて、
ホスト名はどうしても仮想ホスト名のhostで登録されてしまう。

ssh_configのHostKeyAliasみたいな事は
PuTTYにはできないのかな。教えて下さい。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 00:56:31
teratermの最新版に比べてどんな感じだろう。

488:Zeno ◆5nZQbNmQPs
07/02/05 11:24:29

    cygwin + GNU screen の方が Putty よりもはるかに柔軟で性能が高い件

_________________
If T is consistent then T !|- R_T
If T is consistent then T !|- ¬R_T. -- John B. Rosser

489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 16:26:08
>>488
なら、putty で cygwin にログインして screen 使えば
もっと柔軟で性能が高いと思わないのかね?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 16:55:01
>>489
俺は cygterm + putty で幸せ。


491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 09:07:15
ゑタソ乙

492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 15:56:36
.zip 版もリリース。2ch で評判が悪かったからだそうで(w


493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 03:18:17
0.59の画面表示って遅くない?
たとえば大きなファイルをcatして0.57で1.30secのが、0.59だと2.8secかかる。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 09:26:45
ウィンドウ→外観→フォントの設定→Font Qualityを変えてみるとか

495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 10:52:58
hdkタン版の0.59は出ないのかな。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 16:03:28
>>495
中の人がM論で忙しいのでしばしお待ちを。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 16:23:13
>>496
M2だったのか!
そろそろ終わったか終わる時期だね


498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 20:24:38
>>496
待ってます、がんがってください

499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 19:40:53
ホストベース認証したいのですが、puttyのホスト鍵ってどこにあるんでしょうか?
バージョンはごった煮0.58.zipです

500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 02:07:46
plinkとかpscpとかのコマンドラインのやつって使ってる?
コマンドプロンプトは不便なのでcygwin入れてるけど、
それならcygwinのssh使ったほうが自然かと思ったり…
それにplinkとかpscpとかpsftpとか名前が特殊なのがなんとなく違和感が。
メリットがいまいち見出せないんだけど、ガチャガチャとターミナルから
タイプして使うんじゃなくて、アプリの設定とかで静的に使うんなら適してるのかなぁ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 09:22:30
私は、WindowsクライアントからLinuxホストに対して自動処理するプログラムを作るときに、plinkやpsftpを利用しました。
TeraTermのマクロでは実現しきれない処理だったもんで。

502:ゑ
07/02/28 10:54:30
pageant使い出すとplinkとかpscpとか便利だよ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 11:08:22
署名求められた時にダイアログ出すようにpageant改造している。
自分が管理者じゃないマシンにも安心してagent forward出来るので便利。

504:ゑ
07/02/28 11:52:19
>>503
そのパッチ欲しい。
できれば公開して貰えまいか。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 13:24:02
>>504
あいよ。 DoSに対して未対策。

begin-base64 644 winpgnt.c.diff.bz2
QlpoOTFBWSZTWdqFuYsAAj/fgGAweP//+v/v/iC/7//uUAPeKFAAAIamkEZAGI0ANNAaaAB6gAAA
DjJk0MRiaMAjATCAMBNNGmRoBjjJk0MRiaMAjATCAMBNNGmRoBjjJk0MRiaMAjATCAMBNNGmRoBg
qiJoJo1NMgmmFMap6eoT1P0mQNIPRoyPKNTbU+K0IjYJRD8UqCRI6j+iUnmcLuUf0l+7lFHgMWON
rZclhzDAVpPz6XQ0uooG8IlERvRFIkc3uF9Ki0oiabk7kyNyRxVMBHMAv3XsACxwddbCQbDzxdU5
BH/BhZT2AeERZv5xeQf/XFy1KZsWU/ul8a62oXeMYPvKtfSoucGlIWjdbod7W4TpWrwMVSznq35t
HCquwQxeTNVsXu3z/bZc2dQ/Pi9vqGtullLs8dhs1qj9BPo+hWvje/teL4bx6xXtjGEHJBGkzNIA
ZVYYCzgiBp95CH0yzkEIUTt0lVnAztaBiI1dmZ4SOdI8TH1QeRfdGtsjIz2zz3UpNKUmUrVsXe/h
ujbKcaRoY3Tdalp4XogpxyrXj46zbXpjnlkM8sML6U6+gcw9PL1+etLu3xOihh9yC6C6D5n+xXvg
e5Fx7vp7LxIt8D/Onsg7n6xDH17Ph3I0/aBhBWDvUXo+vOBuQZ0RKOKtYevTYj24R3d/s3atcCvp
5OZN9kGtG2DOEVyb0Sg21i5BhepamU464M4F96m1HfyY+pGqCV1IEx/30H2Zz+Q/OPwufekmHneB
SKSo9y4/WPjzfJ74t2JzXIenD2p+mqqjI/n50ZL4jwRwNsRR6nKOSl/G2f4RyDudzC9eOTUxnW2Z
NZTK2Ds1cbJZGfyj6pTMpRHKRvHLwqb21WaPlF7dE3jiXnbu0TF0WTBxPLTqe8WPo1dekFzKPNxq
R5c8XLh0uMowXoo4SXg8yK5XMEbIoeZQ9jlFXTaMXUpyOhEdmy7y4NWEpNFtWx15sDKVF6kZMscV
9pwiYieEhtb3QvzS6qHM+ZkN6PHHPxaMWEcW1diJNysSpG4YD0qoyssVvb0OBtq4vxaLs2jKzniq
/M4IqVxaZsocBcUUjpQle4zFhRXwVU23FlBk2q23JKG4WakNbVqwRchiJYoc4wMUVakOlj4vDnGh
0mxHA1vFwQwS2Jh/ESwj/ycKFVCNSJQyS6xcRIP4u5IpwoSG1C3MWA==
====



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch