Lisp Scheme Part22at TECHLisp Scheme Part22 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト959:デフォルトの名無しさん 08/07/04 00:08:49 >>955 LuaにGUIはないが、君の言う通り「Luaよりも低レベルで」ポータビリティを実現できる Cで書ける部分を無理にLuaで書くことはない 960:デフォルトの名無しさん 08/07/04 00:30:30 >>955 Python上で実装してポータビリティを上げるって 衝撃の馬鹿理由だな。 961:デフォルトの名無しさん 08/07/04 00:49:27 ポータビリティとライブラリを重視するのは良いと思う 性能重視は競争が激しいし供給過剰だし 962:デフォルトの名無しさん 08/07/04 01:03:14 もうすぐ次スレだな 963:デフォルトの名無しさん 08/07/04 01:15:09 ypsilon vs gauche 964:デフォルトの名無しさん 08/07/04 04:50:03 pythonはポータブルじゃないよ 日本じゃ人気がないから 965:デフォルトの名無しさん 08/07/04 07:10:54 おれは最近、仕事でpythonばっかり書いてるよ。 時々lispとの微妙な違いに悲しくなるけど、確かにlisperとしても許容できる、 良い言語だわ。ほぼどこでも動くし、ライブラリも沢山。 そのうち趣味でもpythonばかりになるかも。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch