WPF(XAML,XBAP,.NET3.5)GUIプログラミングat TECH
WPF(XAML,XBAP,.NET3.5)GUIプログラミング - 暇つぶし2ch445:デフォルトの名無しさん
08/09/27 08:37:24
PowerPointとVisioのXAML化まで、つぎのOfficeは買わないつもり。

446:デフォルトの名無しさん
08/09/27 22:52:30
>>444
Rectは値型だから

447:デフォルトの名無しさん
08/10/02 03:53:01
XBAP製のXAMLPadみたいな何かってもうあったっけ?
とふと疑問に思ったがどっちにしろ.NET3.x必要だから無意味か

448:デフォルトの名無しさん
08/10/02 14:46:19
前にSilverlightでだけどXAMLをスキン代わりにしてWebメールサービスの模様替えするみたいなデモやってたけど
ああいうのをユーザーがブラウザ上で自由に編集できるエディタあるといいと思う

449:デフォルトの名無しさん
08/10/02 22:15:25
>>448
許可する。作れ

450:デフォルトの名無しさん
08/10/02 23:10:19
>>449
編集結果を適用させるすべがないから無理

451:デフォルトの名無しさん
08/10/04 20:45:32
自作コントロールの中にExpanderが入ってるんだが、
Expanderを広げたときにコントロールのサイズも合わせて大きくするってのは
コード書かないとできない?

452:デフォルトの名無しさん
08/10/05 11:20:16
>>450
XamlReaderでできないか?

453:デフォルトの名無しさん
08/10/05 15:33:00
XAMLでメッセージボックスを表示すると、System.Windows.FormsのメッセージボックスのようにVisual Styleが適用されないんですが、同じように(Visual Styleが適用された)デザインにする方法はないでしょうか?

454:デフォルトの名無しさん
08/10/09 12:13:12
System.Windows.Forms.FolderBrowserDialogを呼び出すときにオーナーウィンドウを指定したいんだけど
WPFのWindowからIWin32Windowを得るにはどうやればいいんですか?

455:デフォルトの名無しさん
08/10/09 12:23:53
WindowInteropHelperでウィンドウハンドル取得
あとはIWin32WindowのWPF的基本実装としてHwndSource

456:454
08/10/09 15:29:30
>>455
HwndSourceのIWin32WindowとFormのIWin32Windowは別のinterfaceだったので
自分で実装して解決しました。
ありがとうございました。

457:デフォルトの名無しさん
08/10/11 22:56:54
PropertyGridのWPF版みたいなのってない?

サードパーティで発売されてるのがあるってことは
Microsoft製では存在しないってことかな?

458:デフォルトの名無しさん
08/10/11 23:03:48
URLリンク(blogs.wankuma.com)

ここのサンプルみたいにHierarchicalDataTemplateを使う場合
TreeViewItem.Expandedのようなイベントを拾うにはどうやればいいんでしょうか?

459:デフォルトの名無しさん
08/10/12 00:59:39
>>458
親の TreeView 側で routed event を拾って、
sender を調べる。

460:デフォルトの名無しさん
08/10/13 09:56:20
非WPFでのAutoSizeに対応するものって何?

461:デフォルトの名無しさん
08/10/15 00:35:27
<UserControl
 xmlns="URLリンク(schemas.microsoft.com)"
 xmlns:x="URLリンク(schemas.microsoft.com)"
 x:Class="testnamespace.TitledThumb"
 x:Name="UserControl">
 <Thumb Focusable="True" DragCompleted="Thumb_DragCompleted" DragDelta="Thumb_DragDelta" DragStarted="Thumb_DragStarted">
  <Thumb.Template>
   <ControlTemplate TargetType="{x:Type Thumb}">
    <Grid x:Name="LayoutRoot">
     <Rectangle Fill="#FFFFFFFF"/>
     <Label Content="ここに文字を入れたい"/>
    </Grid>
   </ControlTemplate>
  </Thumb.Template>
 </Thumb>
</UserControl>

TitledThumbクラスには依存関係プロパティ"Text"を用意した。
これの「ここに文字を入れたい」ってところにTextの内容を入れたい。
どうしたらいい?

462:デフォルトの名無しさん
08/10/15 00:49:59
>>461
{Binding
RelativeSource={RelativeSource AncestorType={x:Type Thumb}},
Path=Text
}

463:デフォルトの名無しさん
08/10/16 00:18:26
あるUserControlの中に複数のSliderが存在したときに
そのUserControlを利用する側で
Thumb.DragCompleted、Thumb.DragStartedのイベントを受けたとき
どのSliderのイベントか判別ってできますかね?

464:デフォルトの名無しさん
08/10/16 08:50:05
sender が何かで区別。
てっとり早くやるなら Tag に何か入れとく。

465:デフォルトの名無しさん
08/10/17 21:51:47
>>462
Thanks!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch