推薦図書/必読書のためのスレッド 41at TECH
推薦図書/必読書のためのスレッド 41 - 暇つぶし2ch981:デフォルトの名無しさん
08/10/01 15:29:09
どの本でオライリー童貞を卒業した?

俺は入門bash

982:デフォルトの名無しさん
08/10/01 15:37:49
初めてのPerl

そして今でもあの快感が忘れられず貢ぎ続けています

983:デフォルトの名無しさん
08/10/01 16:03:40
初Perl
って被ったw

984:デフォルトの名無しさん
08/10/01 16:18:40
詳説正規表現(初版)
でも動物表紙じゃないのならJavaバーチャルマシーンのほうが先だったかも

985:デフォルトの名無しさん
08/10/01 16:44:16
オライリー童貞のくせに、いきなりプログラミングPerlに挑戦して撃沈した。勃たなかった。
おとなしく初めてのとかにしとけば

ところでオライリーのLearningシリーズは、
日本語版では、"入門"と"初めての"とで別の名前になるのは何か法則があるんだろか。


986:デフォルトの名無しさん
08/10/01 17:18:55
入門Kornシェルとアルマジロを同時に買ったな

987:デフォルトの名無しさん
08/10/01 17:56:48
>>985
間違いなくプログラミング言語なのには「初めての」を付けて
XMLやvi, シェルみたいに少し微妙なのには「入門」を付けてるとかじゃない?

988:デフォルトの名無しさん
08/10/01 18:15:13
>>987
そうすると、プログラミングとして初心者には「初めての」
言語関係なさそうなのは「入門」とか?

いやごめん適当に言っただけ

989:デフォルトの名無しさん
08/10/01 20:05:13
煽るわけじゃないが、2ちゃんねるのレビューって信用できる?

いや別に陰謀論的なことを言いたいわけじゃなくて、
2ちゃんねらのレビューアーってアホが多杉と思うよ。

アホのレベルにマッチングする本とか、「裸の王様」的地位にある本の評価ばかり高くて、
ここ見てもあまり参考にならないことが多い。

990:デフォルトの名無しさん
08/10/01 20:06:28
C++の絵本がわかりやすくて、
オブジェクト指向はじめててでもわかりました。
すいません低レベルで

991:デフォルトの名無しさん
08/10/01 20:07:14
そもそも、あの出版社は良書ばかりで
この出版社は良書がないとかそういうことはありえない

ゆとり学坊はなんでも法則化しようとするけれど
法則通りにならないのが世の中なわけで

992:デフォルトの名無しさん
08/10/01 20:15:04
変な思い込みだな

993:デフォルトの名無しさん
08/10/01 20:17:42
>>992
おまえがな

994:デフォルトの名無しさん
08/10/01 20:18:32
経験則

995:デフォルトの名無しさん
08/10/01 20:19:29
その出版社が良い作者にオファー出してるとしたら
良書ばかりになることもありえるんじゃないの?
理屈としてはありえないわけじゃない

996:デフォルトの名無しさん
08/10/01 20:20:40
良書と評判の洋書だけを翻訳する日本の出版社とかな

997:デフォルトの名無しさん
08/10/01 20:43:10
マイコミは?
ロベールとかショートコーディングとか良書は少なくないと思うが

998:デフォルトの名無しさん
08/10/01 20:59:29
本棚邪魔くさいから参考書は本じゃなくてダウンロード販売してほしいよ
スキャン作業めんどい


999:デフォルトの名無しさん
08/10/01 21:09:41
良書が多い出版社には優れた編集者がいるんだろうね

1000:デフォルトの名無しさん
08/10/01 21:19:54
ume宮アンナ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch