【初心者】Java質問・相談スレッド116【歓迎】at TECH【初心者】Java質問・相談スレッド116【歓迎】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト950:デフォルトの名無しさん 08/07/07 23:29:45 >>949 b.add(a)の時にaのコピーを作ってbにaddする。 951:デフォルトの名無しさん 08/07/07 23:36:53 >>950 なるほど! 早速試してみようと思います ありがとうございました 952:デフォルトの名無しさん 08/07/08 00:28:45 先生、もうどうしていいか分かりません。 open-ejbでEJB3.0の実装をしようと思ってます。 トランザクション管理をコンテナ管理からBEAN管理 に替えたいのですが、どうやって指定したらいいか 分かりません。 EJB2.0のように、デプロイメント記述子を書くしか ないのでしょうか。 953:デフォルトの名無しさん 08/07/08 01:28:58 >>949 効率を考えると操作履歴を残す方が良くないか? e.g. 1. Aを追加 2. インデックスnを削除 : 954:デフォルトの名無しさん 08/07/08 07:25:47 質問です。 あるクラスで他のクラスのインスタンスを生成した時に、そのインスタンスの中で生成元クラスの フィールドやメソッドにアクセスしたい場合はどうすればよいのでしょうか? 具体的には、以下のように、 描画パネルのクラスでGUIを記述したクラスのボタンやテキストエリアにアクセスしたいのです。 public class Window() extends JFrame{ private MyPanel p = new Panel(); private JButton b = new JButton("button"); Container container = this.getContentPane(); container.add( p, BorderLayout.CENTER ); } public class MyPanel() extends JPanel{ public void paintComponent(Graphics g){ (描画処理) } public void method1(){ b.setText("change text"); //ここでボタンbにアクセスしたい } } かなり端折って書いてます、初心者なもので記述のおかしいところとかあるかもしれませんが よろしくお願いします。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch