Vim6スクリプトお勉強スレat UNIXVim6スクリプトお勉強スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:mattn@Vim%Chalice 06/01/26 18:00:43 そうですね。 vim6 では、セッション変数を利用するしかないと思われます。 # もしくは改行などのセパレータを使った文字列を返す等 751:名無しさん@お腹いっぱい。 06/02/02 02:17:24 知らんかった。感動した。 :let filename = "hoge.txt" :e `=filename` 752:名無しさん@お腹いっぱい。 06/02/03 01:27:09 gvimでなくvim(GUIでなくターミナルでvimが起動している)という判定を vimscriptで書くとどうなりますか? 753:名無しさん@お腹いっぱい。 06/02/03 01:34:09 :echo has('gui_running') 754:名無しさん@お腹いっぱい。 06/02/03 01:37:35 >>752 if has("gui_running") "GUI else "CUI endif 755:名無しさん@お腹いっぱい。 06/02/04 02:50:26 >>753-754 ありがとうございました。 756:名無しさん@お腹いっぱい。 06/02/05 09:14:25 vim scriptだけでskkが動くのならmigemoもできるかも? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch