08/10/23 18:37:40
(#゚ー゚)つ < C#、.NETの話題はこちらでどうぞ。
前スレ
C#, C♯, C#相談室 Part48
スレリンク(tech板)
Visual C# 2008 Express Edition 日本語版
URLリンク(www.microsoft.com)
その他テンプレ>>2-5くらい
2:名無しぃ♯
08/10/23 18:38:33
関連スレ
ふらっとC#,C♯,C#(初心者用) Part32
スレリンク(tech板)
Visual Studio 2008 Part 12
スレリンク(tech板)
WPF(XAML,XBAP,.NET3.5)GUIプログラミング
スレリンク(tech板)
【VB.NET】LINQ友の会【C#, C♯, C#】
スレリンク(tech板)
3:名無しぃ♯
08/10/23 18:39:29
参考リンク
MSDN2
URLリンク(msdn2.microsoft.com)
@IT Insider.NET
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
Insider.NET 会議室 ディレクトリ
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
MSDN フォーラム
URLリンク(forums.microsoft.com)
pinvoke.net: the interop wiki!
URLリンク(pinvoke.net)
宇宙仮面の C# プログラミング / C# Programming
URLリンク(ukamen.hp.infoseek.co.jp)
WisdomSoft C#入門
URLリンク(wisdom.sakura.ne.jp)
WisdomSoft Microsoft .NET入門
URLリンク(black.sakura.ne.jp)
どっとねっとふぁん
URLリンク(dotnetfan.org)
緑のバイク 初めてのC# ~ 覚え書き ~
URLリンク(homepage3.nifty.com)
どぼん!の .NET Tips
URLリンク(dobon.net)
4:デフォルトの名無しさん
08/10/23 18:42:03
Part50を前に関連スレとか追加したりしてみた
他にもあったらよろ
いらんとなったら次スレ立てるとき適当に消しといてくれ
5:デフォルトの名無しさん
08/10/23 18:47:17
このスレがいらなくね?なんで立てたの?空気よんで誰も立てないようにしてたのに
6:デフォルトの名無しさん
08/10/23 18:48:16
>>4
お前がいらな
7:デフォルトの名無しさん
08/10/23 18:53:34
>>4
乙です
8:デフォルトの名無しさん
08/10/23 18:58:29
たいした知識量もないのに全知全能にでもなっている人が居るからな
このスレに限らず暴れまわっているみたいだが・・・
昔はこの板はもっと活性的だったんだか、こういう人がいるとバカバカしくなってみんな何処かへ行ってしまった。
ある種の中二病なんだろうが、いい加減治療されろよと。
9:デフォルトの名無しさん
08/10/23 19:00:55
C#にかぎらないけどさ、スレ複数に分けるなんて意味ないよね。
どうせ答える人間は同じなのに。
10:デフォルトの名無しさん
08/10/23 19:40:34
>>1乙
11:デフォルトの名無しさん
08/10/23 20:21:26
ところで、C#と他の言語でマルチリンガルしてる人って、どういう組み合わせが多いのかな?
似て非なるJavaと二刀流、VBとの二刀流、いやいやC/C++も合わせてちゃんぽん状態?
どうしてもDelphiだけは咀嚼に難儀して飲み込めない俺。
12:デフォルトの名無しさん
08/10/23 20:31:43
C#できるならVBとJavaはやらないともったいない
13:デフォルトの名無しさん
08/10/23 20:43:22
C++からC#に来たが、Javaは体が受け付けなかった。
14:デフォルトの名無しさん
08/10/23 22:53:34
Javaは言語体系も記述も似ているからC#より先に学んだけど、インターフェースのところが
スッキリしなく、あまり使いたくなくなった。
それでASP.NETやVBを弄ってたら.NETつながりでメインをC#に転向しちゃった。
昔はFortran、アセンブラ、C言語を骨の髄まで極めたけど、C++の言語仕様はイヤだったな。
C言語以上に人によるコーディングスタイルとポリシーと俺様スタイルが多くて疲れた。。。
15:デフォルトの名無しさん
08/10/24 00:15:58
>>13
C++→C# or Javaだと
仮想関数の扱いがJavaは全く違うもんな…
16:デフォルトの名無しさん
08/10/24 00:44:52
VB→C++→Delphi→C#と来た
C++は3回くらいで辞めた
DelphiとC#って何か似てる
17:デフォルトの名無しさん
08/10/24 00:58:50
C++ → C# に来た。
趣味で書くコードは全部 C# になったけど、
仕事は C++ が多い。
Java というか、Sun のクソっぷりに嫌気さしてたところに C# が出て、
一気にそっちに移った。
18:デフォルトの名無しさん
08/10/24 03:44:13
C→VB→Java→C#
Cは用途が違いすぎる(俺的に)から比較できない。
Javaは、ちょろっと囓って拒絶反応起こした。
外資系エリートサラリーマン臭がする。
19:デフォルトの名無しさん
08/10/24 03:59:38
覚えた順
C# -> C -> C++ -> Java -> Python -> PHP -> Perl
以前はJavaの仕事が多かったけど最近はC++をやってる
20:デフォルトの名無しさん
08/10/24 10:31:32
業務はjavaとc++。
ちょっとしたツール作成でC#。
そういえば、Cはめっきり触らなくなったなぁ。