Visual Studio 2008 Part 11at TECH
Visual Studio 2008 Part 11 - 暇つぶし2ch109:デフォルトの名無しさん
08/08/10 17:58:02
>>95
それは君がVBで(当然C#でも)ある程度複雑なコードを書いたことがないからだろう。

VB6は確かに不当な評価をされている(それも使ったこともない奴からね)面も
ないことはないんだが、実際使ってみると糞としかいいようがない仕様だらけなのも
確かなんだな。(もちろん後知恵の評価ではあるんだろうが)

ドトネトのプログラマの視点から見てたぶん一番「ありえない」感がするのは
VBにおけるクラスモジュールの中途半端さだと思う。

- クラスのインスタンスを返すメソッドやプロパティは記述できない。
 (ただし型付けしなければ可能)

- 名前空間の概念がない。

- 静的メソッドの機能なし。継承の機能なんて当然なし。インナークラスも書けない。

- なんと列挙体のメンバと同じ名前のメンバはクラスに存在できない。

もうずいぶんVB6は触ってないんでよく覚えてないが、
他にもこの手の不満が満載なんだなVB6には。

まあVB.NETかC#のどちらかがある程度使えるようになってからVB6である程度
まとまったコードを書いてみれば俺の言ってることは誇張でも煽りでもないと分かるはずだよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch