【初心者歓迎】C/C++室 Ver.49【環境依存OK】at TECH
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.49【環境依存OK】 - 暇つぶし2ch554:デフォルトの名無しさん
08/02/24 10:24:08
自分でクラスを定義するときに、ポインタに対する演算は、定義しなくてもよいのでしょうか?
つまり、ポインタでも、int*とか、char*とかの型がありますが、例えば
myclass*==int*
とかやるとコンパイルエラーになります。でも、myclass1*==myclass2*は、==演算子も
定義してないのに、コンパイルできるし、ちゃんと動きます。
これは、どういう理由でできるんですか?というか、ポインタの比較をする演算子って
どこで定義してるんでしょうか?

変な質問ですいません。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch