Pythonのお勉強 Part 24at TECH
Pythonのお勉強 Part 24 - 暇つぶし2ch182:デフォルトの名無しさん
08/02/26 16:24:51
>>180
> reference count方式は未来がない、といわれたんですけど、そうなんですか?

まず

> >まず、Cのコードが書きにくい。っていうことは、世に
> >溢れてるCのライブラリを使うのが面倒になるっていう
> >こと。
> >
> >次に、マルチスレッドなんかだと参照カウントのロックの
> >負担が大きくなること。っていうことは、メニーコアが
> >当たり前になる中で性能を出しにくいっていうこと。

これは間違っちゃいない。その上で、だが。
トレース方式と参照カウント形式は、理論的には双対の関係にあることが
わかっていて、
URLリンク(www.rubyist.net)
論文を眺めると、性能を追うと折衷的な実装になってくる、とあるので、
参照カウントだからダメ、とかそういう単純な結論に飛びつく奴は
すっとこどっこい、でFA


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch