セキュアOSってドウヨ?at UNIXセキュアOSってドウヨ? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト81:名無しさん@お腹いっぱい。 06/08/19 23:47:09 >>79 Pitbull開発元のArgusGroupって会社は一度潰れた会社でスポンサーが現れて こじんまりと数名でビジネスを継続していて年間売上1億円ほど。 セキュアOSを導入して運用費が高騰した例も多く、セキュリティ強度と機能性 のトレードオフだけど、セキュアOSはマジで運用し辛い。 82:名無しさん@お腹いっぱい。 06/08/20 20:03:23 セキュアOSのマーケットは年間で2~5億円ほど。hpが撤退したのも理解できる。 83:名無しさん@お腹いっぱい。 06/09/17 16:31:44 セキュアOSを強烈に進められて導入したことがあります。セキュリティッパッチ 適用も急がなくていいので運用コストも下がる甘い口車に乗ってしまいました。 セキュリティ強度は高まったけど運用コストは増加しました。アプリ導入、変更の 度にセキュアOSの再設定化が必要でこれがとても面倒。民間企業に普及しない理由 がよくわかりました。 84:名無しさん@お腹いっぱい。 06/09/18 00:43:35 >>83 セキュアOSは、強力なセキュリティプロダクトです。 でも例えるならマンションのサッシを防弾ガラスにするようなもの。 まず侵入されないけど、そこまで必要?ってこと。 安価で防犯機能の高いものが山ほどあるのに。 セキュアOSが民間企業に普及しないのも同じような話し。 だから年間で1、2億円ほどの市場。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch