Silverlight登場で.NET使い大勝利!!! Part2at TECH
Silverlight登場で.NET使い大勝利!!! Part2 - 暇つぶし2ch134:デフォルトの名無しさん
08/06/28 17:29:41
SLはflashのようなデザイン系では今更ぬりだしかといってプログラム開発としての弱いし。
このまま細々と行くのが運命だと思います。

135:デフォルトの名無しさん
08/06/29 03:00:29
発表以来どんどん虫の息になってきてるのは俺の気のせいか・・・

136:デフォルトの名無しさん
08/06/29 13:59:43
気のせいだろ。
このスレの風評に流されず、がんがん成長してみたいよ。

137:デフォルトの名無しさん
08/06/29 14:01:11



138:デフォルトの名無しさん
08/06/30 06:11:58
関連スレが3つしかないという時点でorz

139:デフォルトの名無しさん
08/07/01 03:39:56
世に知られる頃には、名前が別物に。

140:デフォルトの名無しさん
08/07/01 04:39:23
flashlight

141:デフォルトの名無しさん
08/07/01 18:32:51
>>138
まずはExpressionシリーズが使い物になってから。
Webはそこそこなんだから、Designや糞Blendを早く何とかしてほしい。

142:デフォルトの名無しさん
08/07/03 09:10:26
つか売る気全然無いよなExpressionw

143:デフォルトの名無しさん
08/07/03 09:12:50
言い忘れたが物自身は悪くないんだけど今更ってアプリ群だものな。
一層のことwebもdreamweaverユーザーのためのインターフェイスとか選べるようにしたらいいのに。
blendは乗り換え以前の問題だし。とても覚える気にならない。

144:デフォルトの名無しさん
08/07/03 09:17:31
大勝利!

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

GyaoがSilverlightを採用した、なんてニュースを見て、これが少しは使いやすくなるのかなと思いきや、
使い勝手はあまり変わってなくて、相変わらずコンテンツにたどり着くまでが面倒だし、
重いし(重いのは我慢できるんだけど、軽くブラウザがフリーズしちゃうのはかなりのストレスを感じる)、
コンテンツ視聴後は元のページから無理やり飛ばされて別のページに飛ばされちゃうし、
個人的にはまだまだ改善の余地があるよなぁと思ったりする。Silverlightを導入したといっても、トップページだけみたいだしね。
見栄えは良くなったけど、それほどユーザビリティが改善した感がない…
けれど、現状ではユーザにとりあえずはSilverlightを導入してもらわないと、というところだろうから、その辺はしょうがないとして。

145:デフォルトの名無しさん
08/07/03 21:31:24
Silverlight移行で重要なのは使い勝手とかよりMac対応

146:デフォルトの名無しさん
08/07/18 13:38:34
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(e0166.blog89.fc2.com)

147:デフォルトの名無しさん
08/07/27 20:41:54
>>146
Microsoftの話に何を期待しに行ったのか、そのblogの主の感覚が俺には理解できねぇ。

148:デフォルトの名無しさん
08/07/27 23:46:10
>>146
Windows Server2008導入すると、Vistaと組み合わせないと
能力最大限に発揮できないけどね。管理も不便だし。

>>147
確かに。企業セミナーなんだから宣伝が中心なのは当然だね。

149:デフォルトの名無しさん
08/07/27 23:47:47
>>146 のblog主が知りたいような情報は、TechEdとかREMIXとかに
参加すればある程度は得られるかもね。MS製品と付き合うつもりがあるなら。

150:デフォルトの名無しさん
08/08/06 11:50:01
>URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>[質問] では、Visual SourceSafe などは使っていないのか?
>
>Visual SourceSafe は使わない。あれはビギナー (初心者) 向けのソフトだ。

>URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>VSSを本気で使ってるヤツらがどれくらいいるか調査する必要があると思った。
>マイクロソフトでさえも使ってないって話(team systemを使ってるんのか?)、
>上のwrite portable codeでもVSSを使ってる開発部署は悲惨すぎて同情されてた。
>何がいかんてクロスプラットフォームに対応できてないとこ、あと何かも糞タレでラベル付けも信用できん。


151:デフォルトの名無しさん
08/08/07 11:55:09
大勝利!!!
URLリンク(news2plus.blog123.fc2.com)

152:デフォルトの名無しさん
08/08/17 01:24:12
【頑固】派遣テスターの人格問題【向上心ゼロ】

自分からテスト専門です、って宣言してる派遣テスターって何なの?

将来プログラマとかSEになりたい、とかならわかるけど。
向上心ないよね、頑固だし。
そういう派遣テスターって、仕様書は読めない、
テスト仕様書も作れない、テストプログラムも作れない
やれることは「テキトーにプログラムを触る」ことだけ。

俺は派遣プだけどさ、こういう派遣テスターがいると
派遣全体がバカにされるんだよ。
テスト専門派遣なんて氏んで欲しいよ、まったく。

今日も正社員の人が派遣テスターに仕様書を読んで
テスト仕様書を作ってください、って説教してたよ。
その派遣は頑固に「何故、仕様書が必要なんですか?」って
反論してたから、きっとテスト専門派遣テスターだな。
仕様書も読まず、テスト仕様書も作らず、ただテキトーに
プログラム触るだけで給料もらおうなんて頭おかしいんじゃねーの?

あ~あ、あの派遣テスターが3ヵ月後に切られるまで、
仕様書も読まねーでテキトーにテストしたバグ票がまわってくんのかよ。
そんな糞なもん、読んで処理する派遣プの身にもなってくれよ。
うわ~、しかもそいつが切られる3ヵ月以内に中間納品あるじゃねーか!
テスト仕様書もなしにテキトーにテストして納品か。
中間納品後にソッコウクレームでデスマ必至だな。俺の休みも返上かよ。

派遣専門テスターさんよ、少しは向上心持てよ!
頑固な性格直して仕様書読めよ!テスト仕様書作れよ!


153:デフォルトの名無しさん
08/08/17 20:50:29
>(ソウル=聨合ニュース)マイクロソフト社が運営する「シルバーライト」製品の広報ウェブサイトが独
>島(日本名:竹島)を日本の領土と紹介していたが、17日現在「韓国の地」と表記した。

>朴キテ団長は「今回の是正成果はバンク会員だけではなく、韓国マイクロソフトがアメリカ本社とコ
>ミュニケーションを通じて世界地図の間違い訂正を要請して受け入れたもの」と説明した。

>一方、バンクは去る5月から留学生など海外に出国する若者達を対象に公募した「韓国広報戦士」に
>3ヶ月間700人が申し込んだと明らかにした。

154:デフォルトの名無しさん
08/08/20 00:45:39
>>150

write portable codeが書かれた時代を考えれば、今のVSSに当てはまるかどうかは疑問だなぁ。
最新の使ったことないけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch