C#, C♯, C#相談室 Part46at TECH
C#, C♯, C#相談室 Part46 - 暇つぶし2ch959:デフォルトの名無しさん
08/06/18 22:35:22
>>958
C#のはダックタイピング的なのでちょっと違う。
多分>>954はその事を知ってて書いてる。

960:デフォルトの名無しさん
08/06/18 22:52:38
Whereという名前のメソッドがあればクエリ式のwhere使えるんだよね

961:デフォルトの名無しさん
08/06/18 22:53:33
>>955
ええ!それは忘れないだろ。
それ、使わないならC#言語じゃなくてもいいでない?
ん・・・このスレのレベルは、理解に苦しむ・・

962:デフォルトの名無しさん
08/06/18 22:57:03
>>959
了解、インターフェイスがなくてもメソッドの名前が一致してればOKという話か。
usingはなぜかIDisposable.Dispose()でないと受け付けない。
これもメソッドの名前だけで使わせて欲しいよ。

963:デフォルトの名無しさん
08/06/18 22:57:17
>>956
リファレンスのキーワードの項に、
>>955のとクエリキーワードは載ってるけど、add/removeが載ってない
中の人にも忘れられてる?

964:デフォルトの名無しさん
08/06/18 23:03:23
add/removeはデリゲートだけでデリゲートでも普通使わないからやっぱり忘れられていると思う。

965:デフォルトの名無しさん
08/06/18 23:03:48
C#というのは、Javaと比べるとポインタ演算unsafeとstackallocが売りだと思うんだけど…

966:デフォルトの名無しさん
08/06/18 23:07:13
いやなウリだな

967:デフォルトの名無しさん
08/06/18 23:08:34
>>964
WinFormでもWPFでもコントロールのイベントはカスタムしてるのがほとんどだぜ

968:デフォルトの名無しさん
08/06/18 23:11:15
便利なものはどんどん積極的に組み込んでアピールしていこうっていうのがコンセプトでしょ

969:デフォルトの名無しさん
08/06/18 23:13:49
ヘジたんはむしろ抑え役っぽい

970:デフォルトの名無しさん
08/06/18 23:17:46
抑え役だし押さえ気味だよなぁ。
というかあいつら基本的に自分たちでだいぶ使ってから出すから
まぁそんなもんかという気はする。

971:デフォルトの名無しさん
08/06/18 23:32:38
VBと違ってクエリ演算子のサポートが消極的すぎ
中途半端に付けるくらいならクエリ式なんて無くてよかった
メソッド形式だけだとどうしてもインパクトに欠けるからなあ

972:デフォルトの名無しさん
08/06/18 23:32:42
javaがいったいいくつ独自キーワードを取り入れたか

973:デフォルトの名無しさん
08/06/18 23:35:19
今のC#のウリは関数型とラムダ式だろ
JavaやC++とくらべて進んでるところは

974:デフォルトの名無しさん
08/06/18 23:38:10
次はついに動的型くるかも

975:デフォルトの名無しさん
08/06/18 23:42:53
動的型というか、動的っぽい記述が一時的につかるようになる dynamic ブロックになりそうかな。

976:デフォルトの名無しさん
08/06/18 23:45:46
GetEnumeratorは仕方ない。
ジェネリックがなかったころだから。


977:デフォルトの名無しさん
08/06/18 23:48:39
Mix-in 入れてくれんかな

978:デフォルトの名無しさん
08/06/18 23:49:20
相変わらずC#はキモイな
どこがどうキモイかを気がついてないようだけどw

979:デフォルトの名無しさん
08/06/18 23:54:12
>相変わらずC#はキモイな
何言ってる?
現在進行形でキモクなってんだよっ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch