08/08/29 04:38:57
たしか、3.5 SP1からは、「ローカル イントラネット」にある実行ファイルは
セキュリティ権限が変わって、SecurityExceptionが出ないようになるんだっけ?
657:デフォルトの名無しさん
08/08/29 07:43:39
クライアントパソコン上で起動したプログラムでLDAP認証を実行したいのですが、
このLDAPサーバーAは特定のサーバーBからの認証しか受け付けません。
各クライアントパソコン上で起動したプログラムがサーバーB経由でLDAP認証を
行って結果をクライアントに持ってくるにはどうすればよいでしょうか?
658:デフォルトの名無しさん
08/08/29 12:24:19
webアプリケーションプロジェクトでデータセット使うときってapp_codeに入れないとあかんの?
app_codeに入れないとオブジェクトデータソースのWizerdから見えないけど、入れると、アダプタークラスとかでインテリセンスが動かねージレンマにはまっとる。
ってか、アダプタークラスはもっとシンプルでいいだろw
659:デフォルトの名無しさん
08/08/29 15:46:03
すいませ~ん。2ch嵐したいんですが、
POSTメソッドはどこにあるんですかぁ~?
System.Net.HttpWebRequest
辺りにあると思ったんですが、見あたりません><
660:デフォルトの名無しさん
08/08/29 15:57:42
>>659
お前の目は節穴か
661:659
08/08/29 16:22:21
自己解決しました
httpWebReqest.Method にPOST設定でした
662:デフォルトの名無しさん
08/08/29 16:30:26
そういうのも自己解決って言うんだなw
663:デフォルトの名無しさん
08/08/29 19:59:07
2008付属のMSDN入れたけど、日本語のAPIドキュメントが見あたらない。
VS6.0の頃にはあったはずだけどなくなった?
664:デフォルトの名無しさん
08/08/29 21:14:53
2008SP1の日本語なら半月待て
665:デフォルトの名無しさん
08/08/29 21:21:21
え、半月でいいの?
11月とかじゃなかったっけ?
666:デフォルトの名無しさん
08/08/29 21:39:22
9月中に出る
667:デフォルトの名無しさん
08/08/29 22:31:46
9月中に出す……出すとはいったが、2008年のコトとは言っていない。
つまりもしかしたら来年の9月でもいいということ……!
668:デフォルトの名無しさん
08/08/29 22:40:04
去年の9月だったと思うけど
669:デフォルトの名無しさん
08/08/29 22:59:16
なんだかよくわからんけど、日本語のAPIドキュメントはないっぽいね。
レスさんくす。
670:デフォルトの名無しさん
08/08/29 23:13:19
日本語MSDNらいぶらり~は在るよ。一通りのAPIは日本語解説がある。
けど、構造体とかメッセージの説明とか、ちょっと奥にいくと非日本語なんだよな。
SP1対応版は知らんw
671:デフォルトの名無しさん
08/08/29 23:30:40
完全な日本語ドキュメントを待つより、英語を学んだほうが遙かに早いし新技術きた場合も迅速に対応できる。
672:デフォルトの名無しさん
08/08/29 23:34:17
Hahaha
完全な日本語ドキュメントなんて今までにあったかい?
673:デフォルトの名無しさん
08/08/29 23:36:26
>>672
無いからこそ言い切れるな。
674:デフォルトの名無しさん
08/08/29 23:38:00
完全な英語ドキュメントはどうだい
675:デフォルトの名無しさん
08/08/29 23:39:26
完全なドキュメントって何?という出口の見えない議論になる予感
676:デフォルトの名無しさん
08/08/29 23:39:42
>>667
わざわざ・・・?