初心者向けオープンソースコードを晒すスレat TECH
初心者向けオープンソースコードを晒すスレ - 暇つぶし2ch11:デフォルトの名無しさん
08/07/23 09:50:38
$?
ドルはもう終わった。
JAVAN円ももう終わった

これからはC(hina)

12:デフォルトの名無しさん
08/07/23 09:51:30
あとはINT
B言語
統計ソフトR
S・・・?

13:デフォルトの名無しさん
08/07/23 13:43:44
Doukaku?が個人的にはオススメ。


14:デフォルトの名無しさん
08/07/23 13:49:32
最近は初心者向けっていう言葉に別の意味が追加されたのか?

15:デフォルトの名無しさん
08/07/23 14:58:38
結構前から、ゆとり向けっていう意味が追加されましたよ

16:デフォルトの名無しさん
08/07/23 17:05:37
オープンソースじゃないけど Angband というゲームのソースは初心者向けだと思う。
コーディング手法は古めだけど、長文のコメントがついてて理解しやすいし、
マルチプラットフォーム前提でモジュール化されていて、勉強になる。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

17:デフォルトの名無しさん
08/07/24 00:19:05
>>16
おぉありがとう
見てみる

18:デフォルトの名無しさん
08/07/26 23:38:20
a

19:デフォルトの名無しさん
08/07/27 01:31:16
俺は読んだことないけど、他人の推薦。Cのライブラリィ
URLリンク(www.boost.org)

あとはlsのソースコードかな?慣れたらbashを読んでもおもしろいと思う

20:デフォルトの名無しさん
08/07/27 01:33:10
>>1
www.google.com

21:デフォルトの名無しさん
08/07/27 07:25:28
>>19
それCじゃなくてC++。
まあBoost.PreprocesserはCでも通るとは思うけどPreprocesserは絶対に初心者向けじゃない。

22:デフォルトの名無しさん
08/07/27 17:09:30
>>19
boost の読解にはC++の仕様と、各種プログラム理論の理解が必要なので
初心者向けではない。

23:デフォルトの名無しさん
08/07/27 17:45:08


24:デフォルトの名無しさん
08/07/27 19:09:38


25:デフォルトの名無しさん
08/07/31 17:23:37


26:デフォルトの名無しさん
08/07/31 17:30:08


27:デフォルトの名無しさん
08/07/31 23:10:29


28:デフォルトの名無しさん
08/07/31 23:38:06


29:デフォルトの名無しさん
08/07/31 23:41:12


30:デフォルトの名無しさん
08/07/31 23:46:18


31:デフォルトの名無しさん
08/08/01 02:50:43
URLリンク(www.exmortis.narod.ru)

露西亜人が作ったソース付コンパイラのリスト。掘出し物が見つかるかも。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch