ふらっとC#,C♯,C#(初心者用) Part26at TECHふらっとC#,C♯,C#(初心者用) Part26 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト185:デフォルトの名無しさん 08/03/26 17:13:50 where T : structだろ 例外はなんでもいいんじゃね どうせ実行時には発生しちゃいけないはずなんだから 186:184 08/03/26 17:14:26 すいません、where T : Typeは余計でしたので、無視してください orz whereは指定していませんが、上記の場合、どの例外を投げるのが適切なのでしょうか? 187:デフォルトの名無しさん 08/03/26 17:42:29 みんなが作った Windows コントロール ライブラリ 見れるところってありますか? 188:デフォルトの名無しさん 08/03/26 17:49:20 >>186 where T : structにしといたほうがいい TEnumのほうがいいかも ArgumentExceptionはメソッドの引数の例外だからExceptionかその直接の派生クラス作って投げたら >>187 codeplexとかcodeprojectとか 189:デフォルトの名無しさん 08/03/26 18:04:48 >>185 コンパイルエラーにできないということはそういう使い方をするなということなんでしょうかね… >>188 TypeLoadExceptionというものを見つけたんですが、これはまた別物なんでしょうか? それと、お二方のご指摘通り、where T : structを指定しました。 ありがとうございます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch