09/03/10 17:53:37
APげ復旧まだ~?(`ε´)
832:sage
09/03/10 21:36:33
APげ復旧キタ━(゚∀゚≡゚∀゚)━━!!
833:デフォルトの名無しさん
09/03/10 22:46:06
アプゲで広報されてる復旧日時間違ってね?w
834:デフォルトの名無しさん
09/03/11 03:30:36
>>820
resフォルダ内にa.mmfがあると仮定した場合、
try{
InputStream is = getClass().getResourceAsStream("/a.mmf");
Player p = Manager.createPlayer(is, "application/x-smaf");
p.realize();
p.start();
is.close();
}catch(Exception e){
}
で再生できたような…。
うろ覚えだけど、AudioPhraseはwavを変換したmmf、Phraseはmidiを変換したspfしか再生できなかった気がする。
835:デフォルトの名無しさん
09/03/11 16:40:01
すみません、質問させてください。
mmfを鳴らすサンプルプログラムを作ってみたのですが、NoClassDefFoundErrorが出ておちてしまいます。
mexaに含まれる(sutbclasses.zip)クラスを使おうとすると呼ばれます。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
を参考にさせていただき、ライブラリのパスもしっかり通しているはずなのですが・・・
環境は
Eclipce Version: 3.4.2
MEXA Emulator Version 2.3.0
J2RE Version: 1.4.2_19
JDK Version: 1.4.2_19
OS: Windows XP Professional SP3
です。
もし解決方法をご存知の方いらっしゃいましたら、ヒントだけでもよろしくお願いいたします。
836:デフォルトの名無しさん
09/03/11 19:55:56
何のクラスを読んで落ちてるのかちゃんと書け!
837:aa
09/03/11 21:26:42
Sアプリって画面の大きさを変更してプレイできるのでしょうか?
最近はFWVGAとWQVGAが増えているようですが、
切り替え可能なのでしょうか?
838:デフォルトの名無しさん
09/03/12 00:21:50
シャープ機はFWVGAサイズに3Dアクセラレータが使用できるImageサイズが付いてこれない
839:デフォルトの名無しさん
09/03/13 21:29:47
S!アプリで、通信で取得したバイナリの一部が下みたいに63に置き換わって
サイズも小さくなります。
こういう現象の原因をご存知の方いませんか?
92 0 0 -96 1 0 0 2
↓
92 0 0 63 0 0 63
エミュは問題ないんですが実機(922SH)で起きます。
通信エラーは起きておらず、試しにpngファイルを取得させたら
問題なく表示されました。
MIDP2.0、Eclipse3.2.1で作っています。
よろしくお願いします。
840:デフォルトの名無しさん
09/03/13 22:29:46
>>839
? に置き換わってるね。
どこかでテキストとして扱われてて、バイナリ<->テキストの変換で
こんな文字知らねーぞ変換できねーからとりあえず ? に置き換えとけ
ってなってるんじゃねーかと。
841:デフォルトの名無しさん
09/03/14 13:51:36
どうせFTPでアップロードしたとき化けたんだろ
842:デフォルトの名無しさん
09/03/14 14:00:16
なつかしのuuencode
843:デフォルトの名無しさん
09/03/14 16:19:02
某キャリアだけmimeがtext系のデータはどこかのサーバで勝手に書き換えられることがあったりなかったり。
844:839
09/03/16 15:18:45
>>840-843
レスありがとうございます。
サーバにアップした時点ではデータサイズが変わっていないので
アプリのコードを疑っていたんですが別サーバを用意して試してみます。
ありがとうございました。
845:デフォルトの名無しさん
09/03/17 00:05:08
「Java言語によるモバイルゲーム開発」を買ってきたよ!
HelloWorldのソースすら間違っているってどういうこと?w
付属のCDでは間違えてなかったけどね。
全体的に初心者に優しい作りの本ですけど、基本が出来ている人なら
もっと読みやすいかも。
846:デフォルトの名無しさん
09/03/17 20:16:35
スレッド生成してダイアログを出力したら、
なぜかダイアログ以外にソフトキーが表示されるんだけど…。
(ダイアログ生成時にソフトキーは生成していない)
どう質問してよいかも分からんし、
困った。
同様の事象でた人とかいない?
847:デフォルトの名無しさん
09/03/17 20:30:06
俺疲れてんな。
こんなエスポーにも分からないような質問してしまうとは。
848:デフォルトの名無しさん
09/03/17 21:52:23
最近携帯画面でかくなりすぎ、
対応するために新たに画像起こすのか?w
それとも引き伸ばし画像?w
849:デフォルトの名無しさん
09/03/20 04:07:46
MIDP2.0でサーバと通信するコードを書いたんですが、phpからレスポンスを取ろうとすると4行目で
java.io.IOException
が発生します。
String URL = "URLリンク(www.server.co.jp)";
HttpConnection c = (HttpConnection)JConnector.open(URL,JConnector.READ,false);
c.setRequestMethod(HttpConnection.GET);
int rc = c.getResponseCode();
サーバに接続する前にgetResponseCode()を呼び出すとIOExceptionが帰ってくるらしいんですが
php以外のファイルは取得できるし、存在しないファイルなら404を返すのでアクセスはできているんだと思います。
MIDPでphpからレスポンスを受けられないなんて仕様は無かったと思うんですが
どうすればphpと通信できるか教えてください。
よろしくお願いします。
850:デフォルトの名無しさん
09/03/23 11:52:33
アプゲにうpは出来たっぽいんだが・・・・;(`ε()゙
851:デフォルトの名無しさん
09/03/23 17:46:56
>>848
普通に黒帯