簡単!メモリクリーニングat UNIX簡単!メモリクリーニング - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト633:名無しさん@お腹いっぱい。 06/11/11 18:17:03 /etc/system 634:名無しさん@お腹いっぱい。 06/11/12 01:39:56 ubuntu was die!! いろんなの開いてた。 わからないけど"fork"が死ぬ程怪しい響を持ってた。 案の定画面が完全に固まって何も受け付けなくなった。 びっくりした。 635:名無しさん@お腹いっぱい。 06/12/10 21:28:06 Debian sarge(Kernel:2.4.27-3-686) CPU:celeron 400MHz メモリ:256MHz 動かなくなりました。 Debianってプロセス数に制限がかかってないのな。 さっそくリミットかけました。 636:名無しさん@お腹いっぱい。 07/04/05 17:15:42 age 637:名無しさん@お腹いっぱい。 07/04/05 22:52:45 CoreDuo T2500, DDR2 2GB FreeBSD 6.2-STABLE kern.maxproc: 6164 でデフォルトから変更なし、 X起動中(Xfce, AIGLX, berylなデスクトップ)の環境で>>1をターミナル から実行。 直後、マウスの動作が遅くなりSystem Load MonitorのCPUゲージも 100%になるが、しばらくしてゲージが下がりマウスの操作も軽くなる。 別のターミナルからコマンドを打っても zsh: fork failed: resource temporarily unavailable と表示され実行できないが、>>1をCtrl+Cで終了させることはできた。 プロセス数ももとに戻る。 その後の動作も全く問題なし。2回>>1をやったが落ちる気配無し。 今もそのままの状態でJDからカキコしている。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch