02/03/13 12:16
>>205
> 一理ある。だが、>>204は普及する社会的な必然性があって初めて起きる現象なのではないか?
バックボーンルータと基幹サーバがv6になったら、
クライアント側は知らずのうちにv6だろう。
xpなんてスタックはいちおう載ってるわけだから、準備は整いつつある。
CSCOにしろJNPRにしろEXTRにしろFDRYにしろ、v6対応を売りたくないはず
はないので、バックボーンルータの交換が進むにつれハードはdualstack対応に。
そこまでいけば、あとはv4に留まる理由ないと思う。
がやっぱり5年、10年のスパンだろうな。