KAMEプロジェクト - 西暦2005年IPv6への旅立ちat UNIX
KAMEプロジェクト - 西暦2005年IPv6への旅立ち - 暇つぶし2ch156:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/06 13:23
>>155
だからさ、
寿命が短かいのはネットワーク周りとソフトウェア関係でしょ?
本来の白物の部分はまだ寿命が残っているわけでそのまま再利用
できるでしょ? 逆に白物部分を点検・補修できる分だけ、かえって
白物部分の寿命が延びるかもよ?

今までリサイクルは回収・再生の費用がかかる割に実際に再利用
できる部分が少なかったのが問題の一つだったよね。
白物+ネットワーク+ソフトウェアの場合には白物は丸々再利用できる
わけで、ひょっとしてリサイクルの牽引車になれるかもしれないと思う
けど、どうよ?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch