08/03/22 15:21:30
>>626-627
>>625 の答えとしてであれば、その点は了解しています(いるつもりです...)
行いたいことは、例えばあるコンバートを掛ける時に、公開インタフェースに
従って実装したユーザ任意の処理を、なるべく簡易な方法で追加させたいのです。
例になってしまいますが
標準語 ------> 関西弁 ------> 翻訳結果
と言った変換をするアプリケーションにおいて、公開インタフェースとして
String translate(String sentence)
を公開し、これをユーザが実装すれば(例えば博多弁を追加)
標準語 ------> 関西弁 -------> 関西弁 + 博多弁 ------> 翻訳結果
といったことを可能にしたい、と言った感じです。
この追加した処理のデプロイ方法として、「公開インタフェースを実装したクラ
スを含む jar を ** に置くだけで OK」といった様に行わせたいために、>>625
のような要望となった次第です。FQCN さえ貰えれば済む話ではありますが、で
きれば簡易化させたいといった状況です。