Vim6スクリプトお勉強スレat UNIX
Vim6スクリプトお勉強スレ - 暇つぶし2ch554:KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk
04/06/07 00:21
>>547
\によるエスケープを考慮した""文字列にマッチする正規表現は慣用句でして
    /"\(\\.\|[^"]\)*"
と書くことが多いです。これは、クォーテーションで始まってクォーテーションで終わ
る文字列のうち、エスケープされた文字「\\.」、もしくはクォーテーション以外の文
字「[^"]」のみで構成されるもの、という意味になります。

>>548
    echo matchstr(getline('.'), '^.*\%'.col('.').'c.')
こんな風にひとつのmatchstr()で行うのが速度面から有利です。わかりやすさであれば
551さんの方法が優れています。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch