02/03/05 22:46
念のため書いておくと、私はIPv6を生活環境として実際に使っているし
IPv6の利点もちゃんとわかってるつもりだ。でも、だからこそIPv6の将
来像、具体的には家電製品へのIPv6の応用に対して非常に疑念を持って
いるのよ。
>>125
IPv6でセキュリティが向上することはもちろん承知している。私が問題
視しているのは「IPv4との比較」じゃない。
問題は「IPv4と比較して安全か」ではない。「家電製品として当然要
求されるレベルのセキュリティが、家電製品として使われる寿命まで
ちゃんと確保できるかどうか」だ。
その点を考察して「家電製品をネットワークに接続することの危険性」
をきちんと説明すべきだろう。それを行わずに「IPv6家電製品の薔薇
色の未来」ばかり宣伝している。
少なくとも私は、これらの危険性についてWIDEなりKAMEなどのIPv6
な人たちが一般向けに説明しているのを見聞きしたことは一度もない。