07/10/27 00:10:09
>>980が答えに近い希ガス。
セキュリティ的な意味合いじゃなくても
MIPが高速ハンドオーバーの答えになりえなければ
端末の動的なアドレス取得は発生するし、
十分その可能性はある。
982:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 00:55:14
>>972
負荷分散になると二重投資分の資金がどこからか沸いて出てくるなら良いのだがね。
そんなこと無いだろ。
983:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 09:18:18
で、二重投資といっている「二重」になるのは、一体どの部分かね?
984:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 16:35:53
4の設備を売り払ってその金で6の設備を買えるなら追加の投資は無いんだけどね。
いくら負荷を分散しても6の設備を買う金も4の設備を維持する金も沸いてこないのは自明。
錬金術としては大々的に金を集めて6設備に投資して計画父さんするっていう裏技もある。
そしたら外資が安く買って転売してくれるから安く普及するだろう。
孫さんやってくれないかな。
985:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 18:56:44
IPv4の設備、IPv6の設備というがまったく別のものが必要なわけじゃないだろ
設備の買い替えの時にIPv6にも対応してるのを買えばいいだけ
多少は追加料金は必要になるかもしれないけどな
バックボーンはIPv4とIPv6で分けるのだろうからそういった
意味での設備は二重になるけどな
IPv4、IPv6対応が問題になるというよりもトラフィックの
増加に対応するのが最も設備投資がかかる原因だと思うけど
986:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 19:28:43
バックボーンのIPv6化は当然進んでいる、という前提だわな。
そこすら出来てないんじゃもうお話にならん。
987:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 19:34:03
ここまでIPv6がたたかれるのはWindowsのIPv6の対応が限定的だったからでしょう
WindowsXPはファイル共有はIPv6に対応してないし標準ではPPPやVPNも非対応
IPv6のDNSも設定できないなどこれではIPv6が広まるはずもなかった
しかし、VistaはWindowsに標準で組み込まれているネットワークの機能の
ほぼすべてがIPv6に対応してる
Windows Server 2008とあわせてこれから普及していけばIPv6も見直されるはず
988:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 21:16:16
ウィンドーズ主導の世界はそろそろ終わって欲しい
989:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 21:27:44
終わらないだろうなー
990:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 08:40:01
そろそろ2スレ目たてていかな?
991:sage
07/10/28 09:43:29
KAMEプロジェクト終了したんだし、IPv6スレに合流でいいんじゃね?
992:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 07:29:14
>>991
ipv6スレはどの板にあるんですか?
この板は検索したけどありません。
993:sage
07/10/29 10:22:07
スレリンク(network板)l50x
994:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 11:43:46
スレリンク(unix板)
995:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 19:38:26
さかんに煽ってます
ネットワークマガジン2007年12月号
●特別企画●
IPv4枯渇はすぐそこに!
今すぐ知りたいIPv6 Q&A
URLリンク(nmag.jp)
996:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 21:17:39
1000ならあと1000年はIPv4の時代
997:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 21:29:13
1000ならあと1000月はIPv4の時代
998:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 21:30:08
1000ならあと1000日はIPv4の時代
999:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 22:59:45
次スレ→スレリンク(network板)
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 23:03:36
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。