09/01/04 03:27:31
>>577
典型的な「ポインタを理解していない」状態だね。
まあ、初心者は大抵一度は通る道だ。
ポインタを理解するのは簡単だ。メモリを理解すれば良い。ただそれだけだ。
変数とかの中身はメモリに置かれている。
メモリは1バイト単位に分割されていて、それぞれのバイトに住所が割り振られている。
[0番地][1番地][2番地]・・・
でも、例えば int とかのサイズは1バイトではない。現在は4バイトが主流だね。
こういうのは、メモリ上の連続した領域を占有することになる。
そして、int 型の変数(例えば >>569 の n)に & をつけると、
この連続した4バイトの領域の先頭のバイトの住所が取得できる。
[----------------------- int n ------------------------]
[12938100番地][12938101番地][12938102番地][12938103番地] (住所は一例)
↑
先頭 &n == 12938100番地
でも、別にこの4バイトの領域を int の値と見なさなくてはいけないわけではない。
例えば勝手に char 4要素の配列だと見なしても構わないわけだ。
[-- char [0] --][-- char [1] --][-- char [2] --][-- char [3] --]
[12938100番地][12938101番地][12938102番地][12938103番地]
んで、この char 4要素の配列の先頭要素の住所もやっぱり12938100番地なわけだ。
こういう解釈の変更を行っているのが、
(const char*)&n みたいなキャストになるわけだ。