Lisp Scheme Part22at TECH
Lisp Scheme Part22 - 暇つぶし2ch754:デフォルトの名無しさん
08/06/20 12:43:26
>>739
> 原始構文という言葉はプリミティブ式のうち構文であるものを指すつもりで使いました。

かなり細部に渡る話をしているので、言葉は厳密に使った方がいいと思います。
特に今ではR6RSがあるので、何を指していっているのか分からなくなります。
R6RSには"primitive syntax"(9)というのがあって、

> Schemeのプリミティヴ構文はif、quote、lambda、define、set!であり、

とは違うものです。R5RSには"primitive syntax"という用語は出てきません。
またこれら(if, quote, ...)を使ったformは、R6RSの"primitive syntax"(9)の一部である
primitive expression types(9.1)にも含まれません。
R5RSでは含まれていた(4.1)のですけれど。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch