【初心者歓迎】C/C++室 Ver.59【環境依存OK】at TECH
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.59【環境依存OK】 - 暇つぶし2ch19:デフォルトの名無しさん
08/03/30 17:08:48
C++ で2次元配列へのポインタ返したいときにどういう風に記述すればいいのでしょうか。
例えば、以下の関数で???の部分はどのような記述になりますか。

??? getArray(){

const int ary[ ][5] = {
{1, 1, 1, 1, 1 },
{1, 1, 1, 1, 1 },
{1, 1, 1, 1, 1 },
{1, 1, 1, 1, 1 },
{1, 1, 1, 1, 1 }
};

return ary;
}

また受けて側では
どのように取得すればいいのでしょうか。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch