08/07/05 00:38:22
>>843
ifで{}が省略できるのは処理が1行のみのとき。
else if((num != N && N > num+2)||(num != N && N < num-2))
System.out.println("もっと大きいです。");
System.out.println("惜しい");
else if((num != N && N < num+2)||(num != N && N < num-2))
System.out.println("もっと小さいです。");
System.out.println("惜しい");
ここでelse if内にSystem.out・・・が2あるからダメかと。
あと、上のほうでnum == Nとしてるからnum != Nって省略してもいいと思うけど。