08/04/20 00:17:02
>>483
今まではオブジェクトが何でも入れられたので、
取り出される要素の型が特定できない
そこでとりあえず、出した要素の型は全部Object型ということにして、プログラマにキャストをさせるようにしていた
ところがJDK1.5からはジェネリクスなる仕組みが用意され、格納できる型が固定できるようになった
こんな感じ
Vector<String> ve = new Vector<String>();
これでveにはStringしか入れられなくなる
ve.add("hoge");
ve.add(new Integer(1)); //エラー
格納できる型が指定できるのだから、取り出す型も自然に決まってくるので
キャストの必要がなくなる。ジェネリクスでぐぐってみては
あと蛇足だが、今ならVectorの他にLinkedListやArrayListが用意されている。違いは同期化の有無