スレ立てるまでもない質問はここで 第94刷at TECH
スレ立てるまでもない質問はここで 第94刷 - 暇つぶし2ch550:デフォルトの名無しさん
09/01/08 23:50:15
証券会社とかMixiとかのWEBページに自動でログインして
自動発注したり、記事を自動更新したりするような処理をするのに
おすすめのプログラムがあったら教えてください。

できれば、書籍つきだと嬉しいす。

551:デフォルトの名無しさん
09/01/08 23:55:59
書籍つきのプログラム? それが逆なら書籍スレかな。

552:デフォルトの名無しさん
09/01/09 00:02:05
>>551
すいません、日本語がおかしかったです。

【誤】
おすすめのプログラムがあったら教えてください。
できれば、書籍つきだと嬉しいす。

【正】
おすすめのプログラミング言語を教えてください。
おすすめの書籍などがあったら紹介してもらえると嬉しいです

553:デフォルトの名無しさん
09/01/09 00:17:49
それならWebProg板へどうぞ。

554:デフォルトの名無しさん
09/01/09 00:32:31
>>553
板違いでしたか。。
WebProg板で聞いてみます、サンクスです。

555:デフォルトの名無しさん
09/01/10 09:48:57
デスクトップのアイコンの位置情報って
レジストリのどのキーにあるんでしょうか?

556:デフォルトの名無しさん
09/01/10 13:55:35
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\Shell\Bags\1\Desktop
ItemPos{解像度}

557:デフォルトの名無しさん
09/01/10 15:40:29
>>556
うおお、ありがとうございます
全然見つけられなかった

558:デフォルトの名無しさん
09/01/10 19:44:51
#include <iostream>
#include <string>
using namespace std;

int shp =3;
int satk = 1;
int myhp = 5;
int myatk = 1;
int k;


int main(){
cout <<"スライムがあらわれた!" <<endl;

while(1){
cout <<"スライムの体力は現在" <<shp <<endl;
cout <<"コマンドを選択してください。" <<endl;
cout <<"1.攻撃" <<endl;
cin >> k;

if(shp < 1){
cout <<"スライムを倒した。" <<endl;
break;
}else

if(myhp < 1){
cout <<"主人公は死んでしまった。" <<endl; //仕様上、この表示がされることはないが、一応。
break;
}else
改行が多すぎるみたいなんで↓へつづけます

559:558
09/01/10 19:50:05
つづき
if(k == 1){
cout <<"主人公の攻撃!スライムに" <<myatk <<"のダメージ" <<endl;
shp -= myatk;
cout <<"スライムの攻撃!" <<satk <<"のダメージを食らった" <<endl;
myhp -= satk;
}else

if(shp < 1){
cout <<"スライムを倒した" <<endl;
break;
}
}
}

補足shp=スライムの体力、satk=スライムの攻撃力、myhp=自分の体力、myatk=自分の攻撃力、k=コマンド用変数
質問
これはスライムとの戦闘プログラムなのですが、
私はスライムの体力が1以下になった場合即戦闘を終了したいのですが、
このプログラムではスライムの体力が0になり、こちらがもう一度攻撃した時点でスライムの死亡判定が出され、
戦闘が終了してしまいます。
一応if文の最初と最後にスライムの死亡判定を記述しているのですが・・・
たぶん初心者なんで間違っている部分があるんだろうと思います。
改善策を教えてくださいお願いします。

560:デフォルトの名無しさん
09/01/10 19:59:44
else ifの使い方の問題。
競合しないならelseを書かない方がいい場合がある。

561:558
09/01/10 20:05:26
>>560
ホントだ!別にelseを書く必要はなかったんですね。
本当に助かりました。ありがとうございます

562:デフォルトの名無しさん
09/01/11 01:28:38
C#を勉強しようと書籍を購入しひたすら勉強したのですが、意味不明な単語ばかりでモチベーションが下がる一方です。
何か良い勉強方法ってありませんか?


563:デフォルトの名無しさん
09/01/11 01:29:50
数独で頭の体操をやる

564:デフォルトの名無しさん
09/01/11 01:31:21
わからない単語が出てきたらいちいちググる

565:デフォルトの名無しさん
09/01/11 01:31:48
独習シリーズとか買ってたらご愁傷様。
どのくらいのレベルに達しているのかわからないけど、
実際に適当にプログラムを自分で考えながら書くのがいいよ。

566:デフォルトの名無しさん
09/01/11 01:33:30
C#を勉強すること自体がC#を勉強することの動機ならがんばれとしか言い様がない
C#で何かをプログラミングしたいとかそういう目的があれば少しは励みになる
ひたすら勉強しても芽が出ないのであれば思い切って諦めるのも一つの解決法

567:デフォルトの名無しさん
09/01/11 01:37:57
みんな本見ながらPCで作業するだけで覚えられた?
かくなる上は本をノートに丸写しで暗記かな(´・ω・`)

>>565
猫でもわかる(ry
わからなかった俺はぬこ以下なの?

>>566
動機はXNA面白そうだな~って思ったから

568:デフォルトの名無しさん
09/01/11 01:40:58
C/C++の開発に使えるIDEで超軽量なものって御座いませんでしょうか。
今現在私はnetbeans6.5やらvisualstudio2008とか使用しておりますが、
仕事先のマシンでそれを使うにはちょっと重過ぎます。(メモリ512MBで起動に3分とかかかる)

もしくは、C/C++でコード補完的な事ができるエディタ及びプログラミングに適したエディタをご存知でしたらお教えくださいませ。
「自分はこうして開発しているよ!」といったご意見でもかまいませんので、是非に。

569:デフォルトの名無しさん
09/01/11 01:46:45
VC++6.0

570:デフォルトの名無しさん
09/01/11 02:07:45
メモリ512MBも積んでおきながらそいつらの起動に3分もかかるほうがおかしいだろ。

571:デフォルトの名無しさん
09/01/11 02:51:06
ですね。

572:デフォルトの名無しさん
09/01/11 04:39:21
>>568
>「自分はこうして開発しているよ!」といったご意見でもかまいませんので、是非に。
少なくtも>568にあるようなPCでは絶対開発しない。

573:デフォルトの名無しさん
09/01/11 06:21:29
>>568
Emacs とか Vim でできるものがある

574:デフォルトの名無しさん
09/01/11 19:08:47
なぁ~~~にぃぃぃぃぃ!!!!!

575:デフォルトの名無しさん
09/01/11 19:09:18
開発しちまったな!!!

576:デフォルトの名無しさん
09/01/11 19:09:49
男は黙って gcc

577:デフォルトの名無しさん
09/01/11 21:20:05
ふと思ったんですが、MS ヴィジュアルスタジオ(VS)の
インテリセンス使うとき一覧の左に変な絵が出てくるじゃ
ないですか(ピンクの箱ぶん投げマークとか)
あれってメソッド・クラスとかあらわしてると思うんですが
意味がでてる一覧表のHPありませんか?

578:デフォルトの名無しさん
09/01/11 21:27:27
割れユーザーか?
製品版ならちゃんと説明あるだろ

579:デフォルトの名無しさん
09/01/11 21:45:38
割れユーザー?違法コピーユーザーの意味ですね
たぶん・・・
エキスプレスエディションです



580:デフォルトの名無しさん
09/01/11 22:11:41
エクスプレスエディションってシベリア超特急と関係ある?

581:デフォルトの名無しさん
09/01/11 22:26:46
ねーよ ^^ノ

582:デフォルトの名無しさん
09/01/11 23:59:08
VB6で質問です。
ローカル関数内で宣言したdictionaryやcollectionの変数って
処理が関数から抜けた時点でメモリ領域開放される?
明示的にnothing入れないと開放されない?

Cのmallocの感覚だとfreeしないとヒープを食いつぶす気がして
ならんのですが。


583:デフォルトの名無しさん
09/01/12 00:06:47
実際食いつぶされたの?

584:デフォルトの名無しさん
09/01/12 12:14:02
VBがそんなにプログラマに厳しいわけない

よって大丈夫です 内部でよろしくしてくれます

585:デフォルトの名無しさん
09/01/12 13:29:30
よろしくしてくれないこともままあるけどな。
だからVB6は捨てろ。

586:デフォルトの名無しさん
09/01/12 20:33:35
.NET Frameworksについて質問するようなスレありませんか?
.NET Frameworksに関する質問は以下の2つで聞くのが当たり前のように見えますが、
これってすごく変ですよね?
・C#, C♯, C#相談室 Part50
・VB.NET質問スレ(Part28)


587:デフォルトの名無しさん
09/01/12 20:38:32
>>586
なんで?
.NET Frameworkだけ使う事なんてあり得るか?
MSIL直接書くのか?


588:デフォルトの名無しさん
09/01/12 20:39:50
猫買ったけど
全然分からない
と言うか
CD-ROM全く分からない
どうしたら…

589:デフォルトの名無しさん
09/01/12 20:49:37
>>586
確かにそれをおかしいと感じる気持ちは分かる。
しかし、質問する人間のほとんどは、問題の切り分けをせず
自分の使っている言語の質問スレへ向かうのが現実。
.NET総合のスレもあったが、ずっと過疎だったため、誰も次スレを立てなかった。

590:586
09/01/12 20:54:44
>>587
例えばクラスの挙動について聞く場合は
各言語のスレで聞くのは変ですよね?
いわゆる「過去ログ読め」で両方読まないといけないので。
質問するときも2つのスレで聞いた方がよいのかとすら考えてしまいます。

って書いてたら
>>589のレスもらいました。

やっぱりそうですか、納得です。
なんかいろんな意味レベルの低さが悲しいですよね。

591:デフォルトの名無しさん
09/01/12 20:58:22
大丈夫、レベルの高い人は2chで聞くなんてことしないから。

592:586
09/01/12 21:01:20
>>591
実際、私は2chメインなのですが、他にいいところありますか?
自分の場合
2chで聞く
→メーリングリストで聞く

みたいな感じです。
やっぱり2ch気軽なんですよね。
気軽にしょーもないこと聞けて且つ、回答率、速度が高いところって他にありますか?

593:デフォルトの名無しさん
09/01/12 21:04:34
そういや、くだすれ.NET(超初心者向け)がまだ生き残っていた。
スレリンク(tech板)l50
まあこれも1000まで行って終わりだろう。

あとは、WPF、LINQ、Shilverlight、ASP.NET、MONOで個別のスレが成立している。
Visual Studioスレに迷い込む質問もあるが、ややスレ違いだと思う。

594:デフォルトの名無しさん
09/01/12 21:15:27
C#/VB以外の.NET言語使ってて気になったことをC#で書き直して聞く、ってことがたまにある

595:デフォルトの名無しさん
09/01/12 21:34:56
apiスレは人多いのに何故かVCスレは過疎ってるし、
.netスレ作ったら需要あるかもしれないけど
.netスレとC#スレの両立は難しいんじゃないかと思う

596:デフォルトの名無しさん
09/01/12 21:42:03
ネコでも分かるは初心者向きではない
多少 数字にすると5年~10年古い

597:デフォルトの名無しさん
09/01/12 22:36:51
>>589
確か10月頃までは残ってたな。
次スレ立てようか迷ったけど需要なさそうだったので止めた覚えがある。

質問スレとしての役割は"ふらっとC#"と"C#相談室"が担ってるし
>>593の言うように個別スレが機能してるから、.NET総合スレはあまり必要だと思えないんだよね

>>593
他には、F#, IronPython(DLR総合?), XNA(ゲ製作にもある), JScript.NET, C++/CLI とかあるけど、この辺は結構過疎ってる

598:デフォルトの名無しさん
09/01/14 00:04:07
>>523の続き。
挙列した数を辞書順で並べ替えてブルートフォースアタックしたら12回だけ解けない数字列があった。
回答回数を13回にしたらすべて解くことができた。はぁ。満足。ノシ

599:デフォルトの名無しさん
09/01/14 00:08:11
>挙列した数を辞書順で並べ替えてブルートフォースアタックしたら12回だけ解けない数字列があった。
挙列?

600:デフォルトの名無しさん
09/01/14 00:23:29
>>588
猫買ったけど
全然分からない
と言うか
CD-ROM全く分からない
どうしたら…

何がどうわからないんだ?
俺はC#ひと目でわかるC#2008アプリケーション開発入門がさっぱりわからない
オブジェクト指向というのか・・・さっぱり
なんであんな面倒くさいことやって作らなくてはいけないんだろう
意味不明ひと目どころか凝視してもわからん
皆さんそうは思わんかね!って俺だけ?
オブジェクト指向諦めるか・・・

601:デフォルトの名無しさん
09/01/14 00:26:59
>>596
じゃあ何が初心者向けなんでしょう?
古い新しいは初心者向けかどうか関係ないのでは?
C#2.0だからだめなんすか?



602:デフォルトの名無しさん
09/01/14 00:29:08
俺は、構造化されてないbasicから入ってCやらpascalやらやって、C++に行ったからな。
今の連中は大変だな。


603:デフォルトの名無しさん
09/01/14 00:37:39
>>602
C#ひと目でわかるC#2008アプリケーション開発入門・・・わかります?

604:デフォルトの名無しさん
09/01/14 00:44:15
>>603
C++やらJavaやらやってたから、C#は入門書みたいのは買ったことない。

605:デフォルトの名無しさん
09/01/14 00:46:43
立ち読みでいいから意見をききたいお

606:デフォルトの名無しさん
09/01/14 00:52:28
それが人に聞く態度か!このキチガイ

607:デフォルトの名無しさん
09/01/14 00:58:51
>>599
原本(>>513)のルールが4桁で4文字なので、
1111や2222と言う感じの数字の羅列を4回やるとヒット数から数字の含まれる割合が取り出せる。
これを挙列と言っただけ。
この状態にすると候補が24パターンまでふるい落とせるような気がするから、
後はアルゴリズムを考案してください的な感じですよ。
で、今回行ったのはうまいこと辞書順に並べれるアルゴリズムをネットで見つけたので、
挙列した数字を機械的に並べ替えて総当りかけたの。

608:デフォルトの名無しさん
09/01/14 00:59:30
>>605
読んだことないけど、そりゃ読めば分かると思うよ。
初心者のころ読んだらどうだか分からないけど。

分からなかったら、ほかの本探すしかないね。
俺がプログラムはじめたころは、ネットがなかったから、ひたすら本や雑誌で
情報あつめるしかなかったし(パソ通はあったな)

609:デフォルトの名無しさん
09/01/14 01:01:44
>>600
その本の2005版なら持ってる
VisualStudio使った事がなかったので、IDE・C#・.NETの入門者向けチュートリアルとして役立った覚えがある
まぁでも、この1冊じゃ何か組むには足りないので、そこから先は入門サイトとMSDNで学んだよ

610:デフォルトの名無しさん
09/01/14 01:10:32
>>601
10年もあれば、常識ががらりと変わることも当たり前。
中には、何十年と重要視されるものもあるけど、猫はそうではなかった。

611:デフォルトの名無しさん
09/01/14 01:34:08
誰かいますか?

612:デフォルトの名無しさん
09/01/14 01:39:57
いない

613:デフォルトの名無しさん
09/01/14 01:41:11
URLリンク(members2.jcom.home.ne.jp)
このdatをp2で開くというやつで、
ブラウザを指定したいのですが、どうやっていいのか分かりません。
教えていただけないでしょうか?

614:デフォルトの名無しさん
09/01/14 01:44:33
板違い

615:デフォルトの名無しさん
09/01/14 01:49:20
>>614
ここじゃないんですか?

616:デフォルトの名無しさん
09/01/14 01:49:50
>>614
プログラムの構文をいじるんだと思ったんですが。

617:デフォルトの名無しさん
09/01/14 02:00:42
違います。

618: ◆TTfmdtBHsg
09/01/14 02:44:15
>>613
1000森くれるなら教えてもいいよ

619:デフォルトの名無しさん
09/01/14 05:16:40
Linux上で(OS仮想化はおいといて) C / C++ を gcc を使ってるんですが。
一番よさげなIDEはEclipse でおk?
というか他にIDEがあるのか知らないですけれど

620:デフォルトの名無しさん
09/01/14 10:06:09
>>607
ていうか、「挙列」ってのは「列挙」と同じ意味ですか?

621:デフォルトの名無しさん
09/01/14 12:38:02
Dキャッシュってなんですか?

622:デフォルトの名無しさん
09/01/14 12:56:34
データキャッシュでしょ。

623:デフォルトの名無しさん
09/01/14 13:49:19
yamlを使っていて
mappingのkeyの部分に改行を入れたいのだが
どうすればいいでしょうか?

よろしくお願いいたします。



624:デフォルトの名無しさん
09/01/14 14:38:56
すいません、下記試験の難易度を教えていただけないでしょうか?
基本情報技術者試験が一番簡単で、次がアドミニストレータとついてるものかなと思うのですが。

下記、資格の取得を考えています。
理由は予備自衛官補の技能に応募したいのと、職歴ブランクがあるから、
それを補いたいからです。ただ、フルタイムで情報処理関係の仕事にはあまりつきたいと思いません。

学力は中学受験で偏差値65程度、あとはずっとエスカレーターで大学までいきました。
高校までは成績優秀な方だと思います。英検2級取得。英語はある程度聞けて読めて書けます。
文系ですが、数学は得意な方でした。

プログラム経験は経済学部の1・2年次科目で1コマBASIC(エクセルの)をとったのと、
情報系学部の友人にC言語を1.5日くらい教えてもらったくらいです。
C言語はコンパイラで、アスタリスク階段を作れるくらいまではいきました。
上記、講義の課題もBASIC+C言語で回答を提出するくらいまではできました。

下記、それぞれにどのくらいの勉強が必要で難易度がどのくらいか、
ざっとでもいいので教えていただけないでしょうか?
大変お手数ですが、何卒よろしくお願いいたします。

基本情報技術者試験
情報セキュリティアドミニストレータ試験
上級システムアドミニストレータ試験
テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験
エンベデッドシステムスペシャリスト試験

625:デフォルトの名無しさん
09/01/14 14:40:55
俺1個しか持ってないから他のわからん


626:デフォルトの名無しさん
09/01/14 14:42:16
>>625 さんへ
そのお持ちになっていた資格はどれで、
どのくらいベースがあった上でどのくらい勉強されましたか?
参考までに教えていただければと思います。

627:デフォルトの名無しさん
09/01/14 14:50:42
持ってるのは英検2級
小5から英会話教室通ってて中学からは学校の授業のみで高2の時とった
豪州に短期留学したことある

628:デフォルトの名無しさん
09/01/14 14:56:36
情報関連の資格をとっても、その道に興味がなければ仕事としてやるにはきびしいよ
逆に興味があればどの資格をとればいいのかわかってるはずだから、君はやめておいたほうがいい
とるだけ無駄。むいていないんだよ

629:デフォルトの名無しさん
09/01/14 15:01:16
やっぱ、仕事としてずっと付き合うつもりでない限り、
資格はなんの役にもたたないから、無駄という感じですかねぇ。
技能には英検準一級もあるから、そっちの方がいいかな。
英語は仕事にするかどうかともかく、プライベートでも活用しようがあるし・・・・・・。

ただ、今までの営業職より向いているかも知れないので、
自分の覚悟をちょっと考えてみたほうがいいかもしれませんね。
ありがとうございます。

630:デフォルトの名無しさん
09/01/14 15:19:12
Cとかやったことないのですが、いきなりC++初めて大丈夫でしょうか。
Cから入ったほうがいいですか?

631:デフォルトの名無しさん
09/01/14 15:22:45
いいからさっさとC++をやれよ
そんなくだらん事を言う前に行動しろ

632:デフォルトの名無しさん
09/01/14 15:32:17
そーいや、また情報処理試験変わるのな・・・

633:デフォルトの名無しさん
09/01/14 15:34:30
>>631
ありがとうございました。

634:デフォルトの名無しさん
09/01/14 16:58:02
>>620
俺のバグを修正してくれてありがとう。
ずーっときょれつだと思ってた。列挙なのね。

635:デフォルトの名無しさん
09/01/14 16:59:06
だから>599で指摘しておいたのに。

636:デフォルトの名無しさん
09/01/14 17:55:21
みろぉ!!>>607書いた俺がゴミのようだ。
何考えてたんだろうね。。。Orz

637:デフォルトの名無しさん
09/01/14 19:56:55
#include <iostream>
using namespace std;

class TESUTO
{
public:

TESUTO(){}
void comento(){
cout <<"あ" <<endl;
}
};

int main(){
TESUTO a();
a.comento();
}

あと表示するクラスを書いて、実行したんですが、
'.comento' の左側はクラス、構造体、共用体でなければなりません、というエラーが出てしまいます。
だれか解決案を教えていただけませんか?

638:デフォルトの名無しさん
09/01/14 20:13:29
英語から勉強しなさい

639:デフォルトの名無しさん
09/01/14 20:19:12
()いらない
TESUTO a; で

あとせめて辞書ひこうな

640:デフォルトの名無しさん
09/01/14 20:22:17
どうもTETSUOに見えてしょうがない

641:637
09/01/14 20:30:48
>>639
ありがとうございます。
辞書を引くというのはTESUTOやcomentoなどのことでしょうか?後で変えておきます
それでもうひとつ質問したいのですが、

#include <iostream>
using namespace std;
int a;
cin >> a;
switch(a){
case 1:
TESUTO a;
a.comento();
break;
case 2:
cout <<"条件2" <<endl;
}

とした場合、
'a' の初期化が 'case' ラベルによって行われませんでした。という警告が出てしまいます。
どうすればよいでしょうか?追加質問すいません
クラスは>>637使用です。

642:デフォルトの名無しさん
09/01/14 20:33:35
caseでは初期化できんからcase節を{}でかこってみ

643:637
09/01/14 20:33:36
>>641
すいませんコードをミスりました
int a;
cin >> a;
などはないものとしてみてください

644:637
09/01/14 20:35:30
>>642
わかりました。やってみます
それとやっぱりコードはミスっていませんでしたすいません

645:デフォルトの名無しさん
09/01/14 20:36:41
case 1:
{


break;
}

みたいにくくればとりあえず通る

646:637
09/01/14 20:37:38
>>642
できました!本当に困っていたんで助かりました!!
ご回答ありがとうございます

647:637
09/01/14 20:40:59
>>645
入れ違いになってしまったようですいません。
645さんも回答どうもありがとうございました。
一応回答は締め切らせていただきます。本当に助かりました
皆さんのおかげです。

648:デフォルトの名無しさん
09/01/14 22:02:27
>一応回答は締め切らせていただきます。本当に助かりました
ぉぃぉぃ。。。

649:デフォルトの名無しさん
09/01/15 00:31:06
328 名前: すずめちゃん(埼玉県)[] 投稿日:2009/01/14(水) 10:43:37.00 ID:WwgLtqYD

中身見たんだけど、特許庁サーバーへの接続手順かなぁ
だったら今回のお漏らしの最大の問題点
特許庁は大急ぎでサーバーODBCデータベースのパスワード変えないと

 ODBC.mdb

*参考
mdbのパスワードは既弱性があって一瞬で解除できる
フリーのツールでも所要時間ゼロ秒

650:デフォルトの名無しさん
09/01/15 00:55:14
Accessかよ・・・

651:デフォルトの名無しさん
09/01/15 00:59:42
>>608

C#でオブジェクト指向で作成してるぽい本は
これしか見あたらないです^^

おもにDB扱うんですけど、DBにオブジェクト指向関係ないですね!!みなさん!!!
だってオブジェクト指向じゃなくてもできるもん・・・・・だあああああ


652:デフォルトの名無しさん
09/01/15 01:07:19
C++にて

01:00 0.0 11.1 2 北 /// /// 0

というようなタブで区切られたテキストから
左から4番目の数値(この場合は2)のみを抽出したい場合、
どのような記述をすればいいのでしょうか?

653:652
09/01/15 01:07:58
01:00   0.0    11.1   2    北   ///   ///    0

失礼、修正しました

654:デフォルトの名無しさん
09/01/15 01:12:30
どこがわからないの?

655:デフォルトの名無しさん
09/01/15 01:48:39
>>651
本読むだけで使えるようになるわけじゃないし、色々作りながら学べばいいと思う。

656:デフォルトの名無しさん
09/01/15 01:49:58
>>854
以上のような行が複数行あるテキストファイルからの抽出を試みたのですが、
strtokを使ったところ上手くいかず、どのようにすれば上手くいくのか
分からなかったため、質問にきました。

657:デフォルトの名無しさん
09/01/15 03:33:31
>>652
boost使えるならSplitって関数無かったっけね。
それ以外でも、タブの数を数えながら目的の場所探すとか。

658:デフォルトの名無しさん
09/01/15 03:39:33
>>657
BoostならTokenizer、Spirit、正規表現関係でRegexとXpressive。

>>656
strtokではどういう問題があったのか詳しく。
sscanfやistringstreamではだめ?

659:デフォルトの名無しさん
09/01/15 07:41:45
Boost::Spiritって、なんだか危なそうだなw

660:デフォルトの名無しさん
09/01/15 09:48:15
> Boost::Spirit
シャーマンキングぽいな。懐かしいな。

661:デフォルトの名無しさん
09/01/15 10:04:25
boost::spiritはデバッグが難い。コンパイル劇遅い。
再帰下降型パーサでは解析できない定義も書けてしまう。当然うまく動かない。

662:デフォルトの名無しさん
09/01/15 15:17:31
誰かお願いします
phpでGUIが作りたいんですけどスケルトンの作り方がわかりません
おしえてください


663:デフォルトの名無しさん
09/01/15 15:29:19
>>624
【向上心】IT関連資格難易度表 第12章【持てよ】
スレリンク(lic板)

664:デフォルトの名無しさん
09/01/15 15:30:39
>>624
ってか、マジレスするとそれらの試験はもう全部なくなってるよwww

665:デフォルトの名無しさん
09/01/15 16:03:28
溜まったキーバッファを吐き出させるのに、
Win32APIではPeekMessageとGetMessageで空回しをしてましたが、
Linuxではどうやればいいのでしょうか。

666:デフォルトの名無しさん
09/01/15 18:09:36
>>662
PHPでGUIって言っても色々あるけど、どれ使うつもり?

まぁ、GUI向きの言語を学んだ方が近道だとは思う。

667:デフォルトの名無しさん
09/01/15 22:15:27
>>666 例えば?
でもGUIないとやる気でないよね
JavaよりJavaFx面白そうだよね うんうん

668:デフォルトの名無しさん
09/01/15 22:31:49
プログラミングを学ぶなら、しっかり大学の工学部に行った方がいいんでしょうか?
大学の間は独学して、芽が出そうならそっち系の大学院にいこうと思うのですが

669:デフォルトの名無しさん
09/01/15 22:34:10
何になりたいの

670:デフォルトの名無しさん
09/01/15 22:45:02
プログラミングを学ぶと言うが、プログラミングはあくまでも手段だぞ。

671:668
09/01/15 22:54:10
プログラマー・・・かな

672:デフォルトの名無しさん
09/01/15 22:57:55
目的なんかなくてもいいじゃないか。
手段のためなら、目的を選ばん。

673:デフォルトの名無しさん
09/01/15 23:01:08
ソフト開発とかしたいんだけど
夢見すぎかな?
今んとこ知識ゼロだけど、数学と物理は東大行けるくらいできる

674:デフォルトの名無しさん
09/01/15 23:01:43
ならばまずは東大入れ。話はそれからだ。

675:デフォルトの名無しさん
09/01/15 23:02:14
>>673
プログラムできるより、物理、数学、英語ができたほうがいいよ。

676:デフォルトの名無しさん
09/01/15 23:07:00
その3つがよくできてプログラミングのセンスもあれば、
プログラマとして優秀であることも間違いない。
もちろん、プログラマ以外の選択肢も取れるだろうし。

677:wolf ◆8VH3XAqjlU
09/01/15 23:07:16
>>668
>>673
同人かな?

逆じゃないかな
芽が出そうもなかったら院に行って方法論とかプログラミング以外のしのぎを見つける
職人としてのプログラマーはプロゴルファーと一緒で学校での幅広い勉強は意味がないと思う


678:デフォルトの名無しさん
09/01/15 23:08:18
数学と物理ができても東大はムリ
あさってセンターだし
Bラン国立大でも行こうと思って全然勉強してないし
教師曰わく国語できない奴は東大はムリらしいし

679:デフォルトの名無しさん
09/01/15 23:10:06
モト冬樹

680:デフォルトの名無しさん
09/01/15 23:11:07
>>678
東大って、一教科がずば抜けてよかったら合格できるんじゃないの?

681:デフォルトの名無しさん
09/01/15 23:11:28
>>677
んじゃ独学のほうがいいってこと?

682:デフォルトの名無しさん
09/01/15 23:16:23
>>680
あまい
うちの高校は公立ながら毎年東大に10人くらい行ってるそこそこの進学校なんだけど、国語ができるには伸びがあるんだと
だから国語ができるやつには期待してるし、できない奴は目指すなって
俺なんてセンター国語すら7割がやっと

683:デフォルトの名無しさん
09/01/15 23:17:34
>>678
国語は要らないよ。 少なくとも理系は。
センターで5割切るようだと足切りが怖いが、二次なんて全部寝てても数学理科ができてれば通る。

684:デフォルトの名無しさん
09/01/15 23:23:51
などと意味不明なことを口走っており

685:デフォルトの名無しさん
09/01/15 23:24:52
とりあえず東大は無理なんだけど
で、独学より大学の授業としてしっかり習った方がいい?

686:デフォルトの名無しさん
09/01/15 23:34:14
まずはプログラムの一つでもつくってから言え
妄想はその後だ

687:デフォルトの名無しさん
09/01/15 23:45:12
東大だのなんだの言っているようじゃ駄目。所詮、学生なんて
他人から学んでいる立場。その場で 言葉 を覚えただけで
内容を把握していなくても、テストで点数を得て評価はされる。
が、本当に 本質を理解 しているかは、別。
曲解して、勝手に持論を展開する奴は鬱陶しい。
また、知らない人が多いこの世の中だから、ランクが高いってだけで
傲慢になり、いつの間にか 自分が言うことは全て正しい という
勘違いまで始めるから困る。結果が全て。論より証拠。
所詮、人間が作ったものも、森羅万象、全宇宙を含めて一部の
過去から存在する既成事実に過ぎない。ただ違うのは、今も変化しつつある
この時空の流れの中で、人類は何かをしながら、その己の行動や他人のあらましを
生きている間に知り、死んで忘れてしまう。他人の記憶からも忘れ去られてしまう。

688:デフォルトの名無しさん
09/01/15 23:50:02
>>687
そんなこといえるなら、
3Dグラフィックライブラリとかサウンドライブラリとか数値計算とか、
何か芯の通ったものを理解して作れるのかい?

689:デフォルトの名無しさん
09/01/15 23:50:11
中学のころにはそこそこのプログラムを書いてたもんだけどな
大学だの習うだのなんだの言ってる奴ってなんなの

690:デフォルトの名無しさん
09/01/15 23:51:10
うへえ
大学で工学部に行かないことはマイナスにならないってことでいいんだよね?
やる気さえあれば

691:デフォルトの名無しさん
09/01/15 23:52:26
生き甲斐と、生業と、趣味と、ツールの狭間。

692:デフォルトの名無しさん
09/01/15 23:52:53
兎にも角にも、この世の存在と己の存在を知ることが出来るのは、自分が生きている間。
死んだら知り合った人の記憶にはあるが、ほとんどの人が自分を知らない。
また、自分もほとんどの人を知らない。例え国会議員であろうが、大統領であろうが、
プライベートなところまで、24時間監視されていないだろう。ただ、集団を統率する人間は
その手腕で、良くも悪くも捉えられてしまう。人によっては、良い印象を持つ者もいれば、
悪い印象を持つ者もいる。ただ、この世の既成事実、誰がどんな説を説こうが、
変えようの無い事実はいくらでもある。しかし、より多くの人が そう思う ってだけで
その事実さえも、勝手に捻じ曲げられてしまう。それが ファシズム だ。

それを利用して、政府与党は存在している。しかし、それも、もう今年の9月で終焉を迎える。
また新たな集団がリーダーになり、リーダーはどうあるべきか?についても問われるだろう。
戦後、復興に勤しんだ人間も、平和が訪れると何のために生きているのか、分からなくなる。
そう、人間、選べると迷うが、選べないとやるしかないと決めてしまうものさ。
嫌でも、こうしている間に 1秒 1分 1時間 1日 1週間 1ヶ月 1年 と時間は過ぎ去り
やがて老いて朽ち果て、何のために生きていたのか、分からなくなるものさ・・・

そう、人間の頭にあれこれ知識を詰め込めても、形として残せない。抽象的なものとして
あるいは教科書により、図表や言葉、あるいは大学などの施設で残されてはいくが。
孫から子へ、必ず受け継げるのは 遺伝子 くらいだよ。そこには、この世を知った
記憶も含まれているかもしれないが、人間は何も知らずに生まれてくる。

693:デフォルトの名無しさん
09/01/15 23:53:49
電波系かよ

694:デフォルトの名無しさん
09/01/15 23:57:01
長いなあ
じゃあプログラムの一つでも書けるようになったらまたくる

695:デフォルトの名無しさん
09/01/16 00:00:23
>>692
人間、死ぬまで何も知る必要など無い。
期間を全うして消えることだけを使命に生きていく。
なぜ知るか。というのは、知らないと並列化されている人間や他の生物に負けてしまうからだ。
使命をまっとうする手段が集団であり知識である。
しかし、平和な世の中ではこれらは形骸化してしまい、形しか残していない。
でも、時間は進むし、生きることはできる。それで十分な人はたくさんいる。

696:デフォルトの名無しさん
09/01/16 00:08:32
>>962

「うさぎ」まで読んだ

697:デフォルトの名無しさん
09/01/16 00:09:32
これは、致命的なアンカーミス

698:デフォルトの名無しさん
09/01/16 00:20:20
プログラムを実行したところ、次のエラーが出ます。

jwe0912i-u line 1071 The dynamic area cannot be reserved because of insufficient area.
The used size is 01284576KB. The required size is 00264106KB.

プログラムを書いた人と連絡を取ることはできず、ソースもありません。
エラー文からはメモリが2.6Gほど必要と読み取れるのですが、
以前は問題なく動いており、同じ構成の他のPCでは動きます。

構成は以下です。
Windows Xp
E8400
メモリ2G

すれ違い、板違いは誘導していただけると幸いです。
よろしくお願いします。


699:デフォルトの名無しさん
09/01/16 00:23:35
>エラー文からはメモリが2.6Gほど必要と読み取れるのですが、
どこにそんなことが?

700:デフォルトの名無しさん
09/01/16 00:24:24
まずはHDDをフォーマットしてOSを入れなおしてからにしてください。

701:デフォルトの名無しさん
09/01/16 00:25:05
ちょっとぐらいググッたらどうだい?
URLリンク(ccinfo.ims.ac.jp)

702:デフォルトの名無しさん
09/01/16 00:27:13
>>698
推測になるが、Malloc関係の処理をしてるがメモリが足りないからプログラムを落としてるような感じだと思う。
メモリのフラグメントが怪しい。

703:デフォルトの名無しさん
09/01/16 00:28:05
ここはプログラムを作る人の為の板だ。自分で適切な板を探しなさい。

704:デフォルトの名無しさん
09/01/16 00:30:52
不足分は264Mbyteでしょ
実際に使っているのが1,3Gなら、他のアプリの影響でたまたまってことも考えられる

エラー貼ってもエラーメッセージ以上のことは分からない
実際のメモリ使用量とか見て妥当性とか調べてるの?

705:デフォルトの名無しさん
09/01/16 00:37:56
ねぇねぇ、この世に半世紀も生きたことの無い僕ちんに教えて欲しいんでちゅけど、
C言語っていつまでこの世に存在しているの?100年後にも普通に使われているかな?

706:デフォルトの名無しさん
09/01/16 00:39:49
100年後はプログラミング言語はなくなってるんじゃないの?

707:デフォルトの名無しさん
09/01/16 00:40:42
なっ、なんだってー!?俺はなぜプログラミング言語を覚え、使っているのだろうか?
まぁ、日頃の使用目的で役に立たせてはいるが・・・

708:デフォルトの名無しさん
09/01/16 00:44:10
>>705
死んだあとの心配してると禿げるぞ。

709:デフォルトの名無しさん
09/01/16 00:53:37
>>708
いや、分からんよ。今のところ、生物学的には人間の限界は
120歳辺りとされていて、だいたい最長寿の人でもその辺りで
健康を著しく害することもなく、衰弱しするようだし。
しかし、現代の再生医療の発達はめまぐるしく発展している。
細胞を培養し、人体の新品のパーツを作り、切断したものでさえ復元してしまう。
ただし、それが通用するのは、生きている人間ということにはなるでしょうけど。
遺伝子学者によれば、あと数十年で人間の寿命は1000歳とも言われている。
しかし、精神がそこまで保てるかは、知りませんけどね。
100年ごとに0歳からやり直しますか?クローンとして。

710:デフォルトの名無しさん
09/01/16 01:01:03
こんなデータ構造探してます。

・要素はポインタ
・要素の追加削除が早い(コストが少ない)
・同じ値は追加しない
・ある値が「含まれているか」が高速に判断できる

お願いします。

711:wolf ◆8VH3XAqjlU
09/01/16 01:02:21
>>681
>>685
英語はどう? 猛烈なスピードで読めれば独学上等!
教科書の内容は古いと思うし学校はムダな授業が多すぎると思うけど
万一物にならないと気が付いた時院に逃げたりw


712:デフォルトの名無しさん
09/01/16 01:03:37
平衡木かハッシュテーブル。

713:デフォルトの名無しさん
09/01/16 01:06:15
>>710
C++ならset使え

714:デフォルトの名無しさん
09/01/16 01:08:14
あひゃひゃひゃひゃひゃ、過去に存在した、自分と同じ遺伝子を持つ存在。
自分であって自分ではない、奇妙な話じゃ。あのヒトラーでさえ、
もはや別人として存在させることが可能。さぁ、今こそ、ヒトラーをひっ捕らーえろ!

715:デフォルトの名無しさん
09/01/16 01:09:01
>>709
脳も臓器の一部なのだが、再生した脳は自分の脳なのだろうか?

716:デフォルトの名無しさん
09/01/16 01:11:34
>>715
生きて体験した記憶までは、遺伝子には組み込まれていないでしょうね。
人格も、別だろうし。遺伝子が同じだけで、まったくの別人。双子が
似たような行動をし、思想を持つと言われているが、先天的な面は
似ているけど、時代も境遇も違えば、人間なんて別人さ。
ほら、893に見える人でも、警察官だったら立場も考え方も違うでしょう。
しかし・・・どちらに立っても、悪の味方かもしれませんねw

717:デフォルトの名無しさん
09/01/16 01:15:17
>>713ありがとう

718:デフォルトの名無しさん
09/01/16 04:05:44
貴様ら、80歳辺りまで生きるとしたら、約3万日あるわけだが、
27歳にして約1万日、人生の3分の1が終わっているわけだ。
まぁ、残りは徐々に老いて、体が弱りつつ何かしら体に
障害を持ちながら生きる人が多いんだろうけど。
外に出て青空を見てごらん。画面をよく見るような人は
恐らく飛蚊症も進行が早く、アメーバ状の濁りが見えるだろう。
まぁ、すぐに失明はしないが、進行すると内部に空洞が出来、
網膜が剥がれやすくなると。目に良い栄養はしっかり採っておけ。
特に、目の成分は、栄養で補わないと、人間の体内で合成して
作ってはくれないそうだから。まぁ、将来、眼球も新品に
再生医療で交換できたらいいな、あんな夢こんな夢いっぱいあるーけどー♪

719:デフォルトの名無しさん
09/01/16 04:19:28
>>718
生理的飛蚊症と病的な物をごっちゃにしてないか?w
曖昧な知識で語ると笑われるだけだぜ

まぁ、板違いの話はこの辺にしとけや

720:デフォルトの名無しさん
09/01/16 15:46:02
自分の書いたコードのレビューやアルゴリズムの相談などの、いわゆる
プログラミングのコンサル(?)みたいなのを請け負うところってありますか?
企業相手の規模がでかい案件なら色々ありそうですが、個人相手に1時間いくらとかで・・・

身近に教えを請えるような人もいないので、お金で解決できるならそれでもいいかなと思うんですが


721:デフォルトの名無しさん
09/01/16 15:52:19
2ch

722:デフォルトの名無しさん
09/01/16 15:53:09
>>720
2chで罵倒されつづければ良いコードにたどりつけます

723:デフォルトの名無しさん
09/01/16 16:13:03
2chはメタヒューリスティクスアルゴリズムを人力実装した解だったのか!?

724:デフォルトの名無しさん
09/01/16 16:14:49
はい、滑った

725:デフォルトの名無しさん
09/01/16 16:16:31
>>719
生理的でも、眼球に空洞が出来れば網膜が剥がれやすくなるのは事実だよ。
先に述べたのは、濁りだが、その濁りも内部が変化して起こっているとは言え、
そうなりやすい生活をし続けるのは、最終的には網膜はく離にまで至る可能性は高い。

726:720
09/01/16 17:13:52
>>722
そうっすか・・・
いや、ある程度は正しいと思いますけどw

100%2chだけで学んだプログラマがどうなるのかは、それはそれで興味深いですね

727:デフォルトの名無しさん
09/01/16 17:27:30
俺半分くらいは2chで習ったんだが、
いろんなスレをポジティブに解釈していってやっと理解したのが、
局所最適化の禁止と概念の分離だったよ。
応用と転用に強くなるがコーディングが大変。って感じか。

728:デフォルトの名無しさん
09/01/16 18:02:33
>>720
本気のレビューは1時間当たり50~100行くらい。
それで1時間4,000円以上出せるなら応募が殺到するだろう。

729:デフォルトの名無しさん
09/01/16 18:29:22
>>725
>生理的でも、眼球に空洞が出来れば網膜が剥がれやすくなるのは事実だよ。
いや、別物だと何度言えば・・。用語が通じてない気がする。

730:デフォルトの名無しさん
09/01/17 00:37:38
>>729
> いや、別物だと何度言えば・・。
お前はまず、板違いの話を何度もしてきたことを反省してくれ。

731:デフォルトの名無しさん
09/01/17 00:59:43
>>729
構わん
もっと語れ

732:719,729
09/01/17 01:52:24
>>730
2回書いただけなのに、俺が責められるのかよw
釣られたら負けって事か。

733:デフォルトの名無しさん
09/01/17 02:18:03
あんたは悪くない

734:デフォルトの名無しさん
09/01/17 03:01:11
>>674
日本語と、日本史と世界史と地理と化学と古文と漢文と英語が
できないんだろ。だから東大には入れない。

735:デフォルトの名無しさん
09/01/17 03:04:11
公民と物理とフランス語でおk

736:デフォルトの名無しさん
09/01/17 03:18:10
>>729
だからさ、分かってんだよ。問題は、濁りと網膜はく離による、光を感じない
黒い部分とは別だが、目の内部が収縮すると、網膜はく離も起こりやすいんだよ。
いい加減、お前の知識の浅はかさに気づけ。

737:デフォルトの名無しさん
09/01/17 03:20:02
>>734
東大を何だと思っているんだ?勘違いも甚だしい。
お前が東大を卒業してから、偉そうに物を言え。
ここはプログラム板。いくらある分野の頂点に立とうが、
全知全能、絶対権力なんてこの世には存在しない。
それくらい、人間一人なんてちっぽけ。
自分が使っているもの、もう一度見直してみ。
全て自分が手法やスタイル、デザインを考えて作り出したものか?
目の前のPC、全て自分で作ったのか?資源の採掘から始めないと無理だぞw

738:デフォルトの名無しさん
09/01/17 03:32:43
コンプレックス炸裂させすぎだろ…

739:デフォルトの名無しさん
09/01/17 03:34:06
あんたが悪い

740:デフォルトの名無しさん
09/01/17 03:39:19
うわなにこいつきもいなあ

741:デフォルトの名無しさん
09/01/17 03:50:57
>>736
日本語でおk

742:デフォルトの名無しさん
09/01/17 19:55:29
プログラマ板で東大と網膜について語るスレ

743:デフォルトの名無しさん
09/01/17 20:40:13
そう…。そのまま飲み込んで。僕のエクスカリバー…

744:デフォルトの名無しさん
09/01/17 22:10:49
VBって、アクセスがインストールされてないPCでも
MDB形式のファイルを読めるようにプログラムできるんですか?

745:デフォルトの名無しさん
09/01/18 02:49:15
うん

746:デフォルトの名無しさん
09/01/18 02:50:38
癒される質問ありがとう

747:デフォルトの名無しさん
09/01/18 02:52:52
>>741
あっ、日本語が通じず、現状も理解できないバカですね。
これだから、知能の低い奴が大人になると厄介だ。
最終的には、個人差があるが、てめぇの眼球で確認しろ。
眼球の中が濁るのは誰にもであるが、とりわけ紫外線を多く浴びて
中が以上jに収縮して起こった場合、眼球の圧力が弱くなり、
網膜が剥がれやすくなるという報告は、とっくの昔からあること。
あと、日本語でおkという奴は、自分の日本語の理解力がないのを
相手が自分を理解させられないという、勝手な言い掛かりでしてくる奴も少なくない。
間違いがあるなら、指摘しろ。

以前、指摘しろといって言い返してきた奴がいたが、そいつが指摘したのは
間違っていないのに、自分が間違って覚えていたこと、主観や自己スタイルを
押し付けただけだと分かったが。通じないなら別に構わない。
そりゃそうだろ?自分が知っていることなんて、ほんの一部に過ぎない。
いくら 言葉 で説明しても、把握できないことなんていくらでもある。
視野の狭い奴ほど、他人に当り散らすもんだしなw

748:デフォルトの名無しさん
09/01/18 02:58:29
とりあえず、説明しているサイトを参照しておく。
自分は医師でもなく、生物学に精通しているわけでもないが、
知り合いの医師が詳しいんで。

URLリンク(www.mc-shojin.or.jp)
> 硝子体剥離
> ゼリー状の硝子体は老化や近視眼で収縮します。
> 収縮すると硝子体と網膜とは離れてしまいます。
誰もが避けられない老化、そこに必要以上の悪化を加えると厄介だぞ。
少しでも症状を抑えたいなら、日頃から気をつけることだな。
あと、眼球の成分は、人間が合成して作れないから、栄養もしっかり取らないとな。
まともに栄養が採れない国もあり、やはり何かと視力に関わる障害が多く報告されている。
日本がこれだけ生活水準が高くなり、豊かになった反面、そういったことに
無頓着になったんだろう。再生医療が発達しようが、この世に自分の体は1つしかないぞ。
あと、いくら医療が発達しても、金がなきゃ治療は受けられませんよw

749:デフォルトの名無しさん
09/01/18 03:00:18
自分のルータの設定画面にアクセス→認証して
切断→再接続をbatや簡単なスクリプトで行いたいのですが
どっちが向いてるのでしょうか?



750:デフォルトの名無しさん
09/01/18 03:01:24
どのスクリプトか知らんが多分スクリプト

751:749
09/01/18 03:03:59
ちなみにUWSCでマクロを組んだ経験はあります
条件により分岐やスイッチなど色々やっていましたが
今はすっかり文法など忘れてますが・・・

>>748の目的の場合は何か一番向いてるのでしょうか?

752:デフォルトの名無しさん
09/01/18 03:07:33
素直にID変えて自作自演する方法を教えてくださいって言えばおk

753:デフォルトの名無しさん
09/01/18 03:13:46
>>750
レスありがとうございます スクリプトですか
定番のpeal、比較的新しいpythonやRUBY等色々ありますよね・・・

本格的なスクリプトは正直あまり知識がありませんorz
やっぱりこれからWEB製作等のためpealあたりに行った方がいいんですよねorz

>>752
自作自演というか、1日同じスレに何回もレスするので
専ブラだと一発で今までの発言が晒されてるようにで正直恥ずかしいのです




754:デフォルトの名無しさん
09/01/18 03:14:14
>あっ、日本語が通じず、現状も理解できないバカですね。
>これだから、知能の低い奴が大人になると厄介だ。
>視野の狭い奴ほど、他人に当り散らすもんだしなw
自己紹介乙
身体・健康板があるのに馬鹿だなぁ・・顔真っ赤にして騒いで哀れな奴・・・。

755:デフォルトの名無しさん
09/01/18 03:16:53
ピールなんてスクリプトは聞いた事無いけど
そう思うならピールでいいんじゃないの

756:デフォルトの名無しさん
09/01/18 03:20:14
>>755
英語苦手なんでorz
パールです

757:デフォルトの名無しさん
09/01/18 03:24:05
あ、追加質問申し訳ないです
ちなみにPHPでも>>749みたいな事は可能でしょうか?

web組み込み型らしいのでお門違いでしょうか

758:デフォルトの名無しさん
09/01/18 03:25:56
よしっ、釣れたw
自分が理解できること、知りうることだけで議論をしようとすると
より経験、知識のある人には負けるよ。最後は、自分が理解できなかったと思うだろうけど
別にそいつと無理に議論しなければならないことかね?w
その時点で、相手の術中に嵌められていると気づくべきだよw
しかし、真実、事実、現実は変わらないよ。

759:デフォルトの名無しさん
09/01/18 03:38:41
>>757
PHPでもできるよ
Perlと大して変わらん

760:デフォルトの名無しさん
09/01/18 03:45:13
>>759
ありがとうございます
PHPならPerよりかは多少とっつきやすいので
PHPをもうちょっと勉強してみる事にします!

761:デフォルトの名無しさん
09/01/18 03:50:30
うん
がんばれ

762:デフォルトの名無しさん
09/01/18 08:31:33
がんば

763:デフォルトの名無しさん
09/01/18 19:29:16
パーよりもPHPか…

764:デフォルトの名無しさん
09/01/18 19:59:38
VBScriptかJScriptでいいやん?

765:デフォルトの名無しさん
09/01/19 20:54:34
BNF法で表現できないのってどんなもんですか?

766:デフォルトの名無しさん
09/01/19 22:43:31
文脈依存文法

767:デフォルトの名無しさん
09/01/19 23:55:46
平たく言うとtypedef

768:デフォルトの名無しさん
09/01/20 00:26:29
関数の定義における仮引数の数とその関数を使用する際の実引数の数が一致する言語

769:デフォルトの名無しさん
09/01/20 02:52:25
すみません、質問です

複数のウィンドウ内の特定の場所の色を監視して、変化があれば任意のプログラムを呼び出して起動できる
ようなソフトはありませんか?

770:デフォルトの名無しさん
09/01/20 02:56:22
板違いです。
ここはプログラムを作る人のための板であって、
ここはプログラムを使う人のための板ではありません。

771:769
09/01/20 02:59:12
無ければ作ろうと思ったのです

772:デフォルトの名無しさん
09/01/20 03:05:45
では作ってください。

773:デフォルトの名無しさん
09/01/20 10:51:38
S70SDの争奪戦に有効そうだな。w

774:デフォルトの名無しさん
09/01/20 12:27:13
>>769ですが、>>771さんは別人ですw
いろいろな所で聞いたのですが、AHKを使って自作するしかないようです。
ところが私はミジンコなのでスクリプトすら理解出来ず、それは無理なのです。
>>773さんの言うとおり、

775:774
09/01/20 12:28:16
MMOを多重起動して、争奪戦の監視に使いたいのですが無理なようですね

776:デフォルトの名無しさん
09/01/20 13:47:12
無理とかじゃなくて、ここはどうプログラムを書いたら実現できるのかを聞くスレであって
すでにあるソフトを聞くところじゃないんだよ。

777:デフォルトの名無しさん
09/01/20 14:16:09
MMOをスクリプト監視しようって事か
ゲームって何のためにやってるんだ一体

778:デフォルトの名無しさん
09/01/20 15:07:33
人生、楽しいことばかりじゃない。
ゲーム=人生な人にとっては
辛くとも必要な作業なんでしょう。

779:デフォルトの名無しさん
09/01/20 15:10:27
ゲームも複数の要素から構成されている。
全体は好きだが一部の要素はやりたくないという考えはきわめて自然。
やりたくない要素だらけならばクソゲーと呼ばれるが。

780:デフォルトの名無しさん
09/01/20 15:42:34
大抵のMMOでツール使用は規約違反。

781:デフォルトの名無しさん
09/01/20 15:46:30
printfのフォーマット指定で

 1234567 -> 123
.  123456 -> 012

1万の位~100万の位の数字を抜き出し、足りなければ0埋めする指定方法はありますか?

782:デフォルトの名無しさん
09/01/20 15:53:39
書式は%03dで、値のほうを1万で割り、1000で割った余りを出せばいいかと。

783:デフォルトの名無しさん
09/01/20 16:06:54
アルゴリズムとデータ構造の筆記問題があり
自分で解いてみたのですが、解答にあまり自信がありません。
txtファイルをうpして誰かに目を通して貰いたいのですが
何処か適したスレッドは無いでしょうか?
ここでうpしたらまずいですか?

784:デフォルトの名無しさん
09/01/20 16:11:37
ここでもいいと思うが、アルゴリズムのスレなり
使ってる言語のスレに行けばいいんじゃないのか
ソースコードが長いようならどこかのファイルサーバーにアップして
リンク貼っとけ

785:デフォルトの名無しさん
09/01/20 16:32:20
宿題なら宿題スレがあるぞw

786:デフォルトの名無しさん
09/01/20 16:35:39
>>782
printfのフォーマット指定だけで抜き出すのは無理そうですね
ありがとうございました

787:デフォルトの名無しさん
09/01/20 16:40:11
>>784
レスありがとうございます。
説明が不十分でしたが、筆記問題(というより記号選択問題でした)
は完全に日本語のみの問題で、ソースコード等は出てきません。
適したスレッドが見つからなかったので、ここでうpしてみます。

URLリンク(kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp)

30問ありますが、自信が無い物は(1),(2),(10),(21),(25) の5問なので
忙しければ、この5問だけでも確認して頂けると助かります。

788:783
09/01/20 16:48:14
>>787=783 です。

>>785
ソースコードのある問題だったら宿題スレへ行けたのですが、無理そうだったので…w

789:デフォルトの名無しさん
09/01/20 17:21:50
>>788
俺も学生だからあまり信用しないでね。

(1). cでいい。 例えば長さnの配列から一個もってくる計算は、O(1)だからnが大きくなっても計算量は増えない。
(2). cじゃね? 時間を比較してるんだべ? あと最良=最悪の可能性もある。 O(1)とか。
(10). aでいいと思う。 他のの『~数と比例する』という言葉に違和感。
   それには少なくとも各再帰関数の実行時間が呼び出し毎に一定でないといけない。
(21). この中で選べと言われたらb。 選択肢が悪い。
(25). 他は間違ってるから安心してe。 やっぱり選択肢が悪い。

あとこれは問題側が悪いんだが、
(5)~(6). 処理要求という言葉がちょっと変な気がした。
(18). ヒープソートも意外と速いんだけどな……

790:デフォルトの名無しさん
09/01/20 17:24:03
1 a
2 c
10 c
21 正解
25 わからん

791:デフォルトの名無しさん
09/01/20 18:06:03
葉の数はありえないだろ、馬鹿かよw

792:デフォルトの名無しさん
09/01/20 18:11:38
マージソートって安定しててクイックソートより早いんじゃないかな。
メモリ確保が遅いって言うならクイックソートの方が万能だけども。

793:デフォルトの名無しさん
09/01/20 18:21:19
まぁ一般的にはクイックソートが正解だと思うよ

794:デフォルトの名無しさん
09/01/20 18:33:52
プログラムを起動したら無尽蔵(窓が50~100くらい)に起動されつづけ、タスクマネージャも開けなくなったんですが、これってウイルスでしょうか?

795:デフォルトの名無しさん
09/01/20 18:34:58
ちがうよ、大丈夫だから安心して

796:デフォルトの名無しさん
09/01/20 18:38:23
窓を開くにはリソースという有限の資源が必要なので放置すれば普通は止まる。
無尽蔵に起動する技術があるなら教えてくれ。

797:デフォルトの名無しさん
09/01/20 19:02:28
すみませんでした。無尽蔵という表現は良くなかったです。
あるプログラムを起動(ダブルクリックでも右クリックから開くでも)したら、延々と別窓でそのプログラムが起動され続け(50~100くらいで止まるのですが)、制御できなくなってしまいました。
同時に起動している他のプログラムは操作できますが、タスクマネージャが開けません。
これはウイルスなのでしょうか?

798:デフォルトの名無しさん
09/01/20 19:42:49
なんだ、それなら、ここはプログラムを作る人の為の板なので、
プログラム開発に関係ないので板違い。

799:デフォルトの名無しさん
09/01/20 19:45:03
>>797
大丈夫、ウィルスじゃないから
心配せずそのまま使ってるといいよ

800:デフォルトの名無しさん
09/01/20 19:56:22
えと、業務でWindows上で大量の画像ファイルにちょいと特殊な加工をして、保存するというツ
ールを作る必要性が出てきました。完全に業務特化なので、商用/フリーソフトなどで同様の
作業が楽にできるものは見当たりません。また、緊急を要するものではないので、多少の開発期
間はかけられます。

とはいえ、作るのはなぜか自分(というか、いいだしっぺなので)。8bitのBASICから始まり、DOS時
代はCを、WindowsになってからはVBとDelphiを使って多少のプログラムの経験はあるのですが、
ここ7~8年ほどはさっぱりです(エクセルや秀丸などで簡単なマクロを組んだり、JavaScriptなどは
多少いじってますが)。

Vistaでもきちんと動くものを作る&ほとんど金はかけられない、というのが前提なのででフリーで入
手できる開発環境ということでを探していたところ、VisualStudioのExpressを入手するのがいいと
思ったのですが、そのなかのC#、C++、Basicの違いが今一つわかりません。

どれを選べば間違いが少ないですかね?
アドバイスお願いします。

801:デフォルトの名無しさん
09/01/20 19:59:57
>>800
なにをするのか結局全く述べてないのでなんともいえない

802:デフォルトの名無しさん
09/01/20 20:14:31
多分BasicはVB.NETのことだと思うけど
業務用アプリではVB.NETが多いかな

803:デフォルトの名無しさん
09/01/20 20:17:17
>>800
ドットネットならC#かVBがいいと思うよ。好きな方選べばいい。

804:デフォルトの名無しさん
09/01/20 20:25:32
C++は回避をおすすめ

805:デフォルトの名無しさん
09/01/20 20:41:02
>>793
マージっすか?

806:800
09/01/20 20:48:30
>>801
画像ファイルに解像度や形式、ファイル名などを加工するツールですが、
ある程度のバッチ処理ができて、なおかつ、加工したファイル名を所定
の方式に従ったテキストのログとして保存する必要があります。

いままでは個々に別のツールを使って手作業でやっていたのですが、秋
以降、その作業量が爆発的に増えそうなので、今のうちに作っておこう
かと。

自分以外も使うものなのでGUIは必須。将来的な手直しや利用者の
要望を受けての機能追加も必要になると思うので、あまり特殊な開発
環境は使いたくないと思ってます。また、利用環境はXPとVistaが混在
しています。

>>802-804
ありがとうございます。
とりあえずC++回避で、考えてみます。
VBは昔のものとの違いに戸惑いそうなので、一からC#を学んでみたほうが
いいのかな?

807:デフォルトの名無しさん
09/01/20 20:58:05
その辺はたいした違いないから何でもいいし
全部入れておいた方が便利

808:デフォルトの名無しさん
09/01/20 21:07:15
>>806
C#だな

809:デフォルトの名無しさん
09/01/20 21:21:26
>>806
おそらくお前のやってたのはVB.NETではないだろう
VB.NETはVB6とそれ以前とはかなり別物なので昔取った杵柄はほぼないと思ったほうがいい

別にどっちでもいいと思うけど

810:783
09/01/20 21:24:50
>>789
全面的に信用させて頂きます。
ちょっと選択肢が変なのが多々ありましたね;
ソートに関してはクイックソートが早い事しか教わらなかったので知りませんでした。

>>790
解答ありがとうございます、参考にさせて頂きます。
(1)の(a)は人間がアルゴリズムを構想するまでの見積もり時間という
引っ掛け問題(?)のような物だと思うので、おそらく違うと思いますよ。

>>791
恐らく自分へのレスだと思ったので返信。
葉の数、恐らく(8)のことだと思うのですが、問題を解いてる時は違和感無かったので見直してみました。
元のpdfファイルで2のh乗となっていたのが、txtファイルにコピペした時に2hになってしまったのが原因みたいです。
確かにこれでは葉の数までおかしくなってしまいますね…w

では、レスありがとうございました。

811:デフォルトの名無しさん
09/01/20 23:30:59
visual basic2008にスレは無いんでしょうか?
評価していただこうと思ったんですが。

812:デフォルトの名無しさん
09/01/20 23:44:58
>>811
次のどっちか、内容による。
VB.NET質問スレ(Part28)
スレリンク(tech板)l50
Visual Studio 2008 Part 14
スレリンク(tech板)l50

813:デフォルトの名無しさん
09/01/21 00:50:40
>>806
バッチによる自動化が大量に必要なら
GUI とバッチを別に考えて

GUI は C#
バッチは PowerShell ってのはどう?

言語は違うけど基盤とするグラフィクスオブジェクトはどちらも .NET で
おなじものを使うので覚えることがさほど増えるわけではない
スクリプトはコンパイルが要らないのでなにより修正が楽

リサイズ、別名保存くらいでよいなら下のサイトが参考になる
URLリンク(hiros-dot.net)

814:デフォルトの名無しさん
09/01/21 09:37:53
thx

815:800
09/01/21 10:52:44
>>807-809
ありがとうございます。
とりあえずC#でやってみます。
いろいろいじったのですが、VB.NETは完全に別物ですね。

>>813
サイト見てみました。
PowerShellってすごいんですね。
名前は知ってましたが、詳しく調べたことがなかった。
自分用にはこれだけで済んでしまうかも……。

リサイズの部分がちょっと特殊なので、できるかどうか調べてみます。

816:デフォルトの名無しさん
09/01/21 21:11:28
TimeOfNow君
アルゴ君
rand君

この他に注意した方がいい馬鹿はどんなのが居ますか?

817:デフォルトの名無しさん
09/01/21 21:35:44
>>816


818:デフォルトの名無しさん
09/01/21 21:37:30
>>816
> この他に注意した方がいい馬鹿
お前みたいなバカ

819:デフォルトの名無しさん
09/01/21 21:38:26
>>816 (・∀・)ニヤニヤ

820:デフォルトの名無しさん
09/01/21 21:43:18
randに依存する以上、どんなアルゴリズムを使おうが、それに依存するわけだし。
嫌なら、他に何か仕組めば良いだろ。穴を突くだけで、解決策も見つけない奴は
結局、それじゃ駄目だ、だから駄目だ、で何もやらず仕舞いで人生を終えてしまうんでしょうね。
また、その穴を知っただけで、理解したつもりになる井の中の蛙。

821:デフォルトの名無しさん
09/01/21 21:50:18
TimeOfNow君
アルゴ君
rand君
>>816
>>817
>>818
>>819
>>820

他には居ますか?

822:デフォルトの名無しさん
09/01/21 21:50:45
それじゃ駄目だ、としか言わず、では何が良いんだ?と聞いても、自分のやり方は
秘密で、言えば自分も使っているものの欠点を言われて、嫌な思いをするから
言わない卑怯者っているよな。それでいて、やたらと他者のことをどうこう言う一言居士。
それが駄目、じゃ、どうしたら解決する?
にしても、例の解説のサイトの管理人は、調子が悪い中、考えたことだから
解説していることも、調子が悪いようだw

これだけは言えるよ。扱う範囲、個数に於いては、既に求めた乱数と重複しないか
調べてやり直すやり方は、数が増えれば、それだけ重複しないか調べなおし、
やり直す回数が増えるのはわかりきっている。それは効率が悪いし、使えば
笑われるよ。というか、もう7年くらい前に、他のスレでそれを冗談で書いたら、
バカにされたがなw 実際、処理に時間も掛かってたし。

823:デフォルトの名無しさん
09/01/21 22:02:51
hairetu[num]++

すみません、これはどういうことでしょうか?

また、
hairetu[2] | =

これもどういう風に足しているのでしょうか? =


1たすとは配列の要素番号を1たすということでしょうか?

下の方は、配列2の要素の値のビット数+ 右辺にあるビット数を足したものを
配列2に格納するというこでしょうか?


基本的に& や | があったら、ビットの演算子であるとおもえばよろしいのでしょうか?

824:デフォルトの名無しさん
09/01/21 22:11:02
>>823
Cの文法書を全部質問してマスターする気?

825:デフォルトの名無しさん
09/01/21 22:23:23
あちこちで質問して質問しっぱなしより、自分なりに説明しようって態度見せたほうが
良回答もらえる可能性高いけど、そんなのわかんないんだろうなぁ。

826:デフォルトの名無しさん
09/01/21 22:26:35
物事の欠点を、勝手な基準を用いていったら、なんでもありだぞ?
この世に完璧なんてない。何かの欠点を指摘するわりには、それに対する
解決策も言わず、駄目出しばかりでまともな活動が出来るの?
駄目なら使わなきゃ良いだろ?その代わり、あの既に出た乱数と
重複しないか調べるやり方をするの?それこそ無駄だよ?w

827:デフォルトの名無しさん
09/01/21 22:30:48
ビットの演算子であるとおもわないで論理演算だと思ってたけど違うのか

828:デフォルトの名無しさん
09/01/21 22:32:33
ビットごとに和をとることだし

829:デフォルトの名無しさん
09/01/21 22:59:01
C#でtextBox1 textBox2 textBox3合算するとき
ループで合算するには、どうすればいいんでしょう・・・

調査中・・・
int aa = 0;
for (int i = 1; i = 3; i++)
{
        aa += int.Parse(textBox[i].Text);//だめ
        aa += int.Parse(textBox(i).Text);//だめ
        aa += int.Parse("textBox" & i & ".Text");//あかん
}

830:デフォルトの名無しさん
09/01/21 23:04:29
>>829
TextBox[] textBoxs = new TextBox { textBox1, textBox2, textBox3 };
foreach (TextBox t in textBoxs)
{
aa += int.Parse(t.text);
}


831:デフォルトの名無しさん
09/01/21 23:05:02
もともと配列で宣言してないんだから無理
aa += int.Parse(textBox1.Text);
aa += int.Parse(textBox2.Text);
aa += int.Parse(textBox3.Text);


832:デフォルトの名無しさん
09/01/21 23:09:31
>>830 831
ありがとうございます
勉強しなおしてまいります

833:デフォルトの名無しさん
09/01/21 23:25:51
//これでいけそうです ありがとう^^

      int aa = 0;
TextBox[] textBoxs = new TextBox[] {textBox1, textBox2, textBox3};
foreach (TextBox t in textBoxs)
{
if (t.Text == "")
{
aa += 0;
}

else
{
aa += int.Parse(t.Text);
}
}
MessageBox.Show("答えは" + aa.ToString(), "みなさんさんきゅうです");

834:デフォルトの名無しさん
09/01/21 23:27:26
>>830
単数形:box
複数形:boxes


835:デフォルトの名無しさん
09/01/22 07:35:16
one fgfgkgkjfgkfkffgkfgkjfgkfgkjfgfgfg fgffkfgkjgfkjffg gffgjfgfg fgkjfgkjf
jkh nbfgmnfgjhfgfg may djsdjhhdshfddfdjfd fjhfjjfdjhfd tfgjfg fgfgkjfgkjfg
fgjkfkjfgkjfgjkfgkgfkfgkfgkfgkgfkgfkgfkfgjfgkj kjffgkfggjfg fgjfgkj
gffgfglkjfgkjfg jgfjmnkfjfjfgkjfgjkfgjfgkjgjgjkfkjkjgkjgf kjgfggfdfg
fgjglkjhglhglkhglghhglhglkhglhgkhglghlhglkhglkhglhgklgkghhgklhglkhhlkhgkkhghglklkh

836:デフォルトの名無しさん
09/01/22 20:30:04
ポインタに関する質問なのですが、

void AAA(){
int a;
a = 1;
}

void BBB(){
}

void 関数AAA内の変数aを関数BBB内でポインタで参照するにはどうすればよいのでしょうか?
大変初歩的な質問かと思いますがご回答宜しくお願いします。

837:デフォルトの名無しさん
09/01/22 20:33:53
int *ptr;

void AAA(){ static int a; a = 1; ptr = &a; }
void BBB(){ *ptr = 2; }

838:デフォルトの名無しさん
09/01/22 21:18:30
AAA(){
int A=1;
BBB(&A);
}
BBB(int* P){
 *P = 2;
}

っていうことではなく?

839:デフォルトの名無しさん
09/01/22 21:37:26
どの道なんかよくないことしてそうだから
もうちょっと具体的に何やろうか書いたほうがいいよ

解決案はすでに出てるけどさ

840:デフォルトの名無しさん
09/01/22 23:30:55
C#でTextBoxについてですが、
数値を入れる自動的に3桁ごとに入れるにはどうすれば
いいのでしょうか?

つまり、見た時は3桁ごとにカンマだけど、入力時にはカンマなしです
Format見当たらないし「書式」もないし・・・・これはアリそうなのにみつからないです

並行して調査中ですハイ

841:デフォルトの名無しさん
09/01/22 23:33:32
日本語で桶してしまいました・・・

C#でTextBoxについてですが、数値を入れる時、カンマを自動的に3桁ごとに入れるにはどうすればいいのでしょうか?

つまり、見た時は3桁ごとにカンマだけど、入力時にはカンマなしで入力でき、フォーカスを移動するとカンマ復活かっこぇえ!
といふ・・やつです
Format見当たらないし「書式」もないし・・・・これはアリそうなのにみつからないです

並行して調査中ですハイ

842:デフォルトの名無しさん
09/01/22 23:39:52
>>841
TextBoxを継承して、カスタマイズするとか。

843:デフォルトの名無しさん
09/01/22 23:43:29
数値しか入力させないようにして、フォーカス移動でText切り替えるだけ

844:デフォルトの名無しさん
09/01/22 23:44:42
>>841
NumericUpDownじゃだめなの?

845:デフォルトの名無しさん
09/01/22 23:45:11
グレープシティーのやつを買えばいい。

846:デフォルトの名無しさん
09/01/22 23:51:13
NumericUpDownだな

847:デフォルトの名無しさん
09/01/22 23:52:29
>>842
ふむふむそれが妥当ですよね・・・・
>>843
うーんちょっと考えてみます
>>844
どうも個人的に使いにくそうなイメージが
>>845
ワラタ 個人的に一番ウケタ!

848:デフォルトの名無しさん
09/01/22 23:55:41
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

849:デフォルトの名無しさん
09/01/23 00:07:47
>>848 SP THKです かっけえぇ 読んでみます


ついでに画面ロード時にnumericUpDownにフォーカスをもっていくには、どうすればいいのでしょう?
現行:表示-タブオーダーで強引に持って行ったんですけど

下記の方法でいかないんですよね・・・・・
しかも、文字のところが反転(選択)されてない・・・いけてねえす^^;調査続行中



private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
{
numericUpDown1.Focus();
}

850:デフォルトの名無しさん
09/01/23 00:17:18
>>841
>>846

>>848
NumericUpDownこいつはスゲエ!
NumericUpDownの認識が変わった!
グレィト


851:デフォルトの名無しさん
09/01/23 01:04:28
食わず嫌いはいかんな

852:デフォルトの名無しさん
09/01/23 12:11:10
>>849
numericUpDown1.Select();
numericUpDown1.SelectAll();


853:デフォルトの名無しさん
09/01/23 12:57:04
初歩的な質問ですいません。
ソースコードが<html%>とかなっているのですが、
%の意味は何でしょうか。

854:デフォルトの名無しさん
09/01/23 13:21:38
せめて言語は何かくらい教えてよ

855:853
09/01/23 13:25:12
URLリンク(allabout.co.jp)
具体的にはここのサイトです。
検索しても分かりませんでした。

856:デフォルトの名無しさん
09/01/23 14:04:02
JSPじゃん
JavaとHTMLはわかっているんだろうね?

857:853
09/01/23 14:06:30
javaは多少分かっているつもりですが、
HTMLの方はまだ初心者です。

858:デフォルトの名無しさん
09/01/23 14:15:48
JSPはJavaをサーバーアプリとして動かすサーバーサイドの1つ
サーバーアプリだからHTMLを織り交ぜて記述する
<html%>もそういう意味だろう
知りたければまずTomcatについて書かれた本でも買え
それからJSPだ

859:853
09/01/23 14:19:57
わかりました。ありがとうございました。

860:デフォルトの名無しさん
09/01/23 14:30:14
allaboutの記述が間違ってる。
allaboutなんか信用しちゃいかん。

861:デフォルトの名無しさん
09/01/23 14:41:33
JSPは<%と%>の間にJavaを記述する。2006年から毒を垂れ流してるのか、酷いな。

862:デフォルトの名無しさん
09/01/23 15:49:18
<?php
session_start();
$anc = array('anc1' => 'one', 'anc2' => 'two', 'anc3' => 'three'); $html = '<html><body><form action="">';
switch ($_REQUEST['m']) {
case '1':
$html .= 'confirm<br />';
foreach ($anc as $k => $v) { $_SESSION[$k] = $_REQUEST[$k]; if ($_REQUEST[$k]) { $html .= $v . '=checked! '; } }
$html .= '<br /><input type="hidden" name="m" value="2"><input type="submit" value="go!">';
break;

863:デフォルトの名無しさん
09/01/23 15:51:30
case '2':
$html .= 'finish<br />'; $param = ''; foreach ($anc as $k => $v) { $_SESSION[$k] = $_REQUEST[$k]; if ($_REQUEST[$k]) { $param .= $v . '=checked! '; } }
if ($fp =@ fopen('anc.dat', 'a')) { fputs($fp, date("Y/m/d H:i:s ") . ' ' . $param . ' ' . $_SERVER["REMOTE_ADDR"] . "\n"); fclose($fp); } $html .= 'thank you!';
break;
default:
$html .= 'question<br />'; foreach ($anc as $k => $v) { $html .= '<input type="checkbox" name="' . $k . '" value="1">' . $v . ' '; }

864:デフォルトの名無しさん
09/01/23 15:55:57
$html .= '<br /><input type="hidden" name="m" value="1"><input type="submit" value="next">';
}
$html .= '</form></body></html>'; echo $html; exit;
?>


今パソコンから書き込めないので消化してごめんなさい
このphpで解答のoneやtwoを別のファイルに記録したいんですが
どうすればよいでしょうか?
スレチだったらごめんなさい

865:デフォルトの名無しさん
09/01/23 15:57:02
webprog板に行きなさい。

866:デフォルトの名無しさん
09/01/23 15:58:49
一応探したんですけど見つからなくて…(><
やはりスレチでしたか
失礼しました



867:デフォルトの名無しさん
09/01/23 16:00:44
いいえ
イタチです

868:デフォルトの名無しさん
09/01/23 16:14:01
見つけました…
確かにイタチです…

あぅ
ごめんなさい

869:デフォルトの名無しさん
09/01/23 23:09:24
>>852
SelectAllないみたいです

870:デフォルトの名無しさん
09/01/23 23:37:58
Javaについて質問です。
配列で、0~9までの数字を重複させずにランダムに1つずつ格納する([0][1][2][4][3][6][5][9][7][8]とか、[9][5][3][4][0][8][7][2][6][1]とか)
にはどのようにプログラミングすればよいのでしょうか?

871:デフォルトの名無しさん
09/01/23 23:41:11
まず順番に入れた後シャッフルするのが普通
なんか効率悪いように思うかもしれないがこれが、最良と言っていい

(少なくとも、重複がでないように今までの数をチェックして
被ったら乱数を引きなおす手法よりはずっと効率がいい)

872:デフォルトの名無しさん
09/01/23 23:46:23
その話題最近どこかで見たな


873:デフォルトの名無しさん
09/01/23 23:52:42
Java にはsuffleがあるからそれ使うといいよ

(某所みたいにならなくてすむし・・・・・)

874:デフォルトの名無しさん
09/01/24 00:31:55
宿題スレでは毎年出てくる話だね

875:デフォルトの名無しさん
09/01/24 03:01:19
複数のペイントソフトのいい機能だけを集めたソフトを自作で作りたいです
VBインストールしてみましたがこれから先何をすればいいですか?

876:デフォルトの名無しさん
09/01/24 03:09:06
プログラミングすればいいと思います。

877:デフォルトの名無しさん
09/01/24 03:13:20
そのままVBをアンインストール

金をためる

MacとAdobePhotoshopを買う

作るのあほくさ

満足

878:デフォルトの名無しさん
09/01/24 03:15:23
ペイントの機能をさらに削るのか・・・
んなもんいらねぇ

879:デフォルトの名無しさん
09/01/24 03:15:56
おっと見落としてた
勘違い

880:デフォルトの名無しさん
09/01/24 05:46:48
VBS向けのIDEとかテキストエディタとかありませんか?
今はVB6使ってメモ帳に貼り付けて文法の違いを手で直しています。

881:デフォルトの名無しさん
09/01/24 05:56:18
意味が解らんけどVB6ってのがVisualStudioのことならそれでVBSの編集できるだろ

882:880
09/01/24 07:18:06
>>881
VB6はVB6でVisualStudioとは別物ですよね?
.NETからは統合されましたけど。
VBSの編集できるエディタとか
IDEでデバッガが付いてればベストなのですが。

883:デフォルトの名無しさん
09/01/24 07:43:33
VBSなんてOfficeにもデバッガついてるだろ

884:デフォルトの名無しさん
09/01/24 11:38:31
親指シフトを使えるように練習しようと思ったのですが
親指ひゅんQが自分の環境では動かなかったので
自分用のソフトを作ってみようと思ったのですが
こういったものを自分で作るのは難しいのでしょうか?
とりあえず、C#でと考えているのですが。


885:デフォルトの名無しさん
09/01/24 12:11:45
練習するだけならそんなに難しくないと思うが、
実用的なものを作ろうとすると親指との同時打鍵を
シミュレートするのがとてつもなく厄介。

886:デフォルトの名無しさん
09/01/24 12:18:49
親指ひゅんQ なんですかこれ ゆうめいなんですか

887:デフォルトの名無しさん
09/01/24 17:20:33
質問です

検索エンジンとかのURLから一定の法則を読み取って、文字列を渡すだけで検索する方法の名称を教えていただけませんか?
例)URLリンク(www.google.co.jp)ここに文字列]&meta=lr%3D&aq=f


888:デフォルトの名無しさん
09/01/24 17:26:27
特に決まってないから自分でつけていいよ

889:デフォルトの名無しさん
09/01/24 17:31:35
しりたいのはURLエンコードのことかしら

890:デフォルトの名無しさん
09/01/24 17:33:21
>>889
だとしても受け取る方だからデコードじゃないか

891:デフォルトの名無しさん
09/01/24 17:39:07
>>889-890
URLエンコ/デコではないです



892:デフォルトの名無しさん
09/01/24 19:38:18
?source=ig&hl=ja&rlz=&q=[ここに文字列]&meta=lr%3D&aq=f
の部分はまとめてクエリというが、そこなら適当に検索文字列と呼べばいいだろうよ
それで通じるし、間違ってもない

893:デフォルトの名無しさん
09/01/24 21:20:03
そういうの、たまにあるよね。IE7でも使われている。
URLリンク(www.microsoft.com)

894:880
09/01/25 05:09:44
>>883
あれってVBScriptはVBScriptでも
htmlに書いてあるやつ用みたいで、
単純なローカルで使うやつ向けではないみたいです。
ついでにOfficeについてるやつもWindowsDebugerもScriptDebugerも
同一のものみたいですし。
VBScript用エディタとかデバッガでよいのないですか?

895:デフォルトの名無しさん
09/01/25 05:15:21
学校でC言語を学んだのですが
自主的に学ぶとしたら、次はどんなプログラム言語がいいですか?
なんでも知ってるに越したことはないのでしょうけど
将来的に役立ちそうな言語をC言語以外に教えてください。
宜しくお願いします。

896:デフォルトの名無しさん
09/01/25 05:18:00
>>895
仕事で使うならJavaかC#かVB.NETでしょうね。

897:デフォルトの名無しさん
09/01/25 05:25:47
>>896
ありがとうございます。
その3種について調べてみます。

898:デフォルトの名無しさん
09/01/25 05:50:27
自主的にというのだから、SchemeとかCommon LispとかHaskellとかのまったく毛色の違うものを勧めようぜ。
仕事で使うんだったら、どうせやる羽目になるんだから、今自分で覚える必要は無いだろ。

899:デフォルトの名無しさん
09/01/25 10:51:47
知識だけあっても使えないんじゃどうしようもない
英語勉強して英語話せないのと同じ

900:デフォルトの名無しさん
09/01/25 13:27:16
まさにそれが俺・・・・・・・

901:デフォルトの名無しさん
09/01/25 14:09:36
漏れも・・・・

902:デフォルトの名無しさん
09/01/25 16:34:09
VB6.0詳しい人に質問

form内でのみ(project内ではない)グローバル変数を使いたい場合どうすればいいですか?

903:デフォルトの名無しさん
09/01/25 16:37:17
向こうのスレで答えもらえ。

904:902
09/01/25 16:46:45
解決しました

905:デフォルトの名無しさん
09/01/25 17:57:38
>>904
フォームの上の方で private宣言
解決したら内容を書くのが常識

906:デフォルトの名無しさん
09/01/25 18:31:13
>>905
失礼しました

907:デフォルトの名無しさん
09/01/25 19:01:29
>>905
そんな常識ネーよ

908:デフォルトの名無しさん
09/01/25 19:09:14
いや、ある

909:デフォルトの名無しさん
09/01/25 19:31:01
またまたご冗談を

910:まりこ
09/01/26 19:05:24
学校の課題なんす!
んで、全然わからんぺ!
ほいでな、みんなに聞きたいことがあんねんな。

以下問題
(1)学籍コード(5桁:すべて数字)を引数として、和暦表示での(4年間での)卒業年を返す関数

(2)所得金額と特定寄付金の額を引数として、寄付金控除額を出力する関数を作成しなさい。
     寄付金控除額=(所得の25%または特定寄付金の額のいずれかは少ない金額)-1万円
   ただし上記の計算での寄付金控除額が負の場合は0

(3)課税される所得金額を引数にして所得金額を計算する関数を作成しなさい
   所得税額は、
     課税される所得金額   税率    控除額
     0~3,300,000      10%      0
     3,300,000~9,000,000  20%   330,000
     9,000,000~18,000,000  30%  1,230,000
     18,000,000~30,000,000 40%  3,030,000
     30,000,000~      50%  6,030,000
   の数値に基づき、
            所得税額=(課税される所得金額×税率)-控除額
   で求めます。ただし、100円未満の端数は切り捨てです。所得金額が9,000,000などの境目の場合、どちらの行の税率、控除額を使ってもOKです。実際どちらの行の計算式を使っても所得税額が同じになるように設定されています。


911:まりこ
09/01/26 19:05:59
書ききらなかったのでPart2

(4)通貨統合されたEU諸国内の通貨は、ユーロとの固定相場になっていました(2001年12月31日まで。現在は、フランやマルクなどの通過は使われていません)
   そこで、下の表に記載された国について、国名、その通貨での金額、およびユーロの日本円相場(1ユーロ=XXX円、変動相場制)の3つを引数として、日本円での金額を返す関数を作成しなさい。

国    │ 1ユーロ=
───────
ドイツ  │ 1.95583 マルク
フランス │ 6.55957 フラン
イタリア │ 1936.27 リラ
スペイン │ 166.386 ペセタ
オランダ │ 2020371 ギルダー

   たとえば、フランスで、60フラン、1ユーロ=123,67円の場合、(60/6.55957)× 123.67=1131.202 で計算され、
           =EURO(”フランス”,60,123.67)
   とすれば、1131.202と表示するようにしなさい。


以上でち!
誰か助けてケロ(><)!!!!

912:デフォルトの名無しさん
09/01/26 19:08:22
宿題は自分でやれよゆとりが

913:デフォルトの名無しさん
09/01/26 19:54:01
>>911
よしおれがやってやるよ
言語はcommon lispでいいか


914:デフォルトの名無しさん
09/01/26 20:22:10
暇だったからPERLで書いてみた。4ばん
#!/usr/bin/perl

sub en{ ($kuni,$kane,$euro)=@_;
%a=(
"ドイツ" =>1.95583,
"フランス"=>6.55957,
"イタリア"=>1936.27,
"スペイン"=>166.386,
"オランダ"=>2020371);
return ($kane/($a{$kuni}))*$euro;
}
print en("フランス",60,123.67);

915:まりこ
09/01/26 20:34:34
言語はVBAです~

916:デフォルトの名無しさん
09/01/26 20:39:02
ちっ、PL/SQL で書こうと思ったら釘を刺されたぜ。

917:デフォルトの名無しさん
09/01/26 20:40:48
じゃあ僕はBCPL!

918:デフォルトの名無しさん
09/01/26 20:43:44
よし、VBAforAccessだな、任せておけ。

919:デフォルトの名無しさん
09/01/26 20:58:47
Excelのマクロか!

920:デフォルトの名無しさん
09/01/26 22:04:07
私のパソコンはなぜかすべてのプログラムのメモ帳がおいてある位置に秀丸
があるので、メモ帳代わりに秀丸使っているのですが、HP作ろうと思って
notepad(メモ帳)立ち上げて組んで名前をつけて保存を致しました。
もちろんそのときにindex.htmlにしました。しかし、どうしてもメモ帳のままで
表示されません。ためしにURLリンク(siriasu.s10.xrea.com)さんの

<html>
<head>
<title>●●のホームページ</title>
</head>
<body>
あいうえお
</body>
</html>
を組んでやってみましたが、メモ帳のままでした。これはなぜでしょうか。
解決策をおしえてください。お願いいたします

921:デフォルトの名無しさん
09/01/26 22:06:17
>>920
鼬害。
まぁ、拡張子は常に表示するようにしておくのがいいよ。

922:デフォルトの名無しさん
09/01/26 22:06:20
間違いなくindex.html.txtになっている。
名前を付けて保存するとき、"index.html"のように名前を二重引用符で括ること。

あと、フォルダオプションで「登録されているタイプの拡張子は表示しない」のチェックをオフにしておけ。

923:デフォルトの名無しさん
09/01/26 22:10:00
>>922
フォルダオプションを探してみましたが見つかりません。
コンパネの中でしょうか?

924:デフォルトの名無しさん
09/01/26 22:11:12
>>923
だから、鼬害だってば。粘着してないでとっとと移動しなさいよ。

925:デフォルトの名無しさん
09/01/26 22:12:35
>>923
フォルダオプションの詳細タブの中。見つかんなきゃPC初心者かWindows板の初心者スレ行け。

926:デフォルトの名無しさん
09/01/26 22:13:59
巣マンです、掻き消えます

927:デフォルトの名無しさん
09/01/26 22:59:43
すいませんC#の質問です
たとえば2009年4月1日を基準に
4月2日なら1を
5月なら2を
12月なら9を
1月なら10を返すにはどうすればいいのでしょう

自分は列挙型でとか考えたんですがうまくいかなくて
皆さんならどうします
配列で取るようにしますか?
アルゴリズムで切り抜けますか
ヒントいただけないでしょうか?



if (DateTime.Parse("2009/04/01") < yyyymmdd)
{
if (DateTime.Parse("2009/03/31") >= yyyymmdd)
{
return "00" + "XX"  //XXの部分に上記数字を入れたいのです!
}
else
{
return "0000";
}
}

928:デフォルトの名無しさん
09/01/26 23:04:24
>>927
年*12+月にすれば、リニアになるんじゃね?

929:デフォルトの名無しさん
09/01/26 23:08:01
>>910

1問目:なんで学籍から年がわかるんですか?
学籍に年情報はいっているん?

930:デフォルトの名無しさん
09/01/26 23:09:35
>>928
おw
良ヒント!
それでやってみます!

また返信します^^

931:まりこ
09/01/26 23:20:30
>>929
学籍番号の最初の文字が5だったら平成20年卒、6だったら平成21年卒。
みたいな感じなんす。

932:デフォルトの名無しさん
09/01/26 23:20:52
同校の生徒でもなきゃとけないなw

933:デフォルトの名無しさん
09/01/26 23:25:24
もっと情報を!!
手有価
卒?答え出てるやん


934:まりこ
09/01/26 23:26:50
確かに!何の参考書の問題かもわからないので質問の意図がよくわからないんですよ!

935:まりこ
09/01/26 23:28:37
答え出ててもこれを過去も未来もって感じなんでどんなプログラム書けばいいかわからなくて…

936:デフォルトの名無しさん
09/01/26 23:30:43
ファンクション int GetSotugyou()
{
GetSotugyou = left(学籍番号,1) + 15
}


こんな感じ?

937:まりこ
09/01/26 23:43:30
どんな年代の学生番号でも卒業年度が分かるようなプログラムにしたいです。

例えば83456だったら平成23年度卒とかです。

938:デフォルトの名無しさん
09/01/26 23:44:59
ごめんねむいや

とおもったらエクセルに貼り付けたらできた
引数の型適当(バリアント)なんでどうにかして


Sub Macro1()
学籍番号 = "11111"
crn = FNC(学籍番号)
MsgBox (crn)
End Sub


Function FNC(GetSotugyou As Variant) As Variant
FNC = Left(GetSotugyou, 1) + 15
End Function

939:まりこ
09/01/26 23:47:13
どうもです!やってみます!

940:まりこ
09/01/27 00:19:16
≫938さん
できました!!!ありがとうございます。

941:デフォルトの名無しさん
09/01/27 00:27:17
留年は考慮しなくていいの?

942:デフォルトの名無しさん
09/01/27 00:28:05
ぎゃーーーー

943:デフォルトの名無しさん
09/01/27 00:37:56
熱中しすぎてしまった・・整数しか対応してないが、2ばん
usage: make arg1=100 arg2=30

#makefile
sho = $(arg1)
toku = $(arg2)
sub = $(shell expr $(1) - $(2))
div = $(shell expr $(1) / $(2))
sho_4 = $(call div,$(sho),4)
is_smaller=$(shell test $(sho_4) \-lt $(toku) ; echo $$?)

ifeq (0,$(is_smaller))
res=$(sho_4)
else
res=$(toku)
endif
res:=$(call sub,$(res),1)

is_negative=$(shell test $(res) \-lt 0 ; echo $$?)
ifeq (0,$(is_negative))
res:=0
else
res:=$(res)
endif

$(info result is $(res))
main:
@echo




944:まりこ
09/01/27 01:46:09
≫941さん 留年は考慮しなくても良いみたいです!!
≫943さん ありがとうございます!試してみます。

945:デフォルトの名無しさん
09/01/27 02:04:09
3ばんと4ばんわからん

946:デフォルトの名無しさん
09/01/27 03:01:22
まったくプログラムについて知らないのですが
例えばあるキーワードを含む行全体にだけ下線を引かせるようなことはできるのでしょうか?
よく分からなかったらすみません

947:デフォルトの名無しさん
09/01/27 03:02:47
>>946
できる。インターネットエクスプローラとかでもやってるでしょ?

948:デフォルトの名無しさん
09/01/27 03:20:27
>>910
ほれ、3番。言語はCな。
int calcSyotoku(int master)
{
int prep;
int result;
float tax;

if(master<33*10000){tax=0.1f;prep=0;}
else if(master<90*10000){tax=0.2f;prep=33*10000;}
else if(master<180*10000){tax=0.3f;prep=123*10000;}
else if(master<300*10000){tax=0.4f;prep=303*10000;}
else {tax=0.5f;prep=603*10000}

result=master-((master*tax)-prep);
return result;

}
計算はこれでいい。但し、これを提出すると怒られるはず。
怒られる理由が分かるなら問題ない。そうでなければ処置なし。逝ってよし。

949:デフォルトの名無しさん
09/01/27 03:29:44
>>947
自分にはよくわかりませんので
どの言語でどのように書けばいいのか教えてもらえると助かります
面倒でしたらヒントだけでもお願いします

950:デフォルトの名無しさん
09/01/27 03:32:26
>>949
環境言え環境GUI なのか QUIなのか

951:デフォルトの名無しさん
09/01/27 03:39:44
>>950
GUIです

952:デフォルトの名無しさん
09/01/27 03:58:48
>>951 以下の文章を一行にしてブラウザのアドレス欄に貼り付けて実行
javascript:
target="置換したい文字列";
str= document.getElementsByTagName("body")[0].innerHTML;
str.replace(target,'<span style="text-decoration :underline;">'+target+'</span>');


953:デフォルトの名無しさん
09/01/27 05:19:56
12×A+21×Bの結果をGRに格納するCASLⅡプログラムを書かなきゃならんのですが、乗算+乗算の書き方がわかりません

954:デフォルトの名無しさん
09/01/27 10:00:49
>>949
>どの言語でどのように書けばいいのか
はあ?
>まったくプログラムについて知らない
んだろ?
1から10まで教えろってか?勉強しろよ阿呆。
それが出来ないならそもそも板違いだ。

955:デフォルトの名無しさん
09/01/27 10:11:44
それ以前に下線を引かない表示ができてないとその質問はできないと思うんだがな

956:デフォルトの名無しさん
09/01/27 10:40:31
>>953
一回目の乗算した結果をどこかに保存しておき、
二回目の乗算した結果と加算すればいいよ。

957:デフォルトの名無しさん
09/01/27 12:08:38
他アプリの行に下線を引きたいとかだったりして

958:デフォルトの名無しさん
09/01/27 15:16:57
サインペンでも使えよ

959:デフォルトの名無しさん
09/01/27 16:06:27
>>953
あ?ほんとに分かってんのか?
「はい」ってのはな「はい、わかりました」を略して「はい」なんだよ
頭だけでわかったって言わねんだぞ?学校の勉強じゃねえんだから
社会では?お?実際に出来て初めて「わかった」言うんだ
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ
すいませんじゃねえよこら。お?申し訳ありませんじゃねえんだよ。
申し訳ありませんってのは本当に反省した奴だけが言える事だろうが。
反省してるって事は今度は必ず出来るって事だ。
お前今できんのかよ。今日のお前は出来てたのかよ?お?
出来もしねえ癖に口だけ一丁前な事言うんじゃねえよ。
お?聴こえてんのかよコラ?あ?
やる気がねえんだったら来なくていいぞ?
お前ナメてんだろコラ?
仕事中だと思って優しく口で言ってりゃ調子に乗ってんじゃねえぞコラ?お?
外で遭ってたら今頃カタワだぞお前?とっくに?あ?

960:デフォルトの名無しさん
09/01/27 16:12:51
  ほ
  い
  け
  で
  も
  ま
  訳
  し
  今
  も
  聴
  気
  ナ
  中
  遭

961:デフォルトの名無しさん
09/01/27 16:14:23
君のレスなんて読まないよ

962:デフォルトの名無しさん
09/01/27 23:04:27
C#使いの方NUnit使ってます?
便利ですか?
工数減りますか?

963:デフォルトの名無しさん
09/01/27 23:32:41
じゃあ ?Unit 使ってる人どうですか
学ぶ価値ありですか?
古い技術ですか?

964:デフォルトの名無しさん
09/01/27 23:59:01
質問の仕方悪すぎ

皆さん、Unitテストってやってますか?
C#でもUnitテストって有効でしょうか?
NUnitなどのツールの使い心地はどうでしょうか?
今後、Unitテストってどうなっていくと思いますか?

965:デフォルトの名無しさん
09/01/28 00:01:48
>>964
そう読み取ったんなら、そういう意味として答えろよ。グダグダ言うな馬鹿。

966:デフォルトの名無しさん
09/01/28 06:11:27
各人、読み取った内容で回答していいそうです。ではどうぞ。

967:デフォルトの名無しさん
09/01/28 06:49:45
ワシの波動球は108式まであるぞ

968:デフォルトの名無しさん
09/01/28 07:24:51
>>965
B'zは日本のハードロックユニットとしては最高だね
ちょっと古いって言うかも知れないけど
人気は安定してるし、いい意味で枯れてるよね

969:デフォルトの名無しさん
09/01/28 08:42:09
スレ違い板違いだったらすみません。
HPに貼るハーボットの時計を探しているのですが、どうすれば手に入りますか?

970:デフォルトの名無しさん
09/01/28 08:45:24
自分で作れば手に入るよ
言語は何がいい?PHP?

971:デフォルトの名無しさん
09/01/28 08:49:42
本当ですか!?
言語は日本語がよいのですが…PHPとはなんですかorz
知識不足すみませんorz

972:デフォルトの名無しさん
09/01/28 08:52:59
Wordのマクロを學びたいと思っています。
ExcelのVBAの本はたくさんありますが、WordのVBAの本が見あたりません。
何か独学で覚える手段はないでしょうか。
よろしくお願いします。

973:デフォルトの名無しさん
09/01/28 08:55:27
AmazonでWord+VBAで検索できない人が
はたして独学で学べるのだろうか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch