ふらっとC#,C♯,C#(初心者用) Part26at TECHふらっとC#,C♯,C#(初心者用) Part26 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト346:デフォルトの名無しさん 08/03/30 15:43:06 プロパティの方は、set時に値チェックをするもよし、内部状態を更新するもよし、get時に状況に応じて別のフィールドの値を返すもよし、例外を投げるもよし 347:デフォルトの名無しさん 08/03/30 16:01:42 自分で作っている範囲なら、その程度の範囲かもしれないしが 例えば DataGridView とかプロパティーのみを表示するクラスとか色々あるだろ デザイナ上でのユーザーコントロールもそうだし そういった所まで使い始めるとどちらで設計するかが使い勝手の良さを決定的に変える。 348:デフォルトの名無しさん 08/03/30 16:02:45 >>346 例外を投げるとは具体的にどのように? 349:デフォルトの名無しさん 08/03/30 16:04:04 >>348 346では無いが、そのぐらいは自分で考えてみたらどうだい? 350:デフォルトの名無しさん 08/03/30 16:10:36 Class1 c1 = new Class1(); c1.exceptionMessage = ""; if (c1.exceptionMessage != string.IsNullOrEmpty) { MessageBox.Show(c1.exceptionMessage); c1.exceptionMessge = ""; } 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch