KAMEプロジェクト - 西暦2005年IPv6への旅立ちat UNIX
KAMEプロジェクト - 西暦2005年IPv6への旅立ち - 暇つぶし2ch105:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/28 23:59
>>99
車を運転しているときの補助的な情報収集手段として使うだけで
操縦系などとは完全に切り離した形であれば、それほど悪影響は
ない*かも*しれない。

でも、今のIPv6自動車の構想はそんなものじゃない。自動車に備
えられた各センサをネットワーク経由で読めるようにするなどの
話が既にでている。自動車を運転する上で重要なセンサ、たとえ
ばエンジンの回転数を調べるセンサがネットワーク経由でクラッ
クされたらどうなる? 今の車のエンジンはコンピュータ制御だ
からエンジンが急に停止したり急加速したりする危険性が出てく
る。

一部の家電製品ほど長くはないけれど、車だって10年以上使う人
はいくらでもいる。10年以上先まで安全を確保できるようなネッ
トワークが近い将来構築できるの?

>>101
IPv6を推進してる人たちってネットワークセキュリティの面でも
詳しい人がほとんどなはずだよね。なのにセキュリティ面を無視
してシアワセになる話ばっかりするから非常にうさんくさいわけ
だ。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch