Pythonのお勉強 Part29at TECH
Pythonのお勉強 Part29 - 暇つぶし2ch143:デフォルトの名無しさん
08/10/15 17:04:43
何故トレースバックを正確に書かない

144:デフォルトの名無しさん
08/10/15 17:06:28
>>> import pygame
Traceback (most recent call last):
File "<interactive input>", line 1, in <module>
File "C:\Python26\lib\site-packages\pygame\__init__.py", line 93, in <module>
from pygame.base import *
ImportError: DLL load failed: 指定されたモジュールが見つかりません。

145:デフォルトの名無しさん
08/10/15 17:56:03
SDL.dllのロードに失敗してるっぽいけど
python.exeの対話シェルではimportできるの?

146:デフォルトの名無しさん
08/10/15 17:56:56
>>145
対話シェルでは普通に出来たよ

147:デフォルトの名無しさん
08/10/15 18:47:25
とりあえず、うちのPyScripter ver1.9.9.2
ではエラーは吐きません

148:デフォルトの名無しさん
08/10/15 19:21:31
.pydがインポート出来ないのかな?

149:デフォルトの名無しさん
08/10/15 19:36:34
print not not hoge

print bool(hoge)
どっちを使おうか…

150:デフォルトの名無しさん
08/10/15 19:41:42
bool(hoge) のほうが読みやすい気がする

151:デフォルトの名無しさん
08/10/15 21:51:18
pythonにお礼を言わなくちゃ。。。
分かりやすいオブジェクト指向のおかげで自作のwebフレームワークが出来ました。
掲示板なんかも滅茶苦茶スマートです。

152:デフォルトの名無しさん
08/10/15 21:54:30
晒せ

153:デフォルトの名無しさん
08/10/15 21:57:28
>>152
もうちょっと経ってからねw
デザインとか酷いことになっとるから。
それにコードも見せられたもんじゃないし。
(俺工房だし)

154:デフォルトの名無しさん
08/10/15 22:41:10
>>144
以下の内容を「Pyscripter.exe.manifest」としてPyscripter.exeのフォルダに置いておけばimportできるかも

<assembly xmlns="urn:schemas-microsoft-com:asm.v1" manifestVersion="1.0">
<trustInfo xmlns="urn:schemas-microsoft-com:asm.v3">
<security>
<requestedPrivileges>
<requestedExecutionLevel level="asInvoker" uiAccess="false"></requestedExecutionLevel>
</requestedPrivileges>
</security>
</trustInfo>
<dependency>
<dependentAssembly>
<assemblyIdentity type="win32" name="Microsoft.VC90.CRT" version="9.0.21022.8" processorArchitecture="x86" publicKeyToken="1fc8b3b9a1e18e3b"></assemblyIdentity>
</dependentAssembly>
</dependency>
</assembly>

155:デフォルトの名無しさん
08/10/15 23:04:06
>>154
出来たわ…ありがとう

156:デフォルトの名無しさん
08/10/15 23:59:46
Pythonは言語設計もそうだけどドキュメントがしっかりしてるから
書きやすい

157:デフォルトの名無しさん
08/10/16 01:16:10
old style classを継承してsuper使って文句言われてピキピキしてたら
for i in foo:のコロンにもピキピキしてしまった

158:デフォルトの名無しさん
08/10/16 04:49:58
python くんありがとう

159:デフォルトの名無しさん
08/10/16 08:44:19
やっぱRubyだよな

160:デフォルトの名無しさん
08/10/16 19:03:08
phpで作られてるシステムをpythonで作り直したいんですが、
pythonだと実装が難しいことってある?

161:デフォルトの名無しさん
08/10/16 19:48:29
掲示板作ったよ。
なんかホールとか発見したら教えてね。
しばらくしたら忘れてね。
URLリンク(rail.s4.pf-x.net)

162:デフォルトの名無しさん
08/10/16 19:52:25
>>160
CGIかフレームワークかによる。
PythonにはCGIライブラリは付属しているけど、セッションライブラリがないから、自前で作るか、どっかから拾ってくる必要がある。
あとPHPにはデータベースライブラリが付属しているけどPythonは自前でインストールする必要がある。
どちらもフレームワークを使えば、自前で用意する必要はない。たぶん。

163:デフォルトの名無しさん
08/10/16 20:23:36
Pythonでwebやろうとしたら何よりもサーバーの問題だろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch