推薦図書/必読書のためのスレッド 40at TECH
推薦図書/必読書のためのスレッド 40 - 暇つぶし2ch400:デフォルトの名無しさん
08/06/09 11:14:48
このスレは上級者ぶりたい奴が多いから

401:デフォルトの名無しさん
08/06/09 17:34:04
>>365
珠玉のプログラミング買いました
プログラミング作法を読みきったら挑戦したいと思います

402:デフォルトの名無しさん
08/06/09 20:54:09
>>399
>>398以外で大した事ないと言ってる奴はいないと思うぞ。
ただ構成が読みにくいのは確か。

403:デフォルトの名無しさん
08/06/10 09:39:05
ネットワークの概観がつかめる参考書でお勧めありますかね?
いきなりタネンバウムは重すぎる気がするんで

404:デフォルトの名無しさん
08/06/10 15:26:20
つ カマー本

405:デフォルトの名無しさん
08/06/10 18:28:14
>>403
和書なら
・コンピュータネットワーク技術の基礎
・コンピュータネットワーク概論 2版
・コンピュータネットワークの運用と管理[補訂版]
下二冊はタネンバウムの訳者がタネンバウムへの導入を意識して書いた本。
分厚くなくて概観を掴むならちょうどいい。
カマー本も良書、タネンバウムより読みやすい。
・The Internet Book 4版
・Computer Networks and Internets 5版

406:デフォルトの名無しさん
08/06/10 18:37:30
>>375
読み物として読んだよ。

407:デフォルトの名無しさん
08/06/11 22:50:47
JSP/サーブレットの本って少ない気がするんですけど、
お薦めってありますか?

408:デフォルトの名無しさん
08/06/11 23:07:41
>>404-405
㌧クス、参考にする

409:デフォルトの名無しさん
08/06/13 23:22:04
Programming Vertex, Geometry, and Pixel Shaders, Second Edition
発刊中止ってどういうことだよ
注文しようと思ったのに

410:デフォルトの名無しさん
08/06/15 14:15:39
アジャイルソフトウェア開発の奥義 第2版
もうすぐ。

411:デフォルトの名無しさん
08/06/15 14:21:12
なん…だと…

去年かったばかりで半分しか読んでないのに

412:デフォルトの名無しさん
08/06/15 14:31:49
ホントだ。
7月1日だね。

アジャイルソフトウェア開発の奥義 第2版 オブジェクト指向開発の神髄と匠の技
URLリンク(www.amazon.co.jp)

413:デフォルトの名無しさん
08/06/15 14:35:31
ほう・・・第2版は何を改定したんだろう?

414:デフォルトの名無しさん
08/06/15 15:04:13
原書は改版してないっぽいんだよね
紹介文を見るにソースコード追加とかその程度でない?

415:デフォルトの名無しさん
08/06/15 16:29:32
こんなの奥義でもなんでもねーだろ
稼げるアフェリエイト構築とかそういう
糞本と一緒だろ

反論してみろよ関係者w

416:デフォルトの名無しさん
08/06/15 16:30:39
チョンバンクから出ているから糞

ほら反論してやったぞ


417:デフォルトの名無しさん
08/06/15 16:31:12
そんなしょーもない本だったら邦訳しませんって(訳本がすべて良いとは言わんが)
国内のライターで書ける

418:デフォルトの名無しさん
08/06/15 16:48:53
なんで原著が改訂してないのに勝手に2/eにして出すん?

419:デフォルトの名無しさん
08/06/15 16:49:59
>>415
読んだ上でそういうこと言ってんなら、お前とは仲良くなれなさそうだ。
俺は名著だと思ってるが。

420:デフォルトの名無しさん
08/06/15 16:57:42
下手に「奥義」とか、いかにもな名前を付けるから
内容との乖離に批判が出るわけだが

421:デフォルトの名無しさん
08/06/15 17:31:52
More Effective C++ みたいに第1版の訳が壊滅的だったとか?

422:デフォルトの名無しさん
08/06/15 17:34:13
>>420
出版社は、いかにも、なタイトルをつけたがるが、それが実は本の売り上げを落としている件について。
#件の本の原題はたぶん、"Agile Estimating And Planning"

423:デフォルトの名無しさん
08/06/15 17:44:44
日本人はバカだからな。仕方が無い。

424:デフォルトの名無しさん
08/06/15 17:48:45
シナチョンは来なくていい


425:デフォルトの名無しさん
08/06/15 17:56:56
本当に日本人は救えないバカが多い
偉大なる人民とは大違いだ

426:デフォルトの名無しさん
08/06/15 18:44:58
自国へ帰ればいいそれだけのことそれすら出来ない無能ちゃんが徘徊している

427:デフォルトの名無しさん
08/06/15 19:19:54
プログラム関係ないが、俺が知っている一番ひどい翻訳本のタイトルつけ方

"30 Days to Internet Marketing Success"
30日でインターネットマーケティングで成功する方法(適当訳)

↓日本語版

「30日で億万長者になる方法」

エエエエェェ(´Д`)ェェエエエエ

428:デフォルトの名無しさん
08/06/15 19:36:39
そりゃ酷いなw

429:デフォルトの名無しさん
08/06/15 19:39:14
そういうのに飛びつくバカが後を絶たないからだろうな

430:デフォルトの名無しさん
08/06/15 19:40:56
日本人はバカだからな。仕方が無い。

431:デフォルトの名無しさん
08/06/15 19:41:46
人民はすばらしい

432:427
08/06/15 19:55:39
で、その本、中読み進めていくと、
「この本は30日で億万長者になる本ではなく、30日で億万長者になるための仕組みを構築する本です」
と書いてあるw

(^ω^#)ビキビキ

スレ違いスマソ。

433:デフォルトの名無しさん
08/06/15 19:58:43
>>432
買ってる時点で愚かだなw


434:デフォルトの名無しさん
08/06/15 20:19:45
>>433
立ち読みしたことないのか?

435:デフォルトの名無しさん
08/06/15 20:23:13
英語分からないけどC++TemplateMetaprogrammingおもしりおよ
こありはぷごるあみんぐげんご冴えで分かればそれなりによみあえると思う

436:デフォルトの名無しさん
08/06/15 20:24:00
すみません。typoしました。

437:デフォルトの名無しさん
08/06/15 20:25:28
タイポってレベルじゃねーぞ

438:デフォルトの名無しさん
08/06/15 20:26:51
>>427 = >>432
ぐぐってみたら↓これ?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
著者が日本人だけで、翻訳本ではないっぽいが…

439:デフォルトの名無しさん
08/06/15 20:31:38
"30 Days to Internet Marketing Success"でググると
日本語版は「ジョー・クーマーのインターネットマーケティング成功への30日間」と出るな

440:デフォルトの名無しさん
08/06/15 20:32:12
単に本間違えただけって落ちか

441:デフォルトの名無しさん
08/06/15 20:33:46
ワロタ

442:デフォルトの名無しさん
08/06/15 20:37:35
>>438
URLリンク(www.enbiji.com)
ジョー・クーマーのe-bookが元になったって書いてあるな
翻訳本かどうか知らんが

443:デフォルトの名無しさん
08/06/16 00:39:00
インターフェース指向設計はまぁまぁだった。

444:デフォルトの名無しさん
08/06/16 05:20:52
>>438-442
そです。元はジョークマーのebookです。元の本は20人くらいの人のインタビューなんですが、
翻訳本は6人に減ってますw まあ安いのでw
(ちゃんと全部訳された本(こちらは元と同じくebook)も別に売ってるみたいです)

445:デフォルトの名無しさん
08/06/18 01:22:45
DirectXの入門書無いですか?

Win32APIは下手なりになんとか使えるんですが、どうも、つかう必要があるライブラリがDirectShowとかDirectXの機能を
使うらしくその勉強を始めた所です。COMなんかの使い方から始めないとダメなのかな?よくわからん

環境は.NETではない素のC++ です。

446:デフォルトの名無しさん
08/06/18 02:18:26
>>445
DirectXのSDKのサンプルとonlineで読めるMSDNで何が不足なんだ。俺にはそれがわからん。

447:デフォルトの名無しさん
08/06/18 03:10:05
>>445
15歳からはじめるDirectX9 3Dゲームプログラミング
URLリンク(www.amazon.co.jp)

読んだことないけど「○歳からはじめる」シリーズは
入門書として評判高いからハズレではないと思う。

448:デフォルトの名無しさん
08/06/19 03:43:01
Lispは多少やったことあるんですけど
SICPは、日本語と英語どちらを読むべきですかね。
日本語の悪評が気になりました。
でもプログラム自体は、日本語ではないのだし そんな問題
ないんじゃないか とも思いますけど。
ちなみに、英語は苦手です。

449:デフォルトの名無しさん
08/06/19 03:47:38
>>448
苦手の程度がわからん。SICPは英語なら無料で読めるからそれで判断しなよ。
それが無理なら和書買えば。

450:デフォルトの名無しさん
08/06/19 06:16:23
>>448
誤訳とか文章がおかしいということはないので安心しろ、
せいぜい技術用語が少し前のものだったりするだけだ、
気になれば用語だけ英語に置き換えて読めばいい。
まあ、サイエンス社版のクヌース本みたいな用語。

451:デフォルトの名無しさん
08/06/19 11:41:36
>>448
和書買って、意味がわかりにくいところはネット上の英語版見ればいい。
俺は和書でほぼ完読した。最後の2問はムリw

452:デフォルトの名無しさん
08/06/19 13:28:51
>>449-451
ありがとう。
確かに英語版はネットであるんだったねえ。
和書買って 分かりにくいところ英語読むっていうのが
一番良さそうですね。試してみます。

453:デフォルトの名無しさん
08/06/19 15:40:04
SICPの2章でクロージャを「閉包」と訳してるのには閉口した。

454:デフォルトの名無しさん
08/06/19 15:51:08
>>453
当時、クロージャという呼び名はあまり一般的ではなかったので、
(関数)閉包と訳すことが多かった。

453は若い人かな?

455:デフォルトの名無しさん
08/06/19 16:27:21
>>454
そうなんですか。勉強になります。
クロージャが定着してる今の視点だと違和感ありまくりです。
10年でそんなに違うもんなんですね。

456:デフォルトの名無しさん
08/06/19 16:47:06
R6RSには、

> Through the imported libraries, whether directly or through the
> transitive closure of importing, a top-level program defines a
> complete Scheme program.

というくだりがあるが、この"transitive closure"は、
「推移閉包」じゃないとしっくりこないな。


457:デフォルトの名無しさん
08/06/19 17:34:14
アジャイルソフトウェア開発の奥義 第2版
おれは初版持ってないから買ってみるか
Robert C. MartinのAgile Javaって本読んだ人っていますか???


458:デフォルトの名無しさん
08/06/19 18:49:44
>>455
数学の世界では今でも普通に「閉包」と訳しますよ。
違和感を感じるのは時代のせいというよりは、
バックグラウンドの違いによるものじゃないでしょうか。

459:デフォルトの名無しさん
08/06/19 18:58:21
>>458
数学用語の閉包とプログラミング言語で使うclosureと
どういう関係になってるの?

今数学辞典を見たけどまったく別のお話に見える。

460:デフォルトの名無しさん
08/06/19 21:23:56
>>459
どちらも何らかの要素関して「閉じている」ものじゃないか。

閉包は開集合の和積に対して閉じてるわけだし、closureはひとつの
「環境」を作って閉じてるわけだ。
そういうのは数学の世界ではよくあること。「群」とかそうでしょ?


461:デフォルトの名無しさん
08/06/19 21:41:51
>>460
言っていることの水準がさっぱりわからない。

propertyという同じ言葉をプログラミングの世界では訳さずプロパティと呼ぶ。
これを個性だの財産だのと訳すのはaccountを「会計」と訳すくらいの誤訳だ。
こういう誤訳をしている訳本を実際に見たことがある。

誤訳になる理由は違う概念だからだ。






462:デフォルトの名無しさん
08/06/19 21:42:29
>>459が言ってるのはそういうことじゃなくて、closureが違う概念を指しているなら別の訳でいいだろってことじゃねえの?
どちらも何らかの要素関して「閉じている」とかいうだれでもわかるコジツケなんてどうでもいいんだよ。
正確に同じ概念を指していなければそんなのナンセンスもいいとこだ。

463:デフォルトの名無しさん
08/06/19 21:43:15
そのレスはズレすぎだと思うんだが……

464:デフォルトの名無しさん
08/06/19 21:44:20
すまん、>>463>>461宛ね

465:デフォルトの名無しさん
08/06/19 21:45:40
へいへいほー

466:デフォルトの名無しさん
08/06/19 22:14:21
>>463
人を非難する前に自分の>>460を読みましょう。

>「群」とかそうでしょ?

467:デフォルトの名無しさん
08/06/19 22:37:33
モルモンのごみは消えろ

468:デフォルトの名無しさん
08/06/19 22:44:48
引っ込みが付かないからって逆上するのはおよしなさい。
みっともないよ。
>>454の発言
>453は若い人かな?

から察するにある程度の年齢でしょ?

469:デフォルトの名無しさん
08/06/19 22:44:54
>>466
そんなエスパーレスされても困る

470:デフォルトの名無しさん
08/06/19 22:58:26
なんか関係ない人同士で殴り合ってるように見える

471:デフォルトの名無しさん
08/06/19 23:17:06
>>453はラッパーだろ?

472:デフォルトの名無しさん
08/06/19 23:21:15
まあ言葉にそんなつんけんする必要もないでしょ

記号論かなんかの分野を勉強してた時に
○○という言葉は誤訳で本来なら××と訳すのが妥当であるのだが
○○という訳語が昔から使われて既に定着してしまっているのでこの言葉を使う
なんて書かれてることもあったし

473:デフォルトの名無しさん
08/06/19 23:29:56
>>472
お前は消えな。そもそも誤訳するような糞が
書いた本なんてよまねぇって

474:デフォルトの名無しさん
08/06/19 23:40:25
いやいやwww
ベターな訳ではないけどそれが昔から分野の習わしとして
定着しちゃってることもあるからね~って言ってるだけなんだけどww

475:デフォルトの名無しさん
08/06/19 23:42:59
訳語なんて感覚的にわかればそれでいいよ。
カタカナでも漢字でも。

476:デフォルトの名無しさん
08/06/19 23:46:28
馬鹿が推薦するとSICPの評判が落ちそうだw

477:デフォルトの名無しさん
08/06/19 23:49:01
>正確に同じ概念を指していなければそんなのナンセンスもいいとこだ。
この文が一番ナンセンスだな

478:デフォルトの名無しさん
08/06/20 00:36:51
function>関数の訳にケチつけてんのと変わらんレベルだと思うが

479:デフォルトの名無しさん
08/06/20 00:39:55
関数は適当に作った訳語というわけでは全くないが・・・。

480:デフォルトの名無しさん
08/06/20 00:51:54
函数だろボケ

481:デフォルトの名無しさん
08/06/20 00:55:34
それと同じ音の常用漢字を当てつつ
意味的にベターなものを選んでるんだよ

482:デフォルトの名無しさん
08/06/20 04:48:54
ていうか、数学の閉包が英語でclosureなわけだが
逆に言えば、数学ではclosureの日本語訳は閉包だ
誤訳とか言ってる奴何なの?

483:デフォルトの名無しさん
08/06/20 04:54:12
閉口した奴はいるけど

484:デフォルトの名無しさん
08/06/20 05:02:53
classをクラスと訳すのも誤訳だな
設計図とでも訳すべきだ

485:デフォルトの名無しさん
08/06/20 07:00:27
は?

486:デフォルトの名無しさん
08/06/20 07:36:23
classは階級だろ

487:デフォルトの名無しさん
08/06/20 08:09:44
closureが閉包と書かれていても何もおかしい所はない。
音読みの当て字から来た函数よりは幾分もマシ。

488:デフォルトの名無しさん
08/06/20 08:44:38
closureが閉包でもそれほどおかしくない。字の意味はあってる。
account->会計とは全然事情が違う。

自分ならカタカタにするけどそんな悪くもない。

489:デフォルトの名無しさん
08/06/20 12:44:58
コンピュータ関連なら用語はカタカナだろ常考ってとこだな。
余計な齟齬が発生しにくいし、英文読むときも都合が良い。
もちろん全部とは言わないけど。

ことプログラム関連においては、カタカナどころか
英語のキーワードそのものの方が分かりやすいこともあるしな。
try-catchしてログ出して再throwしろ。とか。

490:デフォルトの名無しさん
08/06/20 12:47:47
ファンクションにタイプにヴァリアブルですね?
わかります

491:デフォルトの名無しさん
08/06/20 12:53:57
propertyは属性と訳してくれるのが一番わかりやすい

492:デフォルトの名無しさん
08/06/20 12:55:08
>>490
ヴァリアブルは「全部とは」に該当すりところだと
分かって書いてるとは思うけど、
個人的にはヴァリアブルも良いんじゃないかと思ったりもするw
流石に言わないけど。

javascriptのvarとかが何の略か知らずに使ってる人も居るしね。

493:デフォルトの名無しさん
08/06/20 12:56:53
ファンクションとタイプも普通にないからw

494:デフォルトの名無しさん
08/06/20 13:02:07
>>491
プログラマで、プロパティったらC#とかのアレだよな?

>>493
oracleと扱ってれば普通に使うよ。
プロシージャと区別するし。

495:デフォルトの名無しさん
08/06/20 13:10:25
せっかく、漢字アルファベット片仮名(日本語)ギリシャ文字と何種類も
文字が使えるんだから、どれかに統一しなくてもよかんべ
それぞれのいいところだけをつまみ食いするのが日本流だと思う

496:デフォルトの名無しさん
08/06/20 13:28:06
>>494
でも普通は関数や型と言う

497:デフォルトの名無しさん
08/06/20 13:41:17
だから「全部とは」って書いたっしょ。
それに>>494は使われるケースもあるってことだし、
極論は勘弁して下さいね。

498:デフォルトの名無しさん
08/06/20 13:48:21
それで逃げてるつもりなのか?
理屈に合わないものを全部、「全部とはと言ってないだろ」で
済ませられたらなんとでも言えるわ
関数や型や変数というほうが主流だし、これらの単語はめちゃくちゃ
一般的じゃないか

499:デフォルトの名無しさん
08/06/20 14:02:22
スレタイ(ry

500:デフォルトの名無しさん
08/06/20 14:05:44
>>498
話通じねぇw
逃げてる、で良いよもうw

そもそも定着してない用語の話だし、
最初クロージャの話題だったろ。
関数が一般的ってことに異論なんて端から無い。

501:デフォルトの名無しさん
08/06/20 14:27:03
定着した用語であっても最初は定着してなかったんだぜ
にもかかわらず、カタカナ以外で定着したこの事実

502:デフォルトの名無しさん
08/06/20 14:29:02
話噛み合わないので逃げます。

>>499
スレ違い続けてスマンカッタ。

503:デフォルトの名無しさん
08/06/20 15:05:45
最近、Lisperが来ると荒れるな。同一人物だろうか?

504:デフォルトの名無しさん
08/06/20 21:06:23
>>503
Lisperの仕様です。気になさらないように。

505:デフォルトの名無しさん
08/06/20 21:07:45
Lisper少なくとも2人以上はいるから議論になってるんだろ

506:デフォルトの名無しさん
08/06/20 21:09:44
議論なんて2chじゃ1人で出来るんだぜ

507:デフォルトの名無しさん
08/06/20 23:15:12
ニートまたはリストラ中年Lisperのプロファイル

>>454 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2008/06/19(木) 15:51:08 <= ここから開始
>>481 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2008/06/20(金) 00:55:34 <= この時間までベッタリ粘着
>>482 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2008/06/20(金) 04:48:54 <= 活動再開
>>488 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2008/06/20(金) 08:44:38 <= ここで一旦休止
>>489 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2008/06/20(金) 12:44:58 <= 活動再開
>>501 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2008/06/20(金) 14:27:03 <= ここで一旦休止
>>504 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2008/06/20(金) 21:06:23 <= 活動再開。また自演w

508:デフォルトの名無しさん
08/06/21 05:33:40
>>454は別におかしくないだろ
>>455もありがとうって返してるし

>>458の知ったかレスが悪い

509:デフォルトの名無しさん
08/06/21 05:51:02
458は何も間違ったことは言ってないぞ
数学で閉包のことをクロージャなんて訳してる本は見たことない

510:デフォルトの名無しさん
08/06/21 07:22:52
>>507も馬鹿っぽいな。

511:デフォルトの名無しさん
08/06/21 07:37:46
閉包なんて言葉を知らなくてもクロージャなら通じるんだろ。
なら読みやすさを考えてクロージャにするのが正しいよ。
クロージャ(閉包)とかしてもいいだろうし。

512:デフォルトの名無しさん
08/06/21 07:44:23
逆もあるかも

513:デフォルトの名無しさん
08/06/21 08:43:17
ス(ry

514:デフォルトの名無しさん
08/06/21 09:07:30
数学の閉包と、プログラム言語でのクロージャーを
同じ英単語ってだけで、同じ意味だと勘違いしているおバカさんが居ますね。
しかもここは数学板でなく、プログラム技術板です。

515:デフォルトの名無しさん
08/06/21 09:17:56
まぁ確かに意味が違うなら訳を合わせる必要ないしな
こっちはクロージャで定着してるし
数学の方は漢字に訳すのが基本なんだろうか

516:デフォルトの名無しさん
08/06/21 09:21:44
>>514
数学の閉包とプログラム言語の閉包ですね わかります


517:デフォルトの名無しさん
08/06/21 09:39:22
>>511
> 閉包なんて言葉を知らなくてもクロージャなら通じるんだろ。
この理屈はおかしいだろ。「クロージャ」なんて言葉が広まったのは
SICP日本語訳以降なんだから。

こういう訳語って、学会の辞典で決めてるんだろ。おそらく
「Kleene閉包」から持ってきたんだと思う。

518:デフォルトの名無しさん
08/06/21 09:55:24
正規表現の*だな。> Kleene closure

519:デフォルトの名無しさん
08/06/21 11:27:04
意味が違うから訳語を分けろとかアホですか
英語の単語は様々な意味を含み得るが、
日本語の単語はただ一つの意味しか持ち得ないとでも言うつもりか?

520:デフォルトの名無しさん
08/06/21 11:37:31
>>519
その通りです。単語集で決められた型どおりの
対応訳こそが全てです。
官庁の文章はそれで問題でていないだろ?

521:デフォルトの名無しさん
08/06/21 11:41:07
nani wo itterunda kimi ha

522:デフォルトの名無しさん
08/06/21 12:09:24
nida

523:デフォルトの名無しさん
08/06/21 13:19:01
>>519
実際そういう傾向はあります。
英語の単語は日本語の単語よりずっと多義的で、単語数も少ないです。
これは英文を読む場合に注意すべき事の一つです。

Closureの件に関してはそういうことではないですが。

524:デフォルトの名無しさん
08/06/21 13:22:51
日本語の単語がただ一つの意味しか持ち得ないなんて釣りにしても酷い話だ

525:デフォルトの名無しさん
08/06/21 13:46:07
英語は造語力が貧弱って意味だろ。単に。

526:デフォルトの名無しさん
08/06/21 13:50:40
>>519
> 英語の単語は様々な意味を含み得るが、
> 日本語の単語はただ一つの意味しか持ち得ないとでも言うつもりか?

>>514-515あたりへのレスなんだろうけど、
まず命題の否定とかから勉強し直してきた方が良さそうだな。
>>489-502あたりのやり取りでも飛躍して読み取る傾向が見える。

527:デフォルトの名無しさん
08/06/21 13:57:58
>>526
>>514-515あたりへのレスなんだろうけど、
全然違います

528:デフォルトの名無しさん
08/06/21 14:10:11
そうですか。

529:526
08/06/21 14:11:55
>>527
そうですか、それは申し訳ありません。
ちなみにどこ宛でしたか?

530:デフォルトの名無しさん
08/06/21 14:20:19
>>529
>>519がどこにもアンカーを張って無い理由を、少しでも考えてくれると嬉しいんですが
強いて上げるなら>>461-462辺り

531:デフォルトの名無しさん
08/06/21 14:27:05
またエスパーレスか

532:デフォルトの名無しさん
08/06/21 14:28:51
>>530
つまり漠然とした相手もしくは、
架空の相手にアホと言っていた訳でしたか。
失礼しました。

ちなみに、意味が違うから訳語を分けろと言っている人は居ないようですよ。
同じである必要は無いと言っている人は居ますが。

533:デフォルトの名無しさん
08/06/21 14:32:53
架空の相手ワロタ

534:デフォルトの名無しさん
08/06/21 14:34:59
>>532
>同じである必要は無いと言っている人は居ますが。
>>462がそんな弱い意味であるとは、とてもじゃないが見えんね

535:デフォルトの名無しさん
08/06/21 14:42:20
>>534
>>462から「意味が違うから訳語を分けろ」とは、
とてもじゃないですけど見えませんが・・・。
本人じゃ無いんで本心は分かりませんけど。

536:デフォルトの名無しさん
08/06/21 15:04:29
>>532
お前の敵はひとりじゃないんだよ
いい加減失せてくれ
クダスレにでも逝け
激しくスレチなんだよ

537:デフォルトの名無しさん
08/06/21 15:07:21
こいつきもちわるいな。

538:デフォルトの名無しさん
08/06/21 15:07:52
>お前の敵はひとりじゃないんだよ
その言葉そのままお返しします

539:デフォルトの名無しさん
08/06/21 15:10:52
顔真っ赤にして連投ワロタ

540:デフォルトの名無しさん
08/06/21 15:11:23
スレチは同意だが片方だけにいってどうするw

541:デフォルトの名無しさん
08/06/21 15:13:13
推薦図書スレで敵とか言っちゃう男の人って・・・

542:デフォルトの名無しさん
08/06/21 15:13:32
>>539
エスパー気取り乙。
残念ながら外れ。

543:デフォルトの名無しさん
08/06/21 15:16:13
>>542
>エスパー気取り乙。
是非エスパー気取りの>>466,468,526にも言ってあげてください

544:デフォルトの名無しさん
08/06/21 15:19:56
>>543
断定と推測の違いが分かるようになるべき

545:デフォルトの名無しさん
08/06/21 15:20:29
SEも言葉の端捕らえて足引っ張るのが職業
だけど、PGもなんもかわらんなクズばっかり

546:デフォルトの名無しさん
08/06/21 15:21:32
まさにエスパー気取りだなw

547:デフォルトの名無しさん
08/06/21 15:24:19
>>544
まあ落ち着けよ

548:デフォルトの名無しさん
08/06/21 15:26:54
エスパーだらけワロタ
同一人物のレスやら、職業やら、興奮度合いが分かる人多すぎw

549:デフォルトの名無しさん
08/06/21 15:28:26
ごめん、マジでカオスwww

550:デフォルトの名無しさん
08/06/21 15:30:54
あのーここって何故荒れてしまうのでしょうか

551:デフォルトの名無しさん
08/06/21 15:32:50
549レスも自演してやっと一人釣れたぜ

552:デフォルトの名無しさん
08/06/21 15:35:32
ねーよw

553:デフォルトの名無しさん
08/06/21 15:52:05
そろそろ流れを戻させてもらうよ。

C言語ユーザーはK&R、
C++ユーザーはD&Eを読んでおくべきだと思う。

554:デフォルトの名無しさん
08/06/21 15:52:42
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< ~
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,~~~~~~ 、
|\     ( 釣れたよ~・・・)
|  \    `~~~v~~~´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?

555:デフォルトの名無しさん
08/06/21 16:00:52
>>553
CはK&Rをはずして、ダイテルさんのC言語プログラミングを読んで
エキスパートCを読むという手も。

日本語K&Rはちょと読みづらい。

556:デフォルトの名無しさん
08/06/21 16:01:56
>>555
CはJISの仕様書読めそれだけでいい

557:デフォルトの名無しさん
08/06/21 16:08:02
>>556
それだけで分かる人はそれで良いだろうけどさw
イディオムとかテクニック的なのは仕様本だけじゃ厳しいだろw

558:デフォルトの名無しさん
08/06/21 16:26:52
K&Rは基本だけど、あまりに偏ってるからなあ。
例もすくないし。

やはり詳解UNIXプログラミング/詳解ネットワークプログラミングを
Cユーザの聖典にしたい

559:デフォルトの名無しさん
08/06/21 16:31:27
カーニハンのおっさんの文章
geek過ぎてキモいんだわw

560:デフォルトの名無しさん
08/06/21 16:35:11
K&Rは読んどくべきでしょ

561:デフォルトの名無しさん
08/06/21 16:36:03
ヤングサンデーの代わりぐらいにな

562:デフォルトの名無しさん
08/06/21 16:53:54
heiho ni heiko yo! yo!

563:デフォルトの名無しさん
08/06/21 17:33:41
C FAQもいいよ

564:デフォルトの名無しさん
08/06/21 21:39:10
K&RとC FAQは外せないな

565:デフォルトの名無しさん
08/06/21 22:16:45
C言語ユーザー

K&R
ダイテルさんのC言語プログラミング
エキスパートC
JISの仕様書
詳解UNIXプログラミング/詳解ネットワークプログラミング
C FAQ

C++ユーザー

D&E

566:デフォルトの名無しさん
08/06/21 22:42:38
ゲームプログラムの解説書なにか無いでしょうか?

567:デフォルトの名無しさん
08/06/21 22:56:04
>>566
本屋に行けばあるんじゃないかな・・・

568:デフォルトの名無しさん
08/06/21 22:57:57
ゲームと言っても色々ある。
どういう系統がいいんだ?

569:デフォルトの名無しさん
08/06/21 22:58:22
>>568
DirectSex系

570:デフォルトの名無しさん
08/06/21 23:00:40
いかーん
そんな卑猥な本

571:デフォルトの名無しさん
08/06/21 23:52:02
DirectSex系はゲームにはならないだろ常考w

572:デフォルトの名無しさん
08/06/22 00:59:16
来年度からP2Pの研究やってる大学の研究室にいくんだけど
なんか読んどくといいよってような雑誌とかありますか?

573:デフォルトの名無しさん
08/06/22 01:06:55
>>572
うさんくさいし成果でないから
別の研究おすすめする
たぶんブラックに就職確定だと思う

574:デフォルトの名無しさん
08/06/22 01:11:17
>>572
なんで雑誌なんだ?
P2Pと言っても所詮通信の1方式に過ぎないんだから、
ネットワークマガジンみたいなのを探せば?

と思ってググったらそのまんまの雑誌があってワロタ

575:デフォルトの名無しさん
08/06/22 01:25:51
>>573
学生時代の研究分野と就職はそれほど関係ないかと思いますが…
企業としてみれば、学生がたかが数年で身につけたもんに期待はしていないでしょう

>>574
雑誌な理由は
・通学時にさらっと読みたい
・最近の動向を知りたい
ということです

ネットワークマガジン
日経network
日経コミュニケーション
うーむ、いろいろありますね

576:デフォルトの名無しさん
08/06/22 01:31:28
>>572
つ 電子通信情報学会誌

577:デフォルトの名無しさん
08/06/22 01:38:58
>>572
winn(ry

578:デフォルトの名無しさん
08/06/22 01:46:17
PeerCast みたいなやつで著作権関連の問題に対処した物を作れば
ネット放送の負荷軽減にいいと思うよ。

579:デフォルトの名無しさん
08/06/22 02:02:38
C言語ユーザーのところに、プログラミング作法の
本が載っていないけれど このスレ見てプログラミング作法を
注文した僕は、どうすればいいんだ?

C言語というより もっと根本的な本なのかな?

580:デフォルトの名無しさん
08/06/22 02:19:13
別にどうでもいいだろ
たかが2chの1レスで一喜一憂するなよ

581:デフォルトの名無しさん
08/06/22 02:28:28
>>572
winnyで捕まった人の書いた本。
カマー本。


582:デフォルトの名無しさん
08/06/22 03:17:30
>>595
Cパズルとかいう本もいいと思うぞ

583:デフォルトの名無しさん
08/06/22 03:23:39
どこにロングパス決めてんだよw

584:デフォルトの名無しさん
08/06/22 03:24:54
9と6見間違えた
明日眼科いってくる

585:デフォルトの名無しさん
08/06/22 04:27:07
>>572
インプレスから出てるP2P教科書は、各方面のさわり部分を扱っている
ただ本当に導入部だけ

586:デフォルトの名無しさん
08/06/22 15:12:22
さわりって導入部って意味じゃなくて大事なところって意味だよ

587:デフォルトの名無しさん
08/06/22 22:02:42
>>565
H&S
CT&P

588:デフォルトの名無しさん
08/06/23 00:48:19
C言語ユーザー

K&R
ハーベイ・M. ダイテル, ポール・J. ダイテル「C言語プログラミング 」
エキスパートC
JISの仕様書
詳解UNIXプログラミング/詳解ネットワークプログラミング
C FAQ
Cパズル
H&S
CT&P

プログラミング作法


589:デフォルトの名無しさん
08/06/23 00:51:26
C/C++以外も書こうぜw

590:デフォルトの名無しさん
08/06/23 00:59:47
PostgreSQL徹底入門 第2版
SQLパズル 第2版
プログラマのためのSQL 第2版

591:デフォルトの名無しさん
08/06/23 01:04:32
Ruby Way2版は鉄板

592:デフォルトの名無しさん
08/06/23 01:04:35
インサイドMicrosoft Windows 第4版 下

593:デフォルトの名無しさん
08/06/23 01:05:42
Oracle逆引き大全500の極意 DB管理編

594:デフォルトの名無しさん
08/06/23 01:51:23
PostgreSQLとかOracleみたいに特化した本が必読書かねw
工作員としか思えねーよ。

595:デフォルトの名無しさん
08/06/23 03:26:29
スレタイの推薦の文字が読めないご様子で。

596:デフォルトの名無しさん
08/06/23 08:07:23
JAVA言語
これ理解してたら
バカにされない本教えて


597:デフォルトの名無しさん
08/06/23 08:55:00
Java言語

598:デフォルトの名無しさん
08/06/23 09:02:26
>>596
Java Language Specification
Java Virtual Machine Specification

英語のちょっと古めのならタダで読める。


599:デフォルトの名無しさん
08/06/23 10:14:40
>>594
言語の本やOSの本も十分特化してるだろ・・・
コンピュータ一般やアルゴリズムの本でなくとも
対象の環境を扱う者にとっての必読書になりえるなら
おかしくないと思うが

600:デフォルトの名無しさん
08/06/23 10:23:32
>>596
SCJP Sun Certified Programmer for Java 5 (Exam 310-055)
資格取れば馬鹿にはされんだろw

601:デフォルトの名無しさん
08/06/23 21:10:50
とか言って>>594が薦めるDB本は「詳解MySQL」だったりすんだよな

602:デフォルトの名無しさん
08/06/23 22:01:34
C言語ユーザーの本はスパッと出揃ったのにDB本はあんまり出てこないね。
本が少ないわけじゃないハズなのに。

603:デフォルトの名無しさん
08/06/23 22:03:33
>>601
Date

604:デフォルトの名無しさん
08/06/23 22:03:47
プログラマってSQLやODBCに詳しくても、DBMSに詳しい奴なんて少数派だからな
それにDB板あるし

605:デフォルトの名無しさん
08/06/23 22:04:31
>>601
SICP

606:デフォルトの名無しさん
08/06/23 22:05:14
>>601
Prolog

607:デフォルトの名無しさん
08/06/23 22:10:32
>>604
>DBMSに詳しい奴なんて少数派

そんなことないでしょ。DB本のほとんどがSQLやODBCだったり、
「はじめよう○○○」みたいのばっかで勧められないからだと思う。

608:デフォルトの名無しさん
08/06/23 22:15:25
表紙にヤジロベーが二人いる>DB本

609:デフォルトの名無しさん
08/06/23 23:55:21
>それにDB板あるし
たぶん最大の理由だなw

610:デフォルトの名無しさん
08/06/24 00:04:27
Bツリー型のデータベースの実装とか説明してる本ない?

611:デフォルトの名無しさん
08/06/24 00:29:29
インデックスだろ?
DBとは分けて考えた方が良いと思うぞ。アルゴリズム本買うとか。
とりあえず赤黒木でも調べてみてはどうかな。

612:デフォルトの名無しさん
08/06/24 01:17:51
>>600
SJC-Pは受験料が高めなので敷居は高く感じるが実際誰でも取れる簡単資格。

613:デフォルトの名無しさん
08/06/24 01:45:27
DBで赤黒木ってどんだけレベル低いんだw
B木とB+木の違いも分からないんじゃないの?

>>610
どの程度必要なの? 簡単ならDBの基礎をやる本に書いてあるでしょ。
fURLリンク(ftp.cs.ubc.ca) ←このくらいなら。
もう少し詳しいのなら「Cマガジン」のDVDでも買えば?

614:デフォルトの名無しさん
08/06/24 01:48:28
VisualC++2008でGUIプログラミングの勉強をしたいと思うのですが、
開発環境の使い方も含めて解説してある本は何かありませんか?
2008はもうずいぶん前にリリースされたはずなのに、
本屋を見ると2005に対応したものばかりで困ってます。

615:デフォルトの名無しさん
08/06/24 05:07:03
>>614
.NETを使うのか使わないかで全く変わってくる。
.NETを使うGUIプログラミングなら、onlineで情報が簡単に揃うから買う必要なし。

いまさらMFCとかWindowsAPIでやるならVC++2005と2008で何も変わってないから
以前の参考書買っとけ。

616:デフォルトの名無しさん
08/06/24 08:08:44
>>613
B木を理解した上なら「データベース」とは書かないかな、と思ったんだよ。
全部一度にやるより、順番に理解する方が良いだろうしな。

あと、赤黒木がレベル低くて、
B+木みたいな実装上の改善を持がレベル高いとは思えないけど・・・。
まぁ良いけど。

617:デフォルトの名無しさん
08/06/24 09:01:17
>>615
ありがとうございます。では、順番にやっていこうと思うので2005のを買ってみます。

618:デフォルトの名無しさん
08/06/24 09:05:41
>>616は赤黒木がデータベースに向いてない理由が分からないのでは?

619:デフォルトの名無しさん
08/06/24 10:30:17
>>618は「順番に理解」という言葉が理解出来なかったようだな・・・。
赤黒木 → 2-3-4木 → B木と差分で理解していくなんて典型だろ。

まずB木を理解してから、その後DBに、という話をしているのに、
何故「赤黒木がデータベースに」とかアホな話になるのやら。

620:デフォルトの名無しさん
08/06/24 11:36:57
>>610
> Bツリー型のデータベースの実装とか説明してる本ない?

で赤黒木を勧めるのはいかがなものか。


621:デフォルトの名無しさん
08/06/24 11:39:25
そろそろ、DB板に移動されてはいかが?

622:デフォルトの名無しさん
08/06/24 11:50:15
Cマガの「詳説C++ 第2版」読んでるんだが、まぁまぁ良書かなぁとも
思うが、けっこうデタラメも書いてね?
extern指定なし大域変数宣言では、externは省略されてるだけで、付いてる
のと同じ→実体確保には初期化が必要とか、using N::func();みたいに関数名の
後に不要な()を付けたり。
ものすごい致命的なミスもあるし、なんなんだという本だなぁ。

623:デフォルトの名無しさん
08/06/24 11:50:48
Bツリーの実装が知りたいんじゃなくて、DBの実装技術が知りたいんでしょ。
Bツリー上のJOINオペレーションはどう実現するかとかさ。

Database System Implementation
URLリンク(www.amazon.co.jp)

が定番。目次が見られるからそれで内容を確認して。

624:デフォルトの名無しさん
08/06/24 22:28:20
「Practical Common Lisp」の邦訳本「実践Common Lisp」がオーム社から出る

625:デフォルトの名無しさん
08/06/24 22:58:55
っていうかもうお前ら本書いてくれよ

626:デフォルトの名無しさん
08/06/25 00:32:57
SQLなら「プログラマのためのSQL」がお薦め。

627:デフォルトの名無しさん
08/06/25 00:46:54
>>626
いい本だとおもうけどSQLは求められてない。
もっと一般的なRDBMSの本挙げてkr。

628:デフォルトの名無しさん
08/06/25 00:53:27
適当にテーマだけ挙げてみるてst

組み込み系
デバイスドライバ
ネットワーク
マルチプラットフォーム
DBMS
Webアプリ
セキュリティ
アルゴリズム
マルチメディア処理
ユーザーインターフェイス
大人数開発
医療機器、自動車などの品質の要求が高い制御系

629:デフォルトの名無しさん
08/06/25 01:00:01
>>623
これ以外にDB実装書いてる本ありますか

630:デフォルトの名無しさん
08/06/25 01:25:23
>>623
それ訳にたたねーだろ
結局きたねーMySQLからPGSQL読めとかいう
アホな展開にしかならねーだろボケ氏ね

631:デフォルトの名無しさん
08/06/25 01:43:27
>>630
ろくに英語が読めないんですね わかります

632:デフォルトの名無しさん
08/06/25 02:25:05
どう考えても>>630の主張の方が正論。

>>623のはamazon.comでも評判が低い。
URLリンク(www.amazon.com)

633:デフォルトの名無しさん
08/06/25 02:54:55
4が二つ、1が一つで評価が低いか

634:デフォルトの名無しさん
08/06/25 04:16:51
konozamaの評価を気にする人って何なの?

635:デフォルトの名無しさん
08/06/25 05:56:32
SICPもなんだか評価低いよな

636:デフォルトの名無しさん
08/06/25 06:03:09
洋書も?
翻訳はまぁ…いいとして

637:デフォルトの名無しさん
08/06/25 06:09:59
洋書もイマイチ

638:デフォルトの名無しさん
08/06/25 06:11:24
つーか>>632とThe Complete Bookは定番。
偉い人も参考文献に挙げてる。


639:デフォルトの名無しさん
08/06/25 06:12:02
>>637
アメリカアマゾンにも荒しはいるんで。

640:デフォルトの名無しさん
08/06/25 06:15:54
検索してみたけどウルマンってひとが見える
この人コンパイラとかアルゴリズムとかの人と同じ?

641:デフォルトの名無しさん
08/06/25 07:48:13
PostgreSQLとSQLiteのソース読んだ方が良い

642:デフォルトの名無しさん
08/06/25 11:29:20
過去ログの
PART13 URLリンク(pc2.2ch.net)
PART14 スレリンク(tech板)
PART15 スレリンク(tech板)
PART16 スレリンク(tech板)
が -ERR そんな板orスレッドないです。 で読めないんだが
持ってる人どこかにあげてくれないか

643:デフォルトの名無しさん
08/06/25 11:43:47
>>640
そうだよ。
URLリンク(infolab.stanford.edu)
>>641
遅いよw
そういや日本人でPostgresSQLを参考に実装本書いた人いたね。
「RDBMS解説」だっけ? (微妙に違うみたい…)

644:デフォルトの名無しさん
08/06/25 12:02:46
>>642
URLリンク(www.geocities.jp)

645:デフォルトの名無しさん
08/06/25 13:39:34
>>644
ありがとう、読めるようになった

646:デフォルトの名無しさん
08/06/25 17:24:04
>>559
まじでか。
カーニハンは結構たくさん文章残しているけど、
読みやすい文章ばかりだぞ。
例えば URLリンク(ftp.funet.fi) とか。

647:デフォルトの名無しさん
08/06/25 17:36:50
>>646
カーニハンの本は実装が中心で読みやすい。UNIX文化の全体像を理解させてくれた。
でも、設計レベルだと物足りない。俺はそういう意味に受け取った。

648:デフォルトの名無しさん
08/06/25 17:45:08
Beautiful Codeの
> Beautiful Brevity: Rob Pikebs Regular Expression Matcher
は超弩級戦艦主義の設計馬鹿とは違う設計指針を教えてくれたと思うが…

649:デフォルトの名無しさん
08/06/25 18:41:26
>設計馬鹿

君の思想には興味ない

650:デフォルトの名無しさん
08/06/25 21:53:15
大学院の入試で必要なので
「プログラミング言語」というものについて総括的に学べるような本を探しています。
特定の言語ではなく、
歴史的背景、設計思想、分類、コンパイラ(入門レベル)など
といった内容の本を探しています。

もし、いい本があるようでしたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

プログラミングスキル自体はそこそこあるので、
それなりの本でも大丈夫だと思います。

651:デフォルトの名無しさん
08/06/25 21:57:06
>>626
おもしろいけど、SQLわかってる奴が読まないと意味ねぇ

652:デフォルトの名無しさん
08/06/25 21:58:38
>>650
多言語にわたる書籍はないと思う。あったら俺も欲しい。
一番近いのはRubyの教祖がやってる(やってた)この連載かなあ。

Rubyist のための他言語探訪
URLリンク(jp.rubyist.net)

653:デフォルトの名無しさん
08/06/25 22:46:08
絶対必読書
新人間革命

654:デフォルトの名無しさん
08/06/25 22:50:42
"History of Programming Languages-II", ACM Press

655:デフォルトの名無しさん
08/06/25 22:58:24
>>654
あ、それ俺も激同。
でも、かなりレベル高い。
関数型を複数マスターしてるぐらい(継続や型推論は必須)じゃないと読めないかも。

656:デフォルトの名無しさん
08/06/25 23:52:12
>>652
なるほど。でも、ちょっと方向性が違いますね。
面白いんだけど、テスト対策にはちょっと向きませんね。

>>654
英語は大丈夫なんですけど、たぶん日本語でも理解できなさそうですwww


もうちょっと探してみます。
ありがとうございました。

657:デフォルトの名無しさん
08/06/26 00:04:53
>>656
英語が問題ないなら、
"Programming Language Pragmatics", Michael L. Scott


658:デフォルトの名無しさん
08/06/26 00:41:58
>>657
少し重過ぎますwww
どちらかというと、OSやネットワーク、アルゴリズムといった分野のほうが大事なので、
もう少し手軽なやつでないと、学習する時間を持てません

ありがとうございます。

659:デフォルトの名無しさん
08/06/26 00:48:46
wikipediaでも見とけ、アホ

660:デフォルトの名無しさん
08/06/26 01:52:52
>プログラミングスキル自体はそこそこあるので
なんだ関数型はまだか。CとかJava程度しかわからないのに設計思想とか言ってないよね?
どういう言語を勉強してきたのかな?大学院の入試って夏だろ。間に合うのか?

661:デフォルトの名無しさん
08/06/26 02:05:55
>>638
偉い奴は研究しましたって証明するために出しているだけ
実際それ読んで実装しましたなんて話題聞かないだろ?

662:デフォルトの名無しさん
08/06/26 02:11:20
相変わらずLisperさんは触るものみな傷つける勢いですね。

663:デフォルトの名無しさん
08/06/26 02:27:34
>>661
PostgreSQLがUCB由来であることも知らないのですね。
そして最新の研究の成果を実装したこともない。

664:デフォルトの名無しさん
08/06/26 03:00:08
>650
そんな内容が一冊にまとまってるほど世の中都合良くはないが
大学院でプログラミングを専攻するつもりなら
とりあえずSICPとドラゴンブックくらいは基礎教養として読んどけ。

いろんな言語を広く浅く知りたいなら、各言語の設計者が書いた本を
片っ端から買ってイントロ部分だけ拾い読みすればいいんじゃね?
K&Rとかラクダ本とかみたいな、所謂"オフィシャル"本な。
言語設計者が何を意図してその言語を設計したのかは
だいたい著書のイントロ部分に書いてある。

665:デフォルトの名無しさん
08/06/26 03:07:32
SICPもいいが、ガウディ本もいいぞ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

666:デフォルトの名無しさん
08/06/26 03:20:27
>「プログラミング言語」というものについて総括的に学べるような本を探しています。
>特定の言語ではなく、
>歴史的背景、設計思想、分類、コンパイラ(入門レベル)など

SICPもガウディ本もドラゴンブックもいいけど、要求が凄すぎて間に合わないなw

667:デフォルトの名無しさん
08/06/26 03:21:26
>>662
またエスパーレスか

668:デフォルトの名無しさん
08/06/26 03:27:53
大学院の過去問調べてから聞きに来いって話だなw

669:デフォルトの名無しさん
08/06/26 05:28:39
うむ

670:デフォルトの名無しさん
08/06/26 07:24:26
おれなんか、フーリエ変換、信号処理本だけで6冊あるぞ。
殆ど読んでないが。
C++本はビョーン本,STLからデザインパターンまで貯まるねぇ。10冊くらいあるよ。
こんなに読まないと危なくて仕事に使わせられない言語ははっきりいって失敗作だろう。
実装に携われる技術者を育てるのに何年かかるんだよって感じ。

671:デフォルトの名無しさん
08/06/26 07:27:50
ここで紹介されている本は研究者にでもならない限り必要ないよ
ルーティンワークばかりのサラリ-マンになるなら必要なのは体力だけ
プログラムのプの字も知らなくていい
文系のほうがいい

672:デフォルトの名無しさん
08/06/26 07:28:46
入社前に勉強してこいってことだね

673:デフォルトの名無しさん
08/06/26 07:30:22
悪書/詐欺まがい/間違いだらけな書籍・参考書
スレリンク(tech板)
【くそ!】 買ってはいけない技術本 【金かえせ】
スレリンク(tech板)

674:デフォルトの名無しさん
08/06/26 07:32:44
大企業のSEになるにはどんな勉強すればいいですか?
コミュニケーションなど技術力より大事なものがたくさんあると聞きます

675:デフォルトの名無しさん
08/06/26 07:34:21
技術の定義にもよるが
技術力にヒューマンスキルを含めないで、技術=プログラミングとするなら確かに技術力は必要無い


676:デフォルトの名無しさん
08/06/26 07:35:51
【世評】美味しんぼ・雁屋哲「茶髪にする暇があったら勉強しろ。今の若者は団塊世代の残した遺産を食い潰しているだけだ」★6
スレリンク(newsplus板:-100番)

677:デフォルトの名無しさん
08/06/26 07:43:25
>>670
javaを使えてる人にC++で書いてもらうことになったので、
自動変数のメモリモデルとRAIIを徹底することについて説明して
ライブラリはstd名前空間に有るから、と伝えたらそれで十分でした。

678:デフォルトの名無しさん
08/06/26 07:46:07
10冊なんて1月で読んじゃうだろ

679:デフォルトの名無しさん
08/06/26 08:26:55
C++の本の場合は、
C++も初学ならちょっと無理。

>>670
C++は、実務プログラマのための言語ではなく、
プログラミング言語の実験場になってしまったのです。

680:デフォルトの名無しさん
08/06/26 10:01:23
そう言って自分を慰める人多いよね

681:デフォルトの名無しさん
08/06/26 10:02:30
いや、俺>>679はC++ヲタだぞ。
規格draft読んでるくらいの。


682:デフォルトの名無しさん
08/06/26 10:10:55
ヲタ視点なら実験場に見えても仕方ないね
標準委員会の方針も分かってあげて欲しいけど

683:デフォルトの名無しさん
08/06/26 10:14:30
実験場といったらDな気がする。

684:デフォルトの名無しさん
08/06/26 10:17:03
Dは生半可機能てんこ盛りで遊び場って感じだな。


685:デフォルトの名無しさん
08/06/26 12:08:45
そうそう D の本はまだ一冊も出てないよな?

686:デフォルトの名無しさん
08/06/26 13:13:17
D言語パーフェクトガイド
Learn to Tango with D

687:デフォルトの名無しさん
08/06/26 17:00:47
Dの本は10月に出るという噂のAndrei Alexandrescu先生の本が本命。

688:デフォルトの名無しさん
08/06/26 17:23:43
LokiのAlex先生がD!
サイト見に言ったら落ちてるし 不吉w

689:デフォルトの名無しさん
08/06/26 17:25:50
そういう噂ってどこで仕入れてくるの?

690:デフォルトの名無しさん
08/06/26 18:18:22
ロベール重すぎワラタ
これ読みきれるのか・・・

691:デフォルトの名無しさん
08/06/26 18:28:26
ロベール俺も買った
内容は平易だから読み飛ばしてもいい箇所が多いよ
しかしごつい・・・

692:デフォルトの名無しさん
08/06/26 19:10:17
学坊ばっかりだな、ここ

693:デフォルトの名無しさん
08/06/26 19:12:08
社会人なら自分で調べて買うからな。

694:デフォルトの名無しさん
08/06/26 19:32:22
>>692
具体的にレス番を上げてくれると面白くなります。

695:デフォルトの名無しさん
08/06/26 19:38:29
>>692が今年から社会人だったりしてなw

696:デフォルトの名無しさん
08/06/26 19:42:27
初々しいのう

697:デフォルトの名無しさん
08/06/26 19:43:09
無駄に背伸びしたくなる年頃ってやつか

698:デフォルトの名無しさん
08/06/26 19:54:45
>>692
ボクが中学生だからって馬鹿にしないでね。

699:デフォルトの名無しさん
08/06/26 19:57:08
想定外に大漁w
さすがゆとりスレ

700:デフォルトの名無しさん
08/06/26 20:02:13
完全にこのレスが適用出来るなw

>>554


701:デフォルトの名無しさん
08/06/26 20:04:57
ワロタ

702:デフォルトの名無しさん
08/06/26 20:23:25
>>700-701
他のひとたちみたいにもっとimplyするようにw

703:デフォルトの名無しさん
08/06/26 22:30:10
この辺に日本に優秀なコンピューター技術者が少ない理由がある気がする。
「自分でやれ、自分でやれ」と突き放すばかりで、とっかかりや順序すら教えてやろうとしない。
そりゃ自分で学ぶ姿勢は必要だけどさ、未経験者にとっては
何からやっていいのかすらわからないだろう。
だから、内容の薄っぺらいマニュアルだけ書いた「厨房本」が売れたりするんだけどな。


何からやっていいかわからず途方に暮れ、父の知り合いのプログラマに訊きに行った若き日の俺。
「逆アセンブラとデバッガの使い方とパケットいじる方法を教えてくれ」と言う俺に
その人は苦笑してたなぁ。


704:デフォルトの名無しさん
08/06/26 22:45:40
初出は、クラッキングスレで合ってる?


705:デフォルトの名無しさん
08/06/26 23:06:32
C++はSavitchの
Absolute C++とProblem Solving with C++が好きだな

706:デフォルトの名無しさん
08/06/26 23:24:13
6月30日発売のLinux デバイスドライバプログラミング
これ最強すぎるだろwLKMLにしか載ってない情報まで
あるぞこれ

707:デフォルトの名無しさん
08/06/26 23:50:27
>この辺に日本に優秀なコンピューター技術者が少ない理由がある気がする。

日本に居ないのは研究拠点が海外にあるからだろ。飛躍しすぎw

708:デフォルトの名無しさん
08/06/26 23:52:27
>>707
コピペにマジレスかっこわるい

709:デフォルトの名無しさん
08/06/26 23:55:06
日本は社交性のないヲタばかりで人に教えるという事ができないので一定レベルより上は行けないよ。

710:デフォルトの名無しさん
08/06/27 00:08:27
PGは99%がオタ
その99%うち、精神病者が6割
前科持ちが3割っていう犯罪者予備集団だしな

711:デフォルトの名無しさん
08/06/27 00:32:22
スレ(ry

712:デフォルトの名無しさん
08/06/27 00:39:31
前科持ちは犯罪者予備じゃなくて犯罪者だろ

713:デフォルトの名無しさん
08/06/27 01:13:30
古いけど Advanced Windows いいね~

714:デフォルトの名無しさん
08/06/27 01:30:17
>674
大企業のSEになったらプログラムを書くことはまずない。
重要なのは
・客を言いくるめて仕事を取ってくる話術
・外注の当たり外れを見分けられる眼力
・徹夜休出の連続に耐えられる体力
・担当プロジェクトが炎上して吊し上げられても鬱で潰れない精神力
・論理的な正しさより政治が優先と割り切れる心の持ち様
・場合により中国語やベトナム語など

ま、俺は上記のスキルを一つも持ち合わせていなかったので
某大手のSE辞めてベンチャーでプログラマやってるけどな

715:デフォルトの名無しさん
08/06/27 01:59:03
雑談は雑談スレでヨロ

716:デフォルトの名無しさん
08/06/27 02:19:50
データベースしってる人間ならSQL文法より
正規化や設計の難しさを唱えて当然だ

赤黒木がデータベースにとかアホか?順番に理解?向いてないものを導入にしてどうするよ。
知ったかぶりのカス野郎はひっこんでろ

717:デフォルトの名無しさん
08/06/27 02:24:40
お前ら板違い
マー板逝け

718:デフォルトの名無しさん
08/06/27 05:30:41
問はず語りに挙げるとすれば、
「プログラミングErlang」 Joe Armstrong著 榊原一矢訳 オーム社
2月に出た。この言語の特長である平行プログラミングに焦点を
当て、その周辺部分に絞り込んで詳述してある。多くのプログラマが
欲しいと思っている知識が言語の習得と同時に得られる本。
こういうスタイルの入門書がもっとあってよい。
原書は2007年7月刊。

719:デフォルトの名無しさん
08/06/27 08:03:03
>>716
いつまでスレ違い続ける気だDB板行って氏ね

720:デフォルトの名無しさん
08/06/27 08:10:30
DB板の連中低学歴のバカばっかりなんです
困ってます

721:デフォルトの名無しさん
08/06/27 08:52:21
610 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2008/06/24(火) 00:04:27
Bツリー型のデータベースの実装とか説明してる本ない?


611 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2008/06/24(火) 00:29:29
インデックスだろ?
DBとは分けて考えた方が良いと思うぞ。アルゴリズム本買うとか。
とりあえず赤黒木でも調べてみてはどうかな。



晒しあげ

722:デフォルトの名無しさん
08/06/27 09:14:27
507 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2008/06/20(金) 23:15:12
ニートまたはリストラ中年Lisperのプロファイル

>>454 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2008/06/19(木) 15:51:08 <= ここから開始
>>481 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2008/06/20(金) 00:55:34 <= この時間までベッタリ粘着
>>482 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2008/06/20(金) 04:48:54 <= 活動再開
>>488 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2008/06/20(金) 08:44:38 <= ここで一旦休止
>>489 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2008/06/20(金) 12:44:58 <= 活動再開
>>501 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2008/06/20(金) 14:27:03 <= ここで一旦休止
>>504 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2008/06/20(金) 21:06:23 <= 活動再開。また自演w



Lisperさん、くやしいのう、くやしいのうw

723:デフォルトの名無しさん
08/06/27 09:16:08
Lisperさん常駐スレ
スレリンク(tech板)

724:デフォルトの名無しさん
08/06/27 10:23:53
>>716 >>721
>>620に対しての>>619の奴のレスも無いようなのに
100レス越えの亀レスで板違いって何なの?馬鹿なの?

DB板に帰れよ

725:デフォルトの名無しさん
08/06/27 12:29:01
>>689
URLリンク(www.erdani.org)
> Andrei is working on "The D Programming Language" book, slated to hit
> the shelves in October 2008. His interest in the D programming
> language stems from Andrei's active participation in the design of D
> 2.0 as a close collaborator of D's creator, Walter Bright.

D 2.0の設計に関与していたんだな。

726:デフォルトの名無しさん
08/06/27 14:54:49
Lisperさんは海外勤務のエリートプログラマだよ
仕事の合間にここに書き込んでいる

727:デフォルトの名無しさん
08/06/27 15:52:05
>>714
大企業はPGを必要としていないって常識だぞ
IT業界は土建と一緒で、PGはドカタ。大企業がドカタを雇うと思うか?
どんなに優秀なPGであっても所詮ドカタはドカタ

学生はそのあたりのことをしっかり認識して就活しないとな



728:デフォルトの名無しさん
08/06/27 18:07:30
頼むからマ板でやってくれ。
その痛々しい話は。

729:デフォルトの名無しさん
08/06/27 20:25:32
自演じゃね?

730:デフォルトの名無しさん
08/06/27 20:29:28
呼び名は違うけど高級ドカタ市場もあるけどね

731:デフォルトの名無しさん
08/06/27 20:39:57
それ高級娼婦みたいなものか?

732:デフォルトの名無しさん
08/06/27 20:46:34
>>731
最低2次受けまでの案件しか受けないPG
の市場があります

733:デフォルトの名無しさん
08/06/27 21:19:00
>>729
うむ。スレを流してしまいたいLisperさんの自演だな。

>Lisperさんは海外勤務のエリートプログラマだよ

734:デフォルトの名無しさん
08/06/28 17:38:20
C++のとっかかりは、技術評論社から出ている「はじめてのC++」だった
理由は、職場で何故か人気があった、ただそれだけの理由だった
その後、スコット・メイヤー氏のEffectiveシリーズを全部読み、実力はかなり付いた気がする
そんでもって、Modern C++で挫折を味わったww
今週末暇だったんで、昨日、学校の図書館からハーバート・シルト氏の「独習C++改訂版」を
借りて読みながら練習問題とかやってるんだけど、この本も良いよね、夏休み後、生徒に
C++を教えるんだけど、この本に決定しようと思うのだが、いかがなものかしら?

735:デフォルトの名無しさん
08/06/28 19:15:01
これからはJava、Ruby、PHPの時代

736:デフォルトの名無しさん
08/06/28 20:46:49
C++で作られたブラウザ上でECMAScriptが動き、
そのページを作るフロントエンドはPHPでバックエンドはJava、
DB上ではPL/SQLやPL/pgSQLが動き、
C言語で書かれたOSがそれらを支える。

737:デフォルトの名無しさん
08/06/28 20:53:10
>>734
学生のレベルがわからんが、C++って学習に向いてるのか?
OOPを学ぶならJavaとかの方が良い気がするし、アルゴリズムとか学ぶならピュアCでよいのでは?
いちゃもんではなく、わざわざC++を選ぶ理由が知りたい。

738:デフォルトの名無しさん
08/06/28 20:56:12
研究室がC++とか意味不明なところもいっぱいある
ちなみにトップの先生から末端の学生までまったく
プログラム使えないところなんてのもある

739:デフォルトの名無しさん
08/06/28 21:02:19
>研究室がC++とか意味不明な
C++が出て来たのはベル研究所なのにヒドスw

740:デフォルトの名無しさん
08/06/28 21:05:39
C++は速いしライブラリも揃ってるし数値計算としては
普通に使われてるほうだろ
MATLABが主流ではあるけど

741:デフォルトの名無しさん
08/06/28 21:25:17
弱小研究室なんでmaxima,scilab使ってます

742:デフォルトの名無しさん
08/06/28 21:27:33
ああ、研究のツールとしてC++を使うのか。
情報系学科の授業で、プログラムを教えるためにC++使うのかと思い込んでいた。

743:デフォルトの名無しさん
08/06/28 21:29:08
最近情報系でもプログラム教えないしなぁ
大学院いってからプログラミングとかありえねぇ

744:デフォルトの名無しさん
08/06/28 21:32:31
普通にあるよ
数値計算系だと必須

745:デフォルトの名無しさん
08/06/28 21:33:49
うちの大学は
基本Cで学んで、オブジェクト指向もってことでjavaをやった。
あとLISPも少し学んだねえ。
LISPは、自由じゃない分頭の体操みたいなかんじで結構面白かったな。

746:デフォルトの名無しさん
08/06/28 21:42:17
携帯電話開発者の1/3はしんびあんでC++

747:デフォルトの名無しさん
08/06/28 21:44:03
LISPは究極に自由な言語なわけだが

748:デフォルトの名無しさん
08/06/28 21:45:05
SymbianはOSSになるからもう意味無いな

749:デフォルトの名無しさん
08/06/28 21:48:23
( ゚д゚)ポカーン

750:デフォルトの名無しさん
08/06/28 21:49:38
>>734
です、みんさんいろんなご意見ありがとうございます。
学校といっても、大学でなく情報処理の専門学校です
生徒のレベルなは、高校卒業後、1年間C言語を学習し、サーティファイの
C言語能力検定2級レベル(合格)の子供達です、将来はゲームの開発をしたいと夢を馳せる
プログラマの卵です、私自信は、長い間MFCで開発していた経験があるのですが
C++を理解する前に、MFCを教えるのは無謀なのであえて、子供達の希望も聞き
C++に決定しました(ゲーム関連の会社の求人ではC/C++が多いので)、そんな経緯です
長文ごめんなさい

751:デフォルトの名無しさん
08/06/28 21:52:12
>>745
>LISPは、自由じゃない分
口の利き方に気をつけろよ・・・
>>747さんのボルテージが少し上がっちゃっただろ・・・

752:デフォルトの名無しさん
08/06/28 22:04:32
>>750
シルト本は批判もあるけど、比較的良く売れた本。

753:デフォルトの名無しさん
08/06/28 23:00:16
「ベターC」ぽい書き方だった記憶がある>>独習C++
まぁ、この本のおかげでフレームワーク(PowerPlant)にチャレンジできるようになったけど、見事に玉砕
玉砕のあと、たまたま EffectiveC++ 読んだおかげで目から鱗が落ちた、だったかな?

MFCでC++の勉強させるのはやめとけ、冗談抜きで

754:デフォルトの名無しさん
08/06/28 23:34:13
MFCするくらいならATL+WTLだね。

755:デフォルトの名無しさん
08/06/28 23:35:52
6年ほど前だが、独習C++は挫折経験あり。最初に手にした本だったけどね。
同じ本屋に林ハルヒコがあったけど二冊買いたくなかったから独習にした。
あの本はC言語経験者向けだね。
それと恥ずかしい話だが、基本的なデータ構造(スタックとか)を
当時知らなかったので余計な所でつっかかったりした。
厚さの割にはC++のカバーしきれてない範囲が多いんじゃないかな?
OOPとしてもあまり理想的な書き方をしてなかったように思う。
先生が補完してくれるなら良い教材になるかもしれないね。

独習C++は挫折したけど、独習CやMFC6.0、STL標準講座には
お世話になったからシルトは好きだよ。
ちなみにオレは文系学部出身のプログラミング歴0。参考にならんよなw

756:デフォルトの名無しさん
08/06/28 23:42:54
MFCでC++の勉強はたしかにきついね。
でも、C++がわかってきたらMFCもなるほどって思う事が結構あった。
次のSP1でMFCにも大きな追加があるようだし、
そんなに捨てたもんでもないんじゃないか?

757:デフォルトの名無しさん
08/06/28 23:54:22
MFCが出た頃でいうとMFCはそんな悪いものでもなかった、
というかWindowsのアプリを作りやすくする上で十分有益だった。

でも今は標準ライブラリも十分サポートされてるし、
ATL+WTLも用意されたから、MFCで作られた既存のソフトはともかく、
新規で作るものに使うのはお勧め出来ない、ってところかな。

ただ、仕事でずっとMFCを使っててノウハウ持ってる人が、
新しいソフトにもMFCを使うのはもちろんアリだと思う。

758:デフォルトの名無しさん
08/06/29 00:37:30
>>750です
皆さんの忌憚のない、ご意見thxです
全くC言語を知らない人なら、「初めてのC++」の方がすっきり理解はできる気がします。ただ、この本は
STLに関しては、全く触れられて、いないので、C++を総合的に理解するのには、不適切な気がします、私自身も
>>755さんと同じく、stlに関しては「STL標準講座」や「MoreEffectiveC++」で勉強しました、ただ、確かに「独習C++」の場合
部分、部分は、よく書けていると思うのですが、全体の関連といいますか、C++の持つ、雰囲気や、匂い?が
今一つ伝わってこない印象があります、悩む・・・・
第一候補 「初めてのC++」+「STL標準講座」
第二候補 「独習C++」+EffectiveC++(教える方の荷が重い^^;)

759:デフォルトの名無しさん
08/06/29 00:44:24
最近出たロベールはどうよ?

760:デフォルトの名無しさん
08/06/29 00:51:31
>>759
なるほど、ロベールがありましたね、書店では、あの厚さに圧倒され、一度も手にしていませんが
明日書店に行って中身を確認してみます、私自身、ロベールさんのサイトで勉強させて、もらいました。

761:デフォルトの名無しさん
08/06/29 01:10:30
シルト本はクソ

762:デフォルトの名無しさん
08/06/29 01:12:53
アムネスティ関連は全部糞

763:デフォルトの名無しさん
08/06/29 01:16:32
とりあえずメジャーな入門書ならなんでもいいから、コード打って覚えなきゃ無理。
コード読むだけで学習できるようにな人は、普段からプログラム組んでいるような人だけ。

俺の知っている超一流のプログラマー(元google社員)だって、新しい言語を覚えるときは
hello Worldからやってるよ。

764:デフォルトの名無しさん
08/06/29 01:18:16
>>763
どうして超一流とかって書いちゃったの?

765:デフォルトの名無しさん
08/06/29 01:18:34
>>763
嘘つくな、あいつ等はPDFなり本ばらして適当にざーっと
読んで、次の日にはやりたいことをメモして開発始めている

レベル違いすぎる奴話題に出すな

766:デフォルトの名無しさん
08/06/29 01:27:07
>>765
何を興奮しているんだ?

767:デフォルトの名無しさん
08/06/29 01:36:14
>>764
主観的な判断でスマソ
ただ、大学、院、会社、コミュニティの中で会ってきた人の中で
一番プログラミングが出来る人だったから。

>>765
人によるんじゃないかな。
googleだって色んな人がいるわけだし。

俺はその人ほど才能はないからなんとも言えないけど、
ある程度組んだ後に詰め込んだほうが効率がいいような気がする。
馬鹿ですいませんwwww

768:デフォルトの名無しさん
08/06/29 03:59:55
>>760
あれは分厚すぎると思うよ
持ち運ぶのが疲れる・・・

769:デフォルトの名無しさん
08/06/29 04:01:45
まあ何が学生のためになるか、だな。

770:デフォルトの名無しさん
08/06/29 07:22:05
「詳説C++ 第2版」はどう?

771:デフォルトの名無しさん
08/06/29 08:29:25
C++は仕様が良く改訂されるから、
(といってもJava, C#など最近の言語はみんなそうだが)
良い本よりも、著者が良く改訂する本が残るという傾向がある。
シルトはその体力ライターの典型。内容は並。
だから初学のテキストとしては不適の「古い本」ではない。

772:デフォルトの名無しさん
08/06/29 11:28:47
分厚さならC++プライマー4版もおすすめw
厚さ5センチ

773:デフォルトの名無しさん
08/06/29 14:09:39
C言語を知ってる人間のC++入門本としては「詳説C++第2版」がいいと
思うよ。挫折しない程度の適度な量だし、詳説というだけあって詳しく
書いてある。まぁちょっと間違いもあるけどね。

774:デフォルトの名無しさん
08/06/29 14:19:14
勉強する時間がなかなか捻出できなくて、
電車の中で詳説C++とスティーブンスを読んでたけど、
腕力ついた気がする。

775:デフォルトの名無しさん
08/06/29 14:24:52
はいはい、読んだら腕力
どこのバカだよワロスワロス

776:デフォルトの名無しさん
08/06/29 15:29:54
ゲーム専門学校の学生になんて何読ませても無駄だから、売りつけたときのマージンが一番大きいのを売りつけとけ。

777:デフォルトの名無しさん
08/06/29 16:52:02
Accelerated C++ でも読んでろよ

778:デフォルトの名無しさん
08/06/29 17:10:39
>>734
>そんでもって、Modern C++で挫折を味わったww

Modern C++を生徒と一緒に乗り越えなはれ

779:デフォルトの名無しさん
08/06/29 17:13:07
「独」習C++を輪講でやる学校って一体・・・


780:デフォルトの名無しさん
08/06/29 17:18:38
俺も、>>777を薦めるな。
Cを知っている奴が、C++の解る奴からC++を学ぶにはよい本だ。
自分ひとりでC++を学ぶならこの本は薦めないがな。

781:デフォルトの名無しさん
08/06/29 17:35:07
>>757
そのとおりだな。
今となってはMFCはあまりよくないクラスライブラリの見本みたいなもんだからな
MFCってベターC言語ようライブラリだからな。


782:デフォルトの名無しさん
08/06/29 19:03:20
>>758
>第一候補 「初めてのC++」+「STL標準講座」
>第二候補 「独習C++」+EffectiveC++

>759
>ロベール

>>770
>詳説C++ 第2版

>>772
>C++プライマー4版

>>777
>Accelerated C++

>>778
>Modern C++

783:デフォルトの名無しさん
08/06/29 20:44:25
ちなみに俺も詳説C++に一票。あとSTLの専門書が一冊必要だな。

ただ、C++はCを知らないと危険な言語だから初心者には勧められない。
初心者~中級者には縛りがきついJavaを重点的にやるべし。
(ただ、Javaも2になってクソになりつつある。)

784:デフォルトの名無しさん
08/06/29 20:48:34
Cは簡単に学べる
まずLinux.orgいって最新のソースコード落として渡す
とりあえず、ASMで書いてねーとこ読んで説明しろ
2週間以内だ解ったなこのクズ供でいいだろ

785:デフォルトの名無しさん
08/06/29 20:52:34
linux kernelは8Tab・インデントが変態的だわ、コメントも少ないわで
却下だな。それより詳解UNIXプログラミングを読ませる。
とりあえず全ページ説明しろ2週間以内だ解ったなこのクズ供でいいだろ

786:デフォルトの名無しさん
08/06/29 21:04:42
>ただ、C++はCを知らないと危険な言語だから
そんなことは無い。

>初心者には勧められない。
>初心者~中級者には縛りがきついJavaを重点的にやるべし。
でもこっちは同意w

787:デフォルトの名無しさん
08/06/29 21:21:24
二つ目のプログラミング言語を教える際には、言語特有のプログラムの書き方を強調して教えないと「C言語ではどういう意味?」という思考法から抜け出せない。
それをスムーズに移行させている点で、Accelerated C++ がお勧め。さすがはスタンフォードのカリキュラム。

788:デフォルトの名無しさん
08/06/29 21:23:31
>>783-786
プロPGになりたいのなら、先ずLispだ
その後、好きなのやれ

789:デフォルトの名無しさん
08/06/29 21:29:25
>>787
手続き型はどれも同じだろ?
関数型言語ではとかいうとうーんとなるけどさ

手続き言語覚えられないようならPG向いてないから
他の道に進むように諭したほうがいい

790:デフォルトの名無しさん
08/06/29 21:33:34
Lispさんはスルー

791:デフォルトの名無しさん
08/06/29 21:38:06
>>789
おまえ読んだことすらないくせにw
Accelerated C++はLispテイストあふれる名著だ。

792:デフォルトの名無しさん
08/06/29 21:49:19
Lisperすら薦めるAccelerated C++って、きっとすごい本なんだな

793:デフォルトの名無しさん
08/06/29 22:18:29
アーキテクチャを学ぶための本で鉄板と言ったら、
やっぱり ヘネシー & パターソン だと伺ったのですが、

その前に読んでおくべき踏み台みたいな本ってなんかありますか。

794:デフォルトの名無しさん
08/06/29 22:19:17
相変わらずLisperさんは触るものみな傷つける勢いですね。

795:デフォルトの名無しさん
08/06/29 22:21:16
>>793
CPUの創りかた
とか
はじめて読む8086
あたりはどうだろうか。まあ読まなくてもいきなりでいけると思うけど。

796:デフォルトの名無しさん
08/06/29 22:22:44
>>793
コンピュータアーキテクチャのエッセンス

797:デフォルトの名無しさん
08/06/29 22:48:45
相変わらず酷い自演だな

798:デフォルトの名無しさん
08/06/29 22:51:52
>>539-549みたいなことになるので、
エスパー行為は控えるようお願いします。

799:デフォルトの名無しさん
08/06/29 22:55:45
どうどう
おめっら、落ち着いたろ

>>793 建築関係本を読め

800:デフォルトの名無しさん
08/06/29 23:07:33
ちょw
勉強になることも多いだろうけどさw

801:デフォルトの名無しさん
08/06/29 23:10:49
Cだったら、Cプログラミング専門課程 がいい。
これはすごい。

802:デフォルトの名無しさん
08/06/29 23:21:59
ふつうのLinuxプログラミング読めばハマル奴っているよな

803:793
08/06/29 23:29:26
質問しといて非常に申し訳ないのですが、
いきなりやってしまったほうが早そうですね。

ありがとうございました。

804:デフォルトの名無しさん
08/06/30 00:09:38
>>798
200レス以上前の話を蒸し返して煽ってるオマエ(=Lisperさん)が一番の元凶。巣に帰れ

805:デフォルトの名無しさん
08/06/30 00:13:55
またエスパーレスか

806:デフォルトの名無しさん
08/06/30 00:18:25
>>805 ちっがう
Lisperレス

807:デフォルトの名無しさん
08/06/30 00:19:22
S式で反論してやろうかこの野郎

808:デフォルトの名無しさん
08/06/30 00:39:38
Accelerated C++ って賛否両論だよね

809:デフォルトの名無しさん
08/06/30 00:41:58
否はどんな意見なの?

810:デフォルトの名無しさん
08/06/30 00:54:15
Accelerated C++を入門書として読むかどうかには否があったかもしれないが
本そのものについては無かったような

811:デフォルトの名無しさん
08/06/30 01:03:27
「Lisperさん」なんて「さん」付けで呼ぶ必要すらないだろw
gauche本が出て浮かれて表に出てきてけど、誰にも相手にしてもらえず勘違いにも気がつかないってところだろ。

812:デフォルトの名無しさん
08/06/30 01:06:46
>>807
この攻撃性がLisperの正体だねw
Gaucheなんか使う奴はクソ

813:デフォルトの名無しさん
08/06/30 01:47:51
くぁぁぁぁぁぁぁぁむかついた

814:デフォルトの名無しさん
08/06/30 02:02:52
gauche本って初心者向けだよね?

815:デフォルトの名無しさん
08/06/30 02:29:09
俺もLispは好きだけどこのスレにはLisperがいるのか?

816:デフォルトの名無しさん
08/06/30 02:38:07
>>814
ターゲットは恐らく
ただ、Scheme処理系の一つとしてのGaucheを
紹介する本も兼ねてるんだと思う

817:デフォルトの名無しさん
08/06/30 02:38:56
GaucheはLispではない。Schemeだ。

818:デフォルトの名無しさん
08/06/30 05:05:07
SchemeはLispだろw

819:デフォルトの名無しさん
08/06/30 06:12:13
C++を教えると言ってる人にLispを強要するGauche厨って頭おかしいのかね?

820:デフォルトの名無しさん
08/06/30 06:25:58
そんなレスはどこにも見当たらないのだが

821:デフォルトの名無しさん
08/06/30 07:40:39
SchemaはLispではない
長兄を裏切ったSchemaはLispではない
裏切ったSchemaはLispではない

822:デフォルトの名無しさん
08/06/30 08:58:06
>>815
アンチLispがいるだけ。

823:デフォルトの名無しさん
08/06/30 10:05:57
schema?

824:デフォルトの名無しさん
08/06/30 12:15:53
ドーン!!!!

825:デフォルトの名無しさん
08/06/30 12:39:27
>>818
>端的に言ってしまえば Scheme は Lisp ではないです。 この2つを混同するのは味噌糞いっしょ、ってやつで、つつしむべきです。
> Confusing Common Lisp and Scheme is permissible once in a human life. -- Erik Naggum

SchemeとLispを一緒にするのはカトリックとモルモン教を一緒にするようなもん

826:デフォルトの名無しさん
08/06/30 12:48:12
順番のまま紐付けると、
Lispがモルモン教ということですね、わかります。

827:デフォルトの名無しさん
08/06/30 12:53:24
>>825
下の英文は「Common Lisp」とSchemeを混同するなという
趣旨の文だ
どうやら上の文を書いた人は「Common Lisp」と
もう少し大きな分類である「Lisp」を混同してしまってるようだな

828:デフォルトの名無しさん
08/06/30 12:55:27
その文だけだとCommon LispとSchemeを比較しているだけに読めるが
どこにSchemeはLispではないと書いてあるんだ?

829:デフォルトの名無しさん
08/06/30 12:59:45
「端的に言ってしまえば Scheme は Lisp ではない」
と思いっきり書いてあるな

830:デフォルトの名無しさん
08/06/30 13:02:50
>>827
Lispといったら今はCommon Lispだろ。
アメリカと言ったら、USAを指してラテンアメリカやカナダを指さないのと
同じこと。
英文は孫引用だから、詳細がしりたければ日本語のほうをぐぐってほしい


831:デフォルトの名無しさん
08/06/30 13:07:13
は?SchemeがCommon Lispじゃないのは当たり前だろ
そんなところにわざわざ異議を唱える奴なんて居るの?
カナダがUSAじゃないとわざわざ主張する馬鹿がいないのと一緒

832:デフォルトの名無しさん
08/06/30 13:09:18
>>831
>端的に言ってしまえば Scheme は Lisp ではないです

これ書いてる人はMSIの中の人



833:デフォルトの名無しさん
08/06/30 13:09:39
スレタイ

834:デフォルトの名無しさん
08/06/30 13:16:06
>>832
で?
どう考えてもSchemeが、もっと大きな分類である「Lisp」の仲間
として認められないという趣旨の主張だろう
しかしながら、英文の方はSchemeが「Common Lisp」ではないという
当たり前のことを注意してるだけ

835:デフォルトの名無しさん
08/06/30 13:18:30
で?英文にこだわるなよ頭固いな。

836:デフォルトの名無しさん
08/06/30 13:19:14
このスレで続けんなよ、頭悪いな

837:デフォルトの名無しさん
08/06/30 13:19:42
根拠としてるらしい英文の引用の仕方が間違ってるってこと

838:デフォルトの名無しさん
08/06/30 13:24:15
ああ、Shiroさんに反論されちゃったやつねw

839:デフォルトの名無しさん
08/06/30 14:24:34
つまり >>825 が引用した
「端的に~」を書いた人は、
「Confusing Common Lisp~」を引用して権威付けようとしたけど、
引用元はCommon Lispなので無意味でした (まる)

ってことですかね。

840:デフォルトの名無しさん
08/06/30 17:30:14
アジャイルソフトウェア開発の奥義はどこが変わったんだよ

841:デフォルトの名無しさん
08/06/30 21:19:02
仕事でプログラムするならやっぱC++勉強しなきゃダメでしょ。
JavaにもC#にも基本的に差分レベルの勉強で進めるし、Cだっていける。
マシン語レベルの理解も繋がる。

ホビーならJavaからとかありかもしれないけど、ちょっと本気ならC++を
やるべし。

842:デフォルトの名無しさん
08/06/30 22:11:55
c++の前に日本語勉強したら?スレタイも読めないの?

843:デフォルトの名無しさん
08/06/30 22:21:50
勉強するだけなら簡単だけど、
実際にC++で書きたい気分にならない俺におすすめの本を教えてくれませんか

844:デフォルトの名無しさん
08/06/30 22:23:32
本より綺麗な C++ のコードを見た方がいいと思うが、
まあ本を薦めるとしたら Effective C++ かな。

845:デフォルトの名無しさん
08/06/30 22:36:25
C++ coding standardは?

846:デフォルトの名無しさん
08/06/30 23:21:14
業務用アプリ作る会社ならJavaです

847:デフォルトの名無しさん
08/06/30 23:24:27
業務用アプリ作らないのでどうでもいいです

848:デフォルトの名無しさん
08/06/30 23:45:43
おまえらの会社って何つくってるの?

849:デフォルトの名無しさん
08/07/01 00:11:00
戦車の計器

850:デフォルトの名無しさん
08/07/01 00:17:47
パン

851:デフォルトの名無しさん
08/07/01 00:19:59
子供

852:デフォルトの名無しさん
08/07/01 04:51:34
プログラミング言語C++でも読めよ

853:デフォルトの名無しさん
08/07/01 16:28:13
>>848
ITドカタ

854:デフォルトの名無しさん
08/07/01 20:21:50
Rubyから書き込んでみるテスト

3行目テスト

End

855:デフォルトの名無しさん
08/07/01 21:35:33
>>758です、ここに書き込みして下さった皆さんのC++への思い入れを、心地よく享受いたします
日曜日、書店に行き、ロベール本を始めて、開きました
確かに分かりやすく、良い本だと思いました。が、しかしやはりこの本の厚さ・・・・・教科書としては・・・・
という訳で、子供たちへは、個人で買うように奨めました
中には、先生が選んでくれた本なら、重くても大丈夫と言う生徒もいましたが、踏ん切れませんでした
という訳で、月曜日の講義は
#include <iostream>
using namespace std;
int main()
{
cout << "Hello C++ World" << endl;
return 0;
}

Cとの違い、名前空間、iostreamライブラリ、Cではシフト演算子の<<がなぜ、文字を出力するのか(関数のオーバーライド)等の説明に
子供たちも、目をきらきらさせて聞いてくれました、至福の時間でした。
しかし、未だ教科書は・・・・

856:デフォルトの名無しさん
08/07/01 21:44:09
失礼
×関数のオーバーライド
○演算子の多重定義
の誤りでしたごめんなさい

857:デフォルトの名無しさん
08/07/01 22:41:36
Cを知ってるならAccelerated C++がベストじゃない?

858:デフォルトの名無しさん
08/07/01 22:45:48
>>855
ロベールが教科書向けか知らんが
厚いから教科書には・・・て考えがもうダメな気がする。
外人が書いた分厚い洋書でもテキストにしてゲーゲー文句言わせながら
ついてこさせたほうが学生は成長するぞ。

859:デフォルトの名無しさん
08/07/01 22:54:18
OSの授業が思いだされるなぁ

860:デフォルトの名無しさん
08/07/01 23:30:22
>>855
厚さがネックになっているのは、なんで?

今期の授業は、時間切れかもしれないけど
最初の授業の課題として「C++について」の作文を書かせて、ニーズを聞くのもいいかもね
どういうものを習得したいかとか、どういうことがしたいかとか、どういう職につきたいのかとか
勉強する上での読み書きって大事だし

ニーズを把握していたら、授業も進めやすそうだし

個人的には駄書ばかり和書ではく、良書の多い洋書も買わせてほしいところだね
英文に対する苦手意識を解くためにも

861:デフォルトの名無しさん
08/07/01 23:34:25
もし>>855が導入でこんな風にやっていたら子供もしらけたろう。

int main() {
printf("Hello C++ World\n"); }

でもそういう風に始めたなら子供の興味が冷めないように、新しい見方を提供し続けるのが大事だね。
どんな構成で授業を進めるかによって使うべき教科書も変わってくると思う。
必ずしも名著を与える必要は無いよ。足りない部分は授業で補足できる。
必要と思ったら自分でそれらを探して購入できるような学習態度を身につけさせれば卒業後も成長し続ける。

>厚いから教科書には・・・て考えがもうダメな気がする。
分厚い本に対する免疫をつけるのも確かに大切だけど、ロベールがカリキュラムに沿ってるかが第一じゃないかな。

アルゴリズムやデザインパターンとか欲張ればいくらでもテーマはあるんだし、>>855が何を強調したいのかを明確にする必要がある。
いい授業をしてくれることを願うよ。

862:デフォルトの名無しさん
08/07/01 23:41:31
ぶっちゃげ、実際に何か作らせるのも大事っすよ。

863:デフォルトの名無しさん
08/07/02 00:02:39
C++とSTLをやるなら、boostまでやってしまえばLambdaに出会える。
「Lambdaをもっと詳しく知りたい人はSICPを読んでください。」と言っておけば、
生徒が自分で関数型や論理型言語も学習する方向に導ける。

864:デフォルトの名無しさん
08/07/02 00:04:38
>>862
ひとつ大きなものを作らせるとsubversionの使い方とか覚えるからいいな。

865:デフォルトの名無しさん
08/07/02 00:31:12
授業用といっても、本テキストなのか、副読本なのかによって、
奨められる本が変ってくるよ。本テキストは授業に沿った
step by stepのものがいい。いいものがなければハンドアウトで。

866:デフォルトの名無しさん
08/07/02 00:49:51
SICPは時代遅れ

867:デフォルトの名無しさん
08/07/02 00:51:10
SICPが流行った時代なんてないぞ。
あれはむしろ異端だから注目を浴び続けている本。

868:デフォルトの名無しさん
08/07/02 01:11:12
ロベールのHP読んでねで済むじゃねーか。

869:デフォルトの名無しさん
08/07/02 02:30:17
力点はSICPじゃなくて他の物の見方があるということだろ。
卒業してそこで学習が止まらないように助言してやれば済む。

870:デフォルトの名無しさん
08/07/02 02:32:18
(sicp 'book)
=> nil

871:デフォルトの名無しさん
08/07/02 03:09:33
Accelerated C++ は最初からSTLを使ってるし分量も手ごろ。

872:デフォルトの名無しさん
08/07/02 03:11:49
サポートページが使い易いかどうか、教える側にとっては重要な材料だよ。

873:デフォルトの名無しさん
08/07/02 03:12:57
Accelerated C++ サポートページ
URLリンク(www.acceleratedcpp.com)

874:デフォルトの名無しさん
08/07/02 04:09:13
C 言語と C++言語を比べて何を学ばせたいんだろう?
それを理解してると何が嬉しいのか、そこが判んないと興味無くしそうだ。

875:デフォルトの名無しさん
08/07/02 04:24:20
OOPかな?

876:デフォルトの名無しさん
08/07/02 04:31:01
C++を勉強/授業で教えるなら
禿げ本の
The C++ Programming Language 3rd ed.
以外ないだろ

877:デフォルトの名無しさん
08/07/02 06:22:34
OOPを理解するとC言語と比べてどんな利点があるんだろ?
そういう例が載ってる教科書プリーズ

878:デフォルトの名無しさん
08/07/02 06:39:25
>>876
アスキーの第3版は誤植が多すぎで使えないw
有害図書そのもの

879:デフォルトの名無しさん
08/07/02 07:02:50
Programming: Principles and Practice Using C++
by Bjarne Stroustrup

2008 November

事実上の第4版が出版予定になってる。

880:デフォルトの名無しさん
08/07/02 07:08:13
>>877
>>855先生に書いてプリーズと依頼汁

881:デフォルトの名無しさん
08/07/02 07:09:36
全然別の本だぞ。

882:デフォルトの名無しさん
08/07/02 14:31:22
うっかり豊田孝の本を読んでしまったが、この人の変な思い込みが臭ってきそうな美文調は
ちょっと耐え難いね。

883:デフォルトの名無しさん
08/07/02 16:34:34
俺も生理的に駄目だわ>豊田孝
Microsoft Pressの良書にかかわるのも正直やめて欲しいんだよなぁ

884:デフォルトの名無しさん
08/07/02 18:13:21
>>879
これはどういう内容の本なの?

885:デフォルトの名無しさん
08/07/02 18:23:59
URLリンク(www.research.att.com)

886:デフォルトの名無しさん
08/07/02 19:08:21
>>884
プログラミング経験の無い人向け入門用テキストラスイ

887:デフォルトの名無しさん
08/07/02 19:10:02
>>879のテキストとは別に第4版も出版予定があるようですね。

888:デフォルトの名無しさん
08/07/02 22:18:59
>>886
禿げ先生、自分の講義テキストを公開するのか
どんな風に学生に教えているんだろ

889:デフォルトの名無しさん
08/07/02 23:50:28
C言語撃退講座 K&Rは置いて、俺の話を聞け

刺激的なタイトル。

890:デフォルトの名無しさん
08/07/02 23:57:19
画像の縮小アルゴリズムである”平均画素法”について詳しく書いてある書籍はありませんか。もしくはサイトはありませんか。

891:デフォルトの名無しさん
08/07/02 23:57:44
>>889
本当にあって噴いた。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

技術評論者の人間にこんな本出して大丈夫かと小一時間問い詰めたい(ry

892:デフォルトの名無しさん
08/07/03 00:05:38
明日本屋で探してみようっと。

893:デフォルトの名無しさん
08/07/03 00:15:05
「子供たちも、目をきらきらさせて聞いてくれました、至福の時間でした」と言っちゃう>>855を本の表紙のような丸岡孝司先生と思っていいですか?

894:デフォルトの名無しさん
08/07/03 00:32:05
俺の話を聞けー
五分だけでいいからー

895:デフォルトの名無しさん
08/07/03 04:39:20
C#のは話は面白かったが、内容が微妙だった。
こっちの方は買うかな。

896:デフォルトの名無しさん
08/07/03 22:32:58
昨日発売かよw

897:デフォルトの名無しさん
08/07/04 18:26:52
C++に関する本で、演習(解答も)ついてるおすすめの本ってありますか?

898:デフォルトの名無しさん
08/07/04 18:27:31
ググレカス

899:デフォルトの名無しさん
08/07/04 18:28:26
>>898
ググったけど、なかなか結果が出ない。

900:デフォルトの名無しさん
08/07/04 18:52:50
>>889
初っ端からいきなり誤植があったのはワロタが
中身はかなり読みやすくてイイ
但し文体に好き嫌いが出ると思われ

あと常日頃思ってたことが
プロ技術者も同感だったのかと知ると
なんか安心するw

Cが難しいだの言われるのは
巷のダメ入門書のせいだと思ってる京子の頃

901:デフォルトの名無しさん
08/07/04 23:12:22
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
アジャイルソフトウエア開発の奥義 の変更点。


902:デフォルトの名無しさん
08/07/04 23:18:36
ビューティフルコード、いまさらだが神杉ワロタ

903:デフォルトの名無しさん
08/07/04 23:47:16
>>902
おすすめの章教えてくれ
そこだけ読むから

904:デフォルトの名無しさん
08/07/04 23:50:46
アジャイルソフトウェア開発の奥義の変更点
秘奥義の追加
強くて再スタート

905:デフォルトの名無しさん
08/07/05 08:52:28
そろそろsafari bookshelf日本語版始めてくれよ。

906:デフォルトの名無しさん
08/07/05 21:46:46
>アジャイルソフトウェア開発の奥義

まずこの恥ずかしいタイトルを改訂するべきだろ

907:デフォルトの名無しさん
08/07/05 22:32:34
ブックオフ行ったら、岩波講座情報科学全24巻のうち、
10巻が105円で売ってたから、自宅に疎開させることにした。

908:デフォルトの名無しさん
08/07/05 23:13:31
105円かよ・・・

909:デフォルトの名無しさん
08/07/05 23:19:33
『ブラック会社に勤めてるんだが、
もう俺は限界かもしれない』

って、どう?すれ違い?


910:デフォルトの名無しさん
08/07/05 23:22:32
>>909
スレ違いかどうかは知らんがここ読めば良いじゃない
URLリンク(www30.atwiki.jp)

911:デフォルトの名無しさん
08/07/05 23:29:59
ギャグラノベはスレ違いです

912:デフォルトの名無しさん
08/07/06 00:41:11
>>891
目次があったんで補足
URLリンク(gihyo.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch