Visual Studio 2010at TECHVisual Studio 2010 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト19:デフォルトの名無しさん 09/01/24 21:17:32 ゆっても今までそのマークついてなかったんだろ 今さらこんなシステムの根幹にあるものの仕様を変えられるのかね CTPでは変わってなかったみたいだけど 20:デフォルトの名無しさん 09/01/24 22:06:54 今回はCLRのバージョンが上がるんだからどうとでもできる 21:デフォルトの名無しさん 09/01/25 00:04:19 名前付きパラメーターも忘れないでやってください。 >>19 ぶっちゃけでも、CILのフラグが1箇所立つだけよ。 CLR 2.0で実行しても不具合出ないはず。 22:デフォルトの名無しさん 09/01/25 01:18:01 今までコンパイルエラーを出していたものを通るようにしたという認識でいいのかな。 23:デフォルトの名無しさん 09/01/25 01:29:12 そうじゃない CLR2.0ですでにサポートされてたけどまだ使われてなかった機能を使うようになるだけ 24:デフォルトの名無しさん 09/01/25 10:07:42 >>22 CIL レベルではすでに実装されてる。 C# レベルでは、 今まで: フラグを無視してた。 フラグが立ってたとしてもジェネリクスの共変・反変は不可。 4.0 から: フラグをちゃんと見るようになった。 C# 側でフラグ立てれるようになった。 フラグがあれば共変・反変できるようになった。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch