中級者もOK! FreeBSD質問スレッドat UNIX中級者もOK! FreeBSD質問スレッド - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト772:名無しさん@お腹いっぱい。 08/10/11 11:44:05 bittorrentは中身を分けて扱える分 「多数の細かいものから成るでかいもの」の公開の方が isoなんかのモノリシックな塊を配布するより効率的では? 773:名無しさん@お腹いっぱい。 08/10/11 12:30:29 つーか、野良packagesって需要ある? あるならhttpで強行する 774:名無しさん@お腹いっぱい。 08/10/11 15:18:49 > isoなんかのモノリシックな塊を配布するより効率的では? まさか「モノリシックな塊」を 一本の TCP で頭から尻尾まで転送するとか思ってるわけじゃないよね? 775:771 08/10/11 17:01:57 そうか。 mod_torrentでも作るか。 776:名無しさん@お腹いっぱい。 08/10/11 22:17:31 >>774 まさか。 777:767 08/10/13 01:50:31 >>769 sysctlにhwで始まる調整変数があるので、てっきりsysctlで設定されるものと早とちりしてました。 ローダ調整変数とローダ調整変数で、ちゃんと分けて記載されてますね。 ご指摘感謝です。 ところで/boot/loader.confで、hw.msk.msi_disableに何を指定しても変化ありません。 msk0をdownした状態でstartxすると、ウィンドウの切り替えで数秒固まることがないので、 Xが何か余計な通信をしようとしているのかな、と推測しています。 startxのオプションや、xorg.confの設定で、これを抑制することは可能でしょうか。 manしてもググッても、それっぽい情報を見つけられません。 「ナニ勘違いしてやがる、ここ読め」でも結構です。ご指導下さい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch