08/06/27 13:07:52
>>884
偶然だぞ
何言いたいかと申しますと「ジャパニーズでおk」という日本語では、外人さんに伝わるものも伝わらないだろう、と言いたいわけです
日本語でやり取りしてるサイトなのだから外国人なぞ居ない、日本人しか居ないのだ、と思い込んでいませんか?
日本人がYoutubeを使っているように、外国人も2chを使っている可能性があるのではないのですか? 何故その可能性を排除しますか?
母国語ではない言語を使うことに苦労しながらも、それでも私達とコミュニケーションをとろうとしている(のかもしれない)人物に対して
「ジャパニーズでおk」という物言いをするのは良いことなのですか?
コミュニケーションをとろうと努力している(のかもしれない)相手に対して、随分失礼な態度ではないのでしょうか
それとも、そんな振舞いをするのが日本人なのですか? 相手にけして通じない言葉を使って悦に入る。それが日本人の性格なのですか?
プログラミング言語のほとんどは日本以外の国で作られたものですから、日本人はその習得や理解に多少なりとも苦労しているはずです
ドキュメントの大多数は英語文献で公開され、英語が不得意な日本人であれば読むのも一苦労でしょう
そのような苦痛をこの板に集う人々は自ら日々感じていながら、何故相手に通じない日本語を使うのですか?