C++ってなんであんなに肥大化しちゃったの? at TECHC++ってなんであんなに肥大化しちゃったの? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト31:デフォルトの名無しさん 08/09/09 20:24:54 しーぷらぷらしーえるあい 32:デフォルトの名無しさん 08/09/09 20:29:29 >>26 あれでも、昔の仕様よりゃかなりマシになってんだぞw 33:デフォルトの名無しさん 08/09/09 20:54:55 iostreamはC++の"入門書"で真っ先に出てくるのが 今思い返すとウザかったなぁ・・・・。 <<演算子のオーバーロードとか、「C++自体がそういう文法」だと錯覚させられた。 34:デフォルトの名無しさん 08/09/09 22:12:18 C#なんかは言語よりもランタイムのリフレクションやコード動的生成の機能に頼る方向だよね 35:デフォルトの名無しさん 08/09/10 17:26:47 びよ~んすとらうすとらっぷ 36:デフォルトの名無しさん 08/09/10 17:55:18 >>34 だってJavaモドキだもん 37:デフォルトの名無しさん 08/09/10 19:01:35 >>29 ライブラリの範疇超えた要求だしなぁ。 38:デフォルトの名無しさん 08/09/10 19:46:56 >>37の定義するライブラリの範疇って何よ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch