くだすれDelphi(超初心者用)その48at TECH
くだすれDelphi(超初心者用)その48 - 暇つぶし2ch93:デフォルトの名無しさん
08/11/13 08:51:51
自分ならTBraceTableをTBraceInfoを保持するTObjectList/array ofベースのgenericなコンテナにして

TBraceInfo = record or object
public
  constructor Init(beginMark, endMark: String; remove: Boolean);
end

function BraceInfo(beginMark, endMark: String; remove: Boolean): TBraceInfo;
begin
  Result.Init(beginMark, endMark, remove);
end;

braceTable[0] := BraceInfo('''', '''', False);
braceTable.Add(BraceInfo('''', '''', False));
braceTable[1].Init('{$', '}', False);
braceTable.Add('{', '}', True);

なんて書けるようにするな。どこまで書きやすくするかは利用頻度次第。
Delphiの定数表記は貧弱だからあまりがんばる余地がない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch