02/01/29 23:40
foo.vim解読続き。
sed の y コマンドを実現するスクリプト
使い方(aをxにbをyにcをzに置換するには?)
:Transform abc xyz (カレント行を対象)
:%Transform abc xyz (全体行を対象)
素直にsedを使うと?
:.!sed 'y/abc/xyz/'
:%!sed 'y/abc/xyz/'
command! -nargs=* -range Transform <line1>,<line2> call Transform(<f-args>)
fun! Transform(old, new, ...)
if a:0
let string = a:1
else
let string = getline(".")
endif
let i = 0
while i < strlen(a:old) && i < strlen(a:new)
execute "let string=substitute(string, '".a:old[i]."','".a:new[i]."','g')"
let i = i + 1
endwhile
if a:0
return string
else
call setline(".", string)
endif
endfun
-range を付けているから <line1> と <line2> が有効に。
<f-args> は空白で区切った引数が自動的に , 区切りになって関数へ渡される。
だから :Transform abc xyz は Transform("abc", "xyz") となって関数が呼ばれる。
んで↓のように一文字ずつ対応するように置換されていく。
let string=substitute(string, 'a', 'x', 'g')
let string=substitute(string, 'b', 'y', 'g')
let string=substitute(string, 'c', 'z', 'g')
setline(".", string) はカレント行を string の内容にする。
あと第3引数があればカレント行よりそっちを優先するので別のスクリプトからも使い
まわせる。
:echo Transform("abc", "xyz", "aabbcc")
xxyyzz