Vim6スクリプトお勉強スレat UNIX
Vim6スクリプトお勉強スレ - 暇つぶし2ch5:KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk
01/12/17 15:16
>>1
なんかあっという間に叩かれ荒される危険が伴ってますが…スレ建て記念にマメ知識
を紹介しておきます。

■変数代入
実行例:
:let foo = "Hello World"
:echo foo
Hello World
:let foo = 5
:let bar = "2"
:echo "foo+bar=" . (foo + bar)
foo+bar=7

スクリプトの中では例のように変数に値を代入できます。代入できるのは整数値もし
くは文字列で、Perlのようにコンテキストに応じて相互に自動変換されます。変数名
は必ず英小文字で始まり、英小文字、アンダーバー(_)、数字を組み合わせて構成し
ます。本当は他に幾つかの文字が使えます。"b:"、"s:"、"v:"、"&"、"$"等の文字で
始まる変数には特別な意味があります。しかし今はまだ覚えなくて良いでしょう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch