C++ってなんであんなに肥大化しちゃったの? at TECHC++ってなんであんなに肥大化しちゃったの? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト8:デフォルトの名無しさん 08/08/29 06:07:18 MS-DOSのTurbo C++ 3.0のころが 一番素直だった。 あるのはクラスと継承とカプセル化程度。 例外はない。STLはない。当然Boostなんてものもない。 きわめてシンプルなオブジェクト指向言語だった。 9:デフォルトの名無しさん 08/08/29 08:34:48 C++が無かったら他の言語のコンパイラやインタプリタの作成も不可能になる 10:デフォルトの名無しさん 08/08/29 09:33:50 >>9 Cがあるって言い返されちゃう。 11:デフォルトの名無しさん 08/08/29 10:17:32 >>4 C++は勉強用の言語じゃない。超実務用。職人用の道具みたいなもん。 Stroustrup氏がはっきりそう言い切ってる。 12:デフォルトの名無しさん 08/08/29 13:15:28 C++が無かったらWindowsも無くなっちゃうな。 13:デフォルトの名無しさん 08/08/29 21:07:39 巨大なクラスライブラリがくっついてくるJavaとかC#に比べると むしろ機能が足りなさすぎるんだが。 この程度でどこが肥大化って感じるんだ? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch