Subversion r10at TECH
Subversion r10 - 暇つぶし2ch153:デフォルトの名無しさん
08/08/06 10:12:15
>>145
make の動作原理は、makefileに記載したソースファイル→ターゲットファイルの依存関係について、
タイムスタンプを比較し、ソースよりターゲットが古い場合にコマンド(たとえばコンパイル)を実行するというものだ。

svn update でソースファイルを差し替えたのに、ターゲットファイルの日付より古ければ、
コマンド(コンパイル)が実施されず、update 前のソースで生成されたターゲットファイルでプログラムが出来上がってしまう。

B君が 二日前に foo.c を編集した
A君が 昨日checkoutして、make を実行し、foo.c から foo.o を生成した
B君が テストを終えて、本日 foo.c をcommitした
A君が 本日updateして、B君のfoo.cを取り込んだ。ここでmakeを実行するとして、
foo.cのタイムスタンプがB君編集時刻(2日前)だと


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch