Vim6スクリプトお勉強スレat UNIX
Vim6スクリプトお勉強スレ - 暇つぶし2ch100:KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk
02/01/11 13:49
「100ゲット!!」 だけじゃあんまりだから、ちょっとマメ知識を。

vimスクリプトで1行が長くなってしまった時に、改行を入れて先頭を \ にすると次
行に繋がっていると見なされる。C言語の行末の \ と一緒。
# なおvimスクリプトでは \ の直前の空白は無視されるのでインデント可能

ここまでは一般常識。ここからが本題。実は'cpoptions'に"C"フラグが含まれていな
い時には、この \ が使えずエラーとなる。なので一般に公開したいスクリプトを書
くときには \ による行連結は使わないほうが良いかも。
# それともスクリプトごとに避ける設定があるのかしら?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch